- ベストアンサー
EBウイルスと診断され入院中です。
- 21歳女性がEBウイルスと診断され、入院しています。
- 初めは腸炎と診断され、点滴や安静にしていましたが、後にウイルス性肝炎の可能性があり、入院することになりました。
- 今は症状が回復し、食欲も戻ってきていますが、脾臓の腫れがあり、退院はまだ先のようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だいたい、EBウイルス感染者の0.1~0.5%に脾臓肥大による脾臓破裂がおこります。よって、EBウイルス感染者で脾臓が大きくなった人の運動制限は必要です。 通常の日常生活での破裂はせいぜいEBウイルス発症から3週後くらいまでとされていますので、非接触のスポーツは、3週をこえたら許可することが多いです。 ただ、ラグビーなどの接触するスポーツは、エコーや触診で確認しながら4週くらいから開始します。 3週経過していて脾臓が大きいだけなら、通常は退院は問題ありません。
その他の回答 (2)
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
高額療養費制度ありますから今月いっぱい入院してても医療費は変わらないと思いますよ
お礼
今回初めての入院で9月分の請求が6万くらいで、高っ!!と思ったので10月の分はどうなってしまうんだろう…と不安になったので… でもそういった制度があるならよかったです。 ちゃんと調べないとダメですね。 ご回答ありがとうございました。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
入院でやるか在宅でやるかはその医師の考え方によります。通院での管理が大変であなたがなにするかわからんと思うなら入院させるでしょうし、入院していても疾病管理にあまり意味がないと思えば退院させるでしょうし。 そういうことが裁量範囲にあるという程度に、日本の保険医療はまだまだ患者に親切ということです。アメリカならはじめから入院すらさせないかもしれません。 通院で治療したいと医師にかけあうことでしょう。退院することでおこるリスクを教えてもらった上で考えるという選択肢が提示されたらいいのですが。 肝脾腫については医師にきいたらいいでしょう。伝染性単核球症の症状としてはおこるようです。
お礼
私の担当の先生は慎重で親切だということかもしれないですね。 逆にありがたいと考えた方が良いですかね… 脾腫はEBウイルスの症状の可能性が高いみたいです。 ネットで調べると白血病とか悪性リンパ腫とか恐ろしい病名がちらほら見えたので不安で…(ーー;) ご回答ありがとうございました。
お礼
そんな激しいスポーツは全くしないですし、退院できたとしても自宅で1週間くらいは様子をみてから仕事に復帰しようと考えていたので、やっぱり退院しても良さそうですよね…。 でも先生も慎重で心配してくださった結果が入院ということなら仕方ないような気もしてきました(ーー;) でも早く帰りたいです…矛盾してますね。 先生にも退院のことについてはっきり聞いてみます。 ご回答ありがとうございました。