• ベストアンサー

卵巣膿腫があると言われました。

20歳の大学生です。 1年程前に、婦人科の病院で左側の卵巣が5~6cmに腫れていると診断されました。良性(水が溜まるタイプ?)の卵巣膿腫とのことで、今は半年に1回定期的に診察を受け、経過を観察している状態です。今後、もっと腫れ上がってしまうことがあったら、手術での摘出もあり得るようです。 そこで質問なのですが、もし卵巣膿腫の摘出手術を行う場合、 1、保険はきくのか、また手術の費用はどのくらいかかるのか。 2、手術の前後の入院はどのくらい必要か。 3、摘出後、卵巣が1つだけになっても生殖機能に問題はないのか。 について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。おじゃまします。 3月に卵巣嚢種と子宮筋腫の手術を受けた者です。 私の場合ですが、右卵巣全摘(約9cm)・卵管摘出、子宮筋腫(核出/8コ)、開腹手術です。(実は卵巣嚢種がメインで、開腹手術ついでに子宮筋腫もとりました(^_^;))。 ちなみに保険は国保で3割負担です。 入院・手術した病院は、国立の大学病院(4人部屋(大部屋))です。 さて、ご質問についてですが、 1.保険はききます(^_^)v。 私の場合は、自己負担分の合計で約19万でした。 (私の場合は卵巣嚢種と子宮筋腫の両方なので、卵巣嚢種だけの場合より高いかもしれません。あまり参考にならないですみません) 参考までに、入院費用(手術含む)には保険適用分と保険適用外分があります。 保険適用外分は、食事負担金、病衣貸与料、特別室料(個室)、等が有名ですよね。 ただ、パジャマの持ち込み出来れば病衣貸与料は要りませんし、個室を望まなければ余分な費用はかかりません。病院の都合で個室に・・・と言われた場合は、特別室料はかかりません(私が入院していた病院で、「病室がいっぱいなので個室に案内します」と説明されていた患者さんがいたのですが、「こちら(病院)の都合ですので、特別室料はかりません」と看護師長さんが説明していました) ちなみに、私の場合は食事負担金のみが保険適用外分になっていました。 あと、高額医療費(医療費払い戻し請求)で自己負担限度額を超えた分が返ってきたり、所得税の還付(年間医療費10万以上)や生命保険などもおりますので、学生さんということなので親御さんともよくご相談されておくと良いと思います。 2.私の入院した病院では、腹腔鏡手術の場合は2泊3日、開腹手術の場合は7日間の予定で、婦人科系の病気の場合、術後約1ヶ月は自宅で安静にしてもらっています・・・とのお話でした(当初、腹腔鏡手術でも可能かも・・・ということでしたので、両方の説明を受けました)。 私の場合は、前日に入院し、術後5日で退院の予定でしたが、熱が続いていた事もあって少し延びて、計9日間でした。退院後も生活に制限(食事や車の運転や重い物を持たないように・・・等々)がありますが、術後1ヶ月検診(4週間後)で問題がなかったので、めでたく解除になりました(^_^)v 私は仕事が家で出来て体力使わない仕事だったので、医師に相談したら、無理しないように、疲れないように徐々に・・・ということでしたので、3週間目ぐらいから少しずつ再開しました。やっぱり2週間ぐらいまでは、体が疲れやすかったです。 3.大丈夫です。安心してくださいね(^_^)v。 私の場合は、当初、嚢種部分だけ摘出して正常な部分は残す予定でしたが、検査で嚢種の中身が、悪いものの可能性がわずかにあったため、安全に中身をこぼさずに摘出することになり、境界がはっきりしなかったのと、無理に剥がすと破れそうだったた事と、このとき子宮筋腫の手術で、大量通水という処置(筋腫をほじくりだしたとき深さをみるそうで、貫通すると"水漏れ"してわかるんだそうです(^_^;))のついでに、左の卵管の圧もチェックし、全くの正常ということで、右側全摘になりました。 ちなみに最終的な検査の結果では、皮様嚢種と粘液の合体版だったそうです(良性でした)。 私は現在、卵巣が1個だけになってしまっていますが、妊娠・出産に問題ありません・・・と言われています(未だ未婚で予定ないんですが(^_^;))し、更年期障害のような症状もありません(片方がちゃんと働くので大丈夫だそうです)。 それから、下のお礼欄に横から口をはさんで申し訳ございませんが、 > 「腹腔鏡手術」と「開腹手術」というのは、その人の症状などによってどちらの方法で行うか決めるものなのでしょうか。 そうだと思います。 私の場合は、 ※「腹腔鏡手術」の場合は、嚢種が大きいので、嚢種にぶすっと管を突き刺して中身を抜いてから、お腹に開けた穴から嚢種部分(袋)を取り出す事になるので、管を抜くときこぼれる可能性があるということ・・・ということから、"もし悪性だったとき"、後日不安が残るということ。 また、状態によっては開腹術に切り替える可能性があること。 ※「開腹手術」の場合、もし悪性の可能性がある場合でも、確実に中身をこぼさずに安全に取り出せること。 という点から、開腹手術を薦められました。 余談ですが、開腹手術は縦切り、横切りがありますが、違いは美容的な問題(横ならパンツに隠れる(^_^;))と、横だと切れる長さに限りがある、縦の場合は状況に応じて対応しやすい(長く切ることも可能)のだそうです。 私は前日まで縦か横か考えさせてもらっていましたが(^_^;)、結局、医師のお薦めのベストな方法で手術してもらいました。 結果は悪い要素はなく、予定の手術だけで済んだので、縦切りで約9cm、埋没式(抜糸が要らないです)で縫ってもらっているので、跡もキレイです(1本線)。 実際に、手術することが決まると、詳しい説明や話し合いがあると思います。 緊急手術のような場合でもなければ、手術方法や時期などについては、いろいろ相談に乗ってもらえますので、医師とよくご相談されると良いと思います。 長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。 いろいろご不安なことと思いますが、お大事になさって下さいね。 それでは。失礼致します。

