- ベストアンサー
証券会社のFAについて
N證券のFAという職種で内定を頂き、来年からがんばろうと思っていたのですが、周りからFAという働き方について反対され、準大手の正社員の方が良いと言われます。 ここは今年から「契約社員」から「期間の定めのない社員」になったのですが、名前が変わっただけで、退職金や賞与がないのが実情だそうです。 FAというのは使い捨てだとか、正社員よりも待遇が劣っているとか、聞くのですが、実際にそうなのでしょうか?新卒でFAというのはそんなにリスクがあるのでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
実績を残せる人にとっては、最適な働き方なんですね!離職率が高いのは、働いてみて、営業が自分には向いていないと判断する人が多いからなのでしょうか? 自分が営業に向いているかどうかを真剣に考える必要があると思いました。 貴重なアドバイスありがとうございます!!