• ベストアンサー

ナス栽培について

野菜栽培サイトでは、ナスの栽培方法で、1番花の下から出る側枝2本を残し、 主枝と合わせて3本仕立てにし、ナスのわき芽は早めに摘みます。と説明されています。先ほど間違えて、一番花から下のわき芽を全て摘み取ってしまいました。 本当は一番花の下から生えてくるわき芽を2本残さないといけないのですよね?植えてある7本全て、一番花から下のわき芽を摘み取ってしまったのですが、もうわき芽は生えてこないのでしょうか?野菜栽培は今年から始めたもので、今後どのように対応してよいのかわからなくなってしまいました。どなたかご教授いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daian
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

ナスの場合教科書的には、”第1果真下の側枝を残し、その下の側枝は除去する。第1果真上の側枝と主茎を仕立てて3本仕立てにする。”というのが一般的です。第1果下の側枝をすべて摘み取ってしまっても主茎が成長していますから、第1果上からはいくらでも側枝は成長してきます。何ら心配はありません。したがってこれから成長してくるであろう第1果上の側枝を2本伸ばしていくと3本仕立ての施枝が出来るわけです。そんなに気にしなくて側枝を何本も自由に成長させても充分成長し沢山の実をつけます。但し実をつけると側枝がたれてきますので多くの支柱が必要になりますが。 ナスは水ナスとか言いますから土壌を乾燥させないようにこまめに水遣りを行う(敷きわらをすると良いですが)、 約2週間に一度の割合でこまめに肥料を施す事が重要です。

cocolink
質問者

お礼

回答有難うございます。 趣味で野菜栽培を始めましたが、やってみるととても面白くて、毎日のように枯葉、腐葉土、堆肥を入れて有益微生物を増やし、病害虫が発生しにくい、連作のできる土作りや、無農薬栽培方法の勉強をしています。しかしいざわき芽を取る段階になって間違えてしまい困ってしまいましたが、おかげさまで安心できました。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>野菜栽培は今年から始めたもので より. わきめとか気にしないで.ひたすら巨大に伸ばす。 台風で折れたり.実を取るのが遅れると木が老化するのですが.このあたりを気にしないで.ひたすら伸ばす。 路地で温度さえあれば.根元で直径3-4cm以上.直径1m程度に茂る.くらいは簡単に育ちますから。 霜が降るまで枯れないで育てられるようになってから.枝の形などを気にするようにしてください。

cocolink
質問者

お礼

回答有難うございました。 わき芽を気にせずに伸ばしても大丈夫なんですね。参考になります。いろいろな方法で栽培してみて経験を積むのも大切ですよね。早速、ホームセンターで水ナス苗を購入してきましたので、わき芽を全て伸ばす方法も試してみようと思います。

関連するQ&A