cc-duck
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます。手術法についても答えていただいて、大変参考になりました!どちらの方法で手術をしても、日常生活に戻るまでに少し時間がかかるんですね。それならば学生で長期休暇があるうちにやったほうがいいのかな、と思い始めました。今度主治医の先生と相談してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

下記のサイトが大変参考になると思います。

参考URL:
http://www.takaselect.com/sal/diary2/2004_cyst.htm
cc-duck
質問者

お礼

すごいページですね!じっくり読んで参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。

  • adoretsp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは。 私も昨年の三月に卵巣嚢腫の手術を受けました(腹腔鏡手術でした)。質問者様と同じく、大学在学中20歳の時です。 1.既に丁寧な回答が出ていますが、保険はききます。 恥ずかしながら親に出してもらったため正確な費用はわからないのですが……。 2.私の場合、卵巣嚢腫が発覚した十日後くらいに手術を受けました。手術日の一日前に入院、手術日の翌日から六日で退院できました。 その後、一週間ごとに術後の経過を見てもらうため通院が必要です。 普段は家を離れて一人暮らしをしていますが、手術のため実家に帰りました。ちょうど春休みだったので、退院後二週間家で休ませてもらい、四月からは通常通りに大学に通うことができました。 最初は体力が落ちていて疲れやすいですが、日常生活に支障はなかったです。 質問者様も大学生とのことで、もし今すぐ手術を受けなくてもよいのであれば長期休暇に受けることをおすすめします(私はたまたまでしたが)。 3.私の場合、悪い部分だけ取ってもらったので、二つとも残っています。ただ、残した場合100%再発がないとはいえないらしいので、医者とよく相談してください。 私は最初、右下腹部の痛みで救急車を呼んだのですが、痛みが継続せずにおさまったので、緊急手術をしないで十日後に実家のほうで受けることができました。とはいえ、常に爆弾を抱えている気分だったので手術日までもつのか少し怖かったです。 また、検査の結果左の卵巣も少し大きくなっていたので、結局両方手術してもらいました。 「腹腔鏡手術について」 傷が小さくてすむこと、回復が早いことから選びました。 全身麻酔の後、おへそのすぐ上と下腹部の二箇所に1,2cmの穴(というか形状的には線かな?)をあけ、空気か何かでお腹を膨らませ、二箇所の穴からそれぞれ電気メスのようなものと何かのスコープを入れて、手術を行っていたと思います(曖昧な上間違っていたらすみません)。 開腹と違って直接患部を見ることができないため、医者の技術がいるようです。腹腔鏡にする場合、腹腔鏡が得意な医者をさがしたほうがよいかもしれません。 また、疑問に思ったことはすぐ聞くべきですが、病気の部位からいって女性の医者のほうが安心して何でも聞けると思います。 以上、経験から得た情報のみですので至らない点も多々ありますが、一つの例として参考にしてみてください。 私は今、月経も定期的に来ていますし、傷も1cm位の赤い横線が残っているだけです。 質問者様も不安だと思いますが、ご家族や医者とよく相談しながら、少しでもその不安を取り除いて安心して手術を受けられるように願っています。

