- ベストアンサー
結婚後の失業保険の手続き
4月に会社を自己都合で退職し、ゴールデンウィークに入籍を済ませ、これから失業保険の受給の手続きをしようと思っています。 また、住所変更の手続きはまだ済ませていません。 夫の方もまだ変更させていないので、こちらは同時に手続きしようと思っているのですが・・・ (夫が入籍後2週間ぐらいたたないと新しい戸籍ができない?と言われたようです) 氏名変更の手続き、受給の手続き、住所変更の手続き等どのような順序、方法を取り、どのハローワークへ行けばよいのでしょうか。 また、住所変更は後回しにすることはできますか。 以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人も失業されたのですか? そうでないなら、住所変更は会社へ申し出るだけで言いと思います。 あとは会社がやってくれます。 まずは住民票を取りましょう。 住民票を一枚取っておけば、何かと使えます。 (銀行口座も変更しないといけませんから。) 連休があって処理が遅れがちだと思いますが、今週中には取れると思います。 それから、まずは銀行口座の名前を変更しておきましょう。 失業保険を振り込むために必要です。 それから近くのハローワークを探しましょう。 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html そこへ離職票をもって行きましょう。 そこで住所変更が必要ならしてもらえるでしょう。 受給の手続きについても、そこでじゅうぶん説明してもらえます。 氏名変更についても、そこでできるでしょう。 自己都合退職と言うことで、申請してから3ヶ月は待機になります。 その間はアルバイトをしようが自由です。(申告の義務はナシ) いざ受給開始になれば、その後はアルバイトをしたら必ず申告してください。 アルバイトをした日の失業保険が出ませんが、これを「だまっていれば分からないわ」と無視していたら後で大変なことになります。 最後になりましたがご結婚おめでとうございます。
その他の回答 (1)
- peso_net
- ベストアンサー率50% (2/4)
今から言っても遅いのですが、住所変更は入籍よりも前にすると内縁の夫婦となりますが、入籍手続と同時にすれば夫婦として住民票ができますのでそのようにするのがベストです。 そうすれば、各種の証明が2~3日でもらえるようになります。 結婚によって住所がかなり遠くになる場合には、やむを得ない離職と看做され、給付制限がない場合があります。 住所が変わった場合の失業給付受給の手続きには住民基本台帳の写しが必要です。 苗字が変わったことの証明も要ります。 新戸籍ができていないようでしたら、婚姻届の受理証明で足ります。 新しい住所地を管轄する公共職業安定所で相談してください。(近くの公共職業安定所でないことがありますので確認してください。)