- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EBウィルス感染症)
EBウィルス感染症についての質問
このQ&Aのポイント
- EBウィルス感染症にかかった子供さんが退院しましたが、検査値がまだ高いです。通常の生活ができるのか心配です。
- EBウィルス感染症による入院から退院しましたが、検査値が高いままで心配です。通学などの日常生活に支障はないでしょうか。
- 退院したばかりのEBウィルス感染症の子供さんですが、検査値が高いままで心配です。慢性化する可能性はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EBウイルス感染症=伝染性単核球症のことだと思ってお話します。 この病気ではほぼ全例で軽度の肝機能障害が見られます。記載なさっている検査項目はいずれもその指標です。確かに正常よりは高いですが、この位の数値であれば発病期に見られる範囲と思います。退院時には改善も見られていますし、回復すれば自然に下がっていくでしょう。特にALPなどは、小児~思春期では成人よりはるかに高いのが普通です。そのお子さんの年齢によっては900でもほぼ正常値である場合があります。それに、こういった検査値は、病気が治ったからといって即座に正常に戻る訳ではありませんから、数値がまだ高い=治っていない ではないのですよ。 EBウイルスは、日本では3歳までの幼児期に80%以上が初感染を受けると言われ、90%以上の成人が感染している常在ウイルスです。ほとんどは症状が出ない潜伏感染です。伝染性単核球症を発症する場合もありますが、これは良性の疾患で、通常2ヶ月以内に治癒します。慢性化、というのはないと思いますよ。
お礼
解答ありがとうございました。 そうです。伝染性淡核球症のことです なんだか、読みながら涙ぐんでしまいました。検査値だけが全てではないとは思いますが、親類一同大変心配をしておりましたので・・・決して主治医の先生を信頼していないわけではなかったのですが、(若いですがしっかりした良い先生だったようです)あまりの数値の高さに、どうしていいのかわからない状態でした。 最初の頃は、水も飲めない状態で(嘔吐)、入院中は24時間点滴。でも今は、何でも食べれているそうです。 少しゆったりした気持ちで治癒を待ちたいと思います。 ちなみに、姪は高校生です。 本当にありがとうございました。