cc-duck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。年齢が近くて経験された方のお話が聞けて、とても心強いです。私も学生のうちに手術する必要が出てきたら、できるだけ長期休暇を利用しようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

私ではないのですが、私の「大親友」が数年前に「1キロもある卵巣脳腫」で手術したので、その時のことを思い出して書いてみます。 まず「健康保険は効くのか?」という問いですが、答えは「効きます」です。 これは入院の様々な費用と手術それぞれ皆に効きます。 ですので、料金は大してかかりません。 ただ、かかるとすればそれは御質問者様が入る病室の「ベッドの差額料金」です。 これは「自費」になるので、「良い病室に入るほど」高額になります。 「ゼロ」の部屋から「10万円」の部屋まである位です。 ですので、「安くあげたかったら」「大部屋」に入ることです。 これが一番「ベッド代がお安い」です。 二番目の質問に対する答えですが、これは「手術前日に入院して、そして手術後2週間で退院出きる」です。 「腹腔鏡を使っての手術」だと5~6日で退院出来ますが、「開腹手術」だと2週間はかかります。 三番目の質門に対する答えですが、「大丈夫です。生理も来ますし、妊娠も出来ます」というのが答えです。 幸いなことに「二つ」あるので一方を取っても「もう一方が健全」であれば何の問題もありません。 ただ、「卵巣脳腫」になる人は後々「もう片方もなる」という確率が意外に高い様です。 ですので、そこの所は主治医に良く効いて、今後、気をつけられたら良いと思います。 以上、私の知っている限りのことを書かせて頂きました。 何かのお役に立てれば幸いです。

cc-duck
質問者

お礼

さっそくのご丁寧なご回答、どうもありがとうございます。 費用は入院の設備によって変わってくるのですね。「腹腔鏡手術」と「開腹手術」というのは、その人の症状などによってどちらの方法で行うか決めるものなのでしょうか。今度検診に行くので、その際手術を行う可能性、時期等も含めて詳しく伺って来ようと思います。 ありがとうございました。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

ちょっと違う場所ですが膿腫ができたことがあります。(傍卵管) 1.健康保険は効きました。 手術費用は入院費込みで10万円ほどでした。  もちろんそれまでに何度も検査したり、退院後も検査が有ったりしますのでこの病気に関して完治するまでにかかった費用としては15万円??くらいかと。 (保険が効いて3割の支払い金額です。)  ちなみに生命保険(郵便局の簡保)に入っていたのでそこから6万円くらい支払いがおりました。 それと健康保険組合からあとで7万円くらい支払い(還付金?)がありました。  病院に支払ったお金よりあっちこっちから戻ってきた金額の方が多かったです。 (会社の組合からも見舞金がもらえました) 2.入院は6日ほどでした。(手術日含む) その後2週間程度は自宅で安静です。 私は会社を20日間ほど休みました。 回復するのには多少時間がかかりますね。 開腹手術でなく腹腔鏡手術でしたがそれでも即日復帰というわけにはいきません。 3.卵巣は二つありますので、一つを摘出してももう一つの機能が正常であれば妊娠はできるはずです。 ここは質問者様の症状にもよるので担当の医者に聞いた方がいいですね。 金額も入院期間もごく一例だと思って参考にしてください。 詳しくはやはり医者に聞くのが一番ですね。

cc-duck
質問者

お礼

さっそくのご丁寧な回答、どうもありがとうございます。 10万円ですか・・・。学生のうちに手術するようなことになったら親に頼むことになってしまうので、今のうちから相談して話し合っておくか、自分で準備しておこうと思います。けれど保険が効くと知ってかなり安心しました。 今月か来月に定期検診に行くので、その時に先生に詳しいお話を伺ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A