• 締切済み

宿題貰っちゃいました・・。

技術派遣業者の新卒営業マンなんですけど、GW中に各種CADの特徴を調べくる宿題を頂きました。ネットで検索すればすぐ分かると思ったんですが、なかなか概要みたいな物がHITしなくて困っています。 CADAM M-CADAM ICAD ME-10 HICAD GMM CADIAN U-Graph AutoCAD CAD-PAC I-DEAS CATIA ProENGINEER 図書館とかで調べたんですけど(調べ方が悪いんでしょうが)なかなか分かりません。特徴とか載ってるサイトあったら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.3

答えではありません。 難しい宿題もらってしまいましたね。当たり前のことなのですが、目的があり手段があります。この調査の目的が不明です。 次に、特徴といっても、見る角度により評価は違ってきます。因みに私の会社の場合、CADにつき「導入提案、調査、ソフト決定」=私でした。 1.業務内容を網羅できる機能となっているか? 2.オーバースペックがないか(費用対効果)? 3.他社との連携に不都合はないか? などの判断