- ベストアンサー
親権は放棄できますか?
離婚した時、子供を引き取り、親権を持ちました。 ですが、親権を放棄し、別れた夫に引き取って欲しいと考えています。 別れた夫は独身のままで、年収500万、両親・兄弟と同居。養育費は毎月3万円です。 子供が入院して連絡しても見舞いにも来ず、中学や高校に入るときも、1円の補助もありません。 高校は県立に落ち、私立に入りましたが、勉強もせず、アルバイトもせず、浪費ばかりで、家計も大変です。 おもしろくないことがあると、私に暴力を振るって家を飛び出し、ぶらぶらしているところを警察に保護されて帰ってきます。 私は離婚してから働き詰めだったせいで倒れ、心臓を悪くしています。 医師からは、今度、心臓の発作を起こしたら、死にはしないだろうけど意識はあるまま寝たきりになるよと言われている状態です。 最近では、子供を殺してしまおうかと思ったり、学校に送り出してから、「このまま事故に遭って死んでくれたらいいのに」と願う毎日です。 でも、もし、子供の親権を放棄し、別れた夫に引き取ってもらえれば、最悪の事態は免れると思います。 子供が高校を卒業するまでは我慢しようかと思いましたが、もう、耐えられそうもありません。 どうか教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、弁護士さんに相談してみるといいでしょう。 離婚後、子供の親権者が子供の教育や養育の義務を果たさなかったり、親権者の心身や経済状態等に変化があり、子供の監護教育の義務を果たせなくなった場合は、子供の父母及び親族は家庭裁判所に親権者変更の調停を申し立てることができます。調停が調わない場合は、審判を申し立て、家庭裁判所が子供の利益のために親権者の変更が必要かどうかを判断し、審判を下します。
その他の回答 (2)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
別れた夫の年収が500万で,質問者の方が無収入である場合は,4~6万の養育費が相当ですが,質問者の方が年収150万以上あれば,養育費月額3万円というのは妥当な額です。(近年,家庭裁判所で用いられている簡易養育費算定表に基づく数値です。) 進学に係る経費も養育費に含まれていると考えるのが普通で,進学の際にその経費分を増額して渡すと言うのは,養育費を払う側の配慮に過ぎません。 >子供の親権を放棄し、別れた夫に引き取ってもらえれば 順序が逆です。別れた夫に引き取って貰えてこそ,親権を放棄することができるのです。親権は,親の権利ではありません。子どもが養育してもらう権利であり,親の義務なのです。 親の苦労など,自分が大人になってみなければ判りません。そういうものです。 >最近では、子供を殺してしまおうかと思ったり、学校に送り出してから、「このまま事故に遭って死んでくれたらいいのに」と願う毎日です。 厳しい言い方をしますが,これは親のエゴ以外のなにものでもありません。自分が楽になりたいと思っているからそのように願ってしまうのです。 子や親の背中を見て育つと言います。子どもが放蕩するのは,親が自分自身を見捨てていると感じているからです。 親権のことについては弁護士さんに,心の苦しみは,児童福祉センターなどの相談窓口や寺院に。 自分が生んだ子どもはやっぱり可愛いもので,耐えられないと思っていることに結構耐えられるものですよ。 私自身,貧乏な家庭で育ちましたが,貧乏は貧乏なりの幸せがあるものです。 何か,「その他ライフ」のカテゴリーの回答のようになってしまいました。ごめんなさい。
- chusuke_t
- ベストアンサー率35% (106/300)
私はまず、児童相談センターに相談してみると良いと思います。 あなたもとても苦しんでいると思います。本当に大変だと思います。 でも、悲しいことに、お子さんも恐らくあなた方の被害者なんです。 それは、今あなたが彼の親権を放棄しようとしている、そのことが証明しています。 あなたを責めるわけじゃないです。恐らく、あなたもお子さんも充分に苦しんでいる。 だから、まず、あなたの地区の児童保護センターに相談してみて下さい。 お願いします。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。