- 締切済み
営業活動
私の、職場では、本来の仕事の他に、営業活動があります。毎年、目標額を会社側が定めて、それに向け、社員が一丸となり、努力していくのですが、目標額の設定が、高いためか、半数にも満たない社員が、目標額をクリアできずにいます。それでも会社側は、目標額をさらに、上乗せしています。できる人が少ないのに、会社側はなぜ、目標額をアップさせるのでしょうか、目標をアップすればするほど、クリアする社員は少なくなりますが、それでも、目標額を上乗せする会社側の狙いは何だと思いますか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
とある社長が… 『社員が社長並みに仕事に全力を尽くすことは無理な話。それは勤め人であるため会社が自分のものだと言う意識に欠けているから。だから100%を要求しても80%しか結果が出ない。私だってきっとそうだ。120%を要求してちょうどいいくらいだ』 と話してました。 ということだそうです。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
目標額の意味がよくわかりませんが、それが達成できなければ経営が難しくなるってわけでもないんですよね? だとしたら、無理な目標額を設定して「目標額なのに達成できていない。」っていうカタチを作ったほうが、従業員を締め付ける口実になる(あるいは、なると思っている)からでしょう。
お礼
そういうことで使用か。しめつけられるのはいやですけどね
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
貴方は精一杯頑張りましたか? 会社としては無茶なことを押し付けません。(小企業を経営してます) 長年いる人はテキパキやれますし目標もアップできます。 あえて言うなら、貴方に速く一人前になって欲しいことです。
お礼
そうでしょかね。早く、一人前になるよう、がんばります
- 5900110
- ベストアンサー率14% (8/57)
目標額っていうのはある意味それが達成しないと会社がやっていけない額という意味もあるでしょう 目標額がアップしたということはそれだけ会社が苦しいとも言えますね 低い目標値にした場合 必ず甘えが出ます
お礼
でも、やるがわも大変です。できる限りがんばります
お礼
そうでしょうね。社長並みに仕事はできないですから、とにかく、これからも、仕事をがんばります