• ベストアンサー

宿題を忘れた罰として…(改めて質問します)

前レスで表記ミスがありましたので、訂正の上再質問します。 23年前の小5の頃、宿題を忘れた罰として、顔にマジックで大きく×印を書かれた事がありました。 確かに、宿題をやって来なかったのは悪いでしょうが、学校という教育の場で、このような処置は適当ではないかと思います。 その時、私は反省するどころか、先生を憎んでしまいました。 決まりを守らないものに対して罰を与えるのは、体で教えるという意味においても、ある程度は必要かと思いますが、顔にマジックで×印を書くというやり方は、罰と言うより虐待に類すると思います。 ルールを守らなかったとは言え、宿題をするしないは本人の学力に影響する事ですので、別に他人へ迷惑を掛ける事ではありません。 友達を殴って怪我をさせたとかというのであれば、やられた人の痛みを教えるという意味で、ある程度の体罰も理に適っている(暴力が理に適うというのも変ですが、親に殴られるのはよくある事です)と思うのですが、宿題をやらなかった事で顔に×印を書くのは筋違いだと思います。 実際、このような事は禁止されていないのですかね? 今さらですが、教育委員会に訴えていれば、何らかの措置は取ってくれたものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyonet
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

この手の事件には世代別に認識の違いがありますよね。 私も三十代半ばですが、忘れ物をして腕に油性ペンで腕時計の絵をかかれたことが何度もあります。 また習字で私の書いた文字をみんなに見せて「悪い例です」といわれたこともあります。 ですが、そのときは嫌な気分もしたし、嫌な先生だと思いましたが、生きていく上で考えると、そうたいしたことではないと思っています。 子供の頃から小さいことをいちいち規則でしばると、人間を見る眼を養えなくなるのでは。 この程度の低俗な先生は反面教師として容認しておいてもいいのではないでしょうか。 実際、社会に出ればこの程度の常識のない人間なんてごろごろしているわけですしね...

MATCHI-0719
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 >社会に出ればこの程度の常識のない人間なんてごろごろしているわけですしね... なるほど! 確かにそうですね。 所詮子供の頃の話ですので、早く忘れるように努力します。

その他の回答 (8)

  • yatuki
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.9

 私は教育学部出身で(教師にはなりませんでした)体罰の是非についても講義がありました。私も、ある程度は必要かと思っていたのですが、たとえこちらがどんなに子供のためを思っていても、それが伝わるとは限らないということを先生が言っていたのが残っています。それと、大人がされて嫌なことは子供にもするべきではないということも言われました。それは子供にかかわるものとして頭に置いておかなければならないことだと今も思います。  とはいっても、MATCHI-0719さんの場合の罰は、単なる見せしめでしかないように思います。ただ、その辺は細かく禁止事項があるわけではないので教師のモラルや人格に頼らざるをえないところでもあるかとも思います。虐待や体罰にたいして過敏になっている現在でも、どう見ても適切でないしかり方をする教師もいますしね。   <教育委員会に訴えていれば、何らかの措置は取ってくれたものなのでしょうか?  についてですが、学校はとても保守的だったり保身を重んじたりするので、効果の程はわかりません。教師に対して注意のみで終わっていたかもしれないです。  ただ、参考までに、私の出身高校では、罰として(何の罰だったかは覚えていませんが)男の子は丸刈りにするというのが20~30年ほど前(とても曖昧ですみません)あったそうです。その高校の出身だった先生から聞いた話です。ところが、それに反発した生徒が新聞社にかけこんで人権侵害だと大騒ぎになり、以降なくなったそうです。外聞が悪いことを嫌うのでマスコミに働きかけるのは、利用の仕方を間違えない限りは効果的かと思います。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.8

40才です。 不良ではなく、よくいるおっちょこちょいのいたずら者でしたが、教 師達には殴られまくりました。小学校1年から高校3年までず~っと。 口を切って血を出したこともあります。あざを作ったことも。 悪いこと(宿題忘れから教師への挨拶を忘れたことまで)をした結果 ですからあたりまえです。 親には報告しません。「先生に怒られた」ことを報告すればもう一回 叱られるからです。これも当然。 最近の親は家で躾もせず、教師ばかりを追いつめて腰抜けだらけにし てしまっています。やはり再度教師の権威を高め、その代わり厳選し て尊敬できる教師を育て直す必要があると思います。 非常に失礼なことを申し上げるようですが、マジックで顔に×?23年 前?その程度の軽い罰で未だに怒っているあなたの方に驚きます。 私の同級生は中学生の時再三服装違反を注意されても直さず、最後に は片眉を剃り落とされました。 腹を立てていましたが文句は言いませんでした。悪いことや失敗をす れば罰を受けるものです。罰の程度が酷いと言いたいのでしょうが、 「罪」がなければ「罰」は無いことをまず認識しましょう。

MATCHI-0719
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 >23年前?その程度の軽い罰で未だに怒っているあなたの方に驚きます。 そう言いますが、子供の頃の嫌な想い出は中々忘れられないものですよ。 個々の性格の違いにもよるでしょうが・・・。 私の場合、最近の嫌な事は割とあっさり忘れられるんです。 それとは逆に、子供の頃の嫌な想い出は中々消えません。 確かに、今思い出せば大した事ではなかったと吹っ切れる事も多数ありますが、どうしても忘れられない嫌な想い出のひとつやふたつは誰にでもあると思います。 未練がましいと言われればそれまでですが・・・。 怒っていると言うより、嫌な思い出として刻まれいると言った方が適当だと思います。 >罰の程度が酷いと言いたいのでしょうが、「罪」がなければ「罰」は無いことをまず認識しましょう。 勿論です。 しかし私が感じる矛盾は、「暴力はいけない」と指導している先生が、率先して生徒を殴るという点です。 それが愛のムチであればまだしも、自分個人のストレス発散のために殴る先生もいたように感じます。 罰には私も賛成です。 しかし、何でもかんでも殴れば良いというものではなく、ケースバイケースで考慮すべきです。 極端な例えですが、宿題を忘れたくらいの事で殺してしまえば、それはもはや教育ではありませんよね。 こうして色々な方の意見を拝見しましたが、体罰に対する考えも色々ですね。 私個人としては、体罰には完全否定こそしませんが、体罰は慎重に行なわなくてはいけないと思います。 結局のところ、正しいも間違いもないという事ですかね?

  • doraiba
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.7

「 宿題をするしないは本人の学力に影響する事ですので、別に他人へ迷惑を掛ける事ではありません 」 何か勘違いをしていませんか、 「他人に迷惑さへ掛けなければ何をしても良い」て、 迷惑を掛けた掛けないと言うのは、自分自身を決めているだけで、周りがどのように判断しているか、考えた事がありますか。 現代の貴方は、お子さんをお持ちと思いますが、(間違っていたら御免なさい) お子さんが、(宿題をしないで成績が悪くなったとして) 1、学力の低下は、子供本人の責任だからと納得するか、子供を叱って勉強さすか。 2、子供が学習意欲が沸かないのは、先生方の指導力がない為に学力の低下を招いている。 の何れかを選択するでしょうね、子供本人は、 「 宿題をするしないは本人の学力に影響する事ですので 」で済みますが、親御さんと先生方(双方とも問題の有る方々も若干居られますが)兼合い(進学等)も有ります。 「 鉄は熱い内に打て 」のことわざ道理に、子供達には時には厳しく、又、優しく世の中のルールを叩き込んでいかないと駄目になります、 でないと自己中心的な考えで「 人に迷惑を掛けなければ、何をやっても良い 」と言う考えで遣った事が、後に大変な出来事になって「 こんな筈じゃ無かった 」と言うことが良くあります。

MATCHI-0719
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 質問の趣旨か多少ずれた回答ですが、あなたの回答には興味を持ちました。 勉強は押し付けられて嫌々やるものではなく、自分自らするものだと考えています。 かく言う私は、子供の頃はさっぱり勉強をしませんでしたが、社会人になってから自力で学校を出ました。 27歳で通信制高校、30歳で短大通信教育部をそれぞれ卒業しました。 今思えば、枠から外れて生きて来た私の人生は、私に勇気と自信を与えてくれました。 教育(教わる)より学習(自分で考える)が私のポリシーです。 >迷惑を掛けた掛けないと言うのは、自分自身を決めているだけで、周りがどのように判断しているか、考えた事がありますか。 人一倍考えているつもりです。 考えた上での意見です。 学力は本人の問題であり、それに伴なう進学や就職なども含め、すべて自分の人生に影響する事です。 >親御さんと先生方(双方とも問題の有る方々も若干居られますが)兼合い(進学等)も有ります。 一理ありますね。 私は自分の主張を間違っているとは思いませんが、先生側の立場も理解しています。 先生だってそれが仕事ですから、放っておくわけには行かないのでしょう。 個人的な考えはおのおの持っているかと思います。 とは言っても、それは社会人になってからの事であり、その当時は全く考えていませんでしたがね。

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.6

教育事情がだいぶ違うので、当時に教育委員会に訴えたとすれば、該当教師に注意くらいはしたかも知れませんが 措置と言える物ではないと思います。 そのころは体罰が教育の一環として毎日行われていたイメージがありますね。だからこそ現在の教育は体罰に関して過敏なくらい反応するのではないかと思えます。 私の小学、中学時代も(20年くらい前)殴るまではいかなくても、大なり小なり体罰はありました。その当時は それが当たり前の光景だったし、自分になんの落ち度もなく体罰があったわけではないのでこんなものかなと感じてましたが、今の教育方針に照らし合わせたら間違いなく やりすぎだと思いますね

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.5

何県の話で、その先生が現在も在職なのかどうか知りませんが、時効がどうのこうの問題ではなく、道徳の問題です。  やはり、「この子は忘れ物のチャンピオンです」と1日中プラカードをぶら下げさせた教師が今、優秀教師としてまだ在職しているのをみると、本当に驚きます。  あなたが今、こうして書いているということは、まだ心が癒えてない証拠です。  その教師がいる教育委員会にきちんと訴えたほうがいいと思います。

  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.4

私も30代前半ですが、私たちが子供のころは別に普通のことかな、と思います。 しかも、私はこのくらいがしつけとしてちょうど良いぐらいに思っています。 (ちなみに教員免許ぐらいは持っています。) 何でもかんでも体罰と看做す現在のような状態では子供はまともに育たないと思います。 宿題をしなくてOKな子供が一人でも教室にいればみんなしたくないことはしないでしょう。 教育委員会はどちらかといえばまだ頭が古いところが多いので 都道府県にもよるかもしれませんが電話で受け付けるのみかな、と思います。 顔にマジックで書いてはいけないとかそういうことは禁止はされてないと思いますよ。 各教師の裁量だと思います。 (県や学校単位で禁止はあるかもしれませんが・・・・)

noname#75810
noname#75810
回答No.2

確かに、現在の常識では、考えにくいですよね。 あなたの人権を踏みにじっているように思えます。 でも、もし不法行為として損害賠償請求するなら、 時効になりそうですよね。 裁判をおこさなくても、教育委員会は、 何らかの措置をとってくれるかもしれませんが、 教諭本人の反抗を恐れて、 何もしてくれない可能性も高いかと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

今からでも申し出れば、担当者への注意はしてくれると思います。それで反省してくれる先生なら、今後のためにも、いいことだと思います。 精神的な苦痛などに対する補償を求めるのであれば、弁護士に依頼して裁判を起こすことになりますね。

関連するQ&A