• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナスの栽培について)

ナスの栽培について

このQ&Aのポイント
  • 今年初めてナス(千両二号)を2株育てています。ベランダでの野菜用プランター栽培です。
  • 2株目の落花の原因は株の背が低く成長が遅いか、肥料の問題かどうか不明です。
  • 一般的に3本仕立てで育てる際、主な3本から出てくる脇芽はそのままにしておいても問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

7月に苗を購入したとの事ですので、収穫するのは全て秋ナスと思って収穫しましょう。 1)日光(紫外線)のせいかと思います。茄子は紫外線イノチですので、日差しが少なくなる時期に植えて半日しか日が当たらないのですから、落ちたのは仕方ないです。 肥料は未だ効き始めていないかもしれません。液肥を使われては如何でしょう。出来るだけ三要素の高いもの。液肥なら一週間くらいで吸収を終えますので、毎週何曜日か決めておけば管理が楽です。 2)これからは日も短くなり、日光も弱くなりますので、枝の仕立ては気にしなくても良いかと思います。 それより、化学肥料、化学物質に頼ってでも実を成らせましょう。 肥料は液肥の数値の高いもの、紫外線吸収を促進する肥料など、今年は実験段階で、来年のための技術収集にしましょう、身が成ったら美味しくいただきましょう。

hiro706
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 7月に売ってる苗は秋ナス狙いということですか。解りました 東向きベランダのプランター栽培ですから、元々厳しい環境ですね。 苗を買った時は、ベランダで本当に実が生るか半信半疑でしたが、今は毎日成長を楽しみに見てます。 「親の意見と茄子の花は千にひとつの無駄はない」と聞きますが、そんなことはないですよね。 多少期待していましたが。 1株目の第一花の色が少し薄く、雌しべが短かったので、綿棒で雄しべと雌しべをちょんちょんしてあげたら 実が生りました。→ 追肥をしました。 その後2株目の第一花が咲き色も濃く、雌しべも長く出ていたので「完璧!」と思ったら落ちてしまったため、あれっ何故?て思いました。 これから液肥を使ってみようと思います。 三要素の高いものとは、10・10・10とかのものと想像します。 株の背丈は約40cmに成長しました。 葉は草履のように大きくなっています。 来年は標準の5月に植えつけしたいと思います。また、今頃になったら「切り戻し」と言うんでしょうか、 秋ナスにも挑戦したいですね。 追伸 5月にこれまた、初めて植えたゴーヤーとミニトマトは素人の私をよそ目にグングン成長しました。 ゴーヤーは10本収穫、緑のカーテンにもなってくれています。 ミニトマトは100個位の実ができました。 茄子も頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

地域が分からないから一般論です、 なすの収穫時期はもう終わっています、 今度は少し休眠し、収穫は秋茄子になります。 夏の日差しが好きです、東だけでは日当たり不足です。

hiro706
質問者

お礼

早々有難うございます。 埼玉南部です。 7/6に苗を買ってきてもう終わりですか…悲しい。 ホームセンタで買ったとき、まだいっぱい生りますよ と言われて買ったんですけど。 なぜこんな時期にナスの苗を売ってるんでしょう。私みたいに買う人がいるから? よく見ると散った花の上の方に蕾が6つありました。 また、一番ナス美味しかったです。 気長に様子を見ます。

関連するQ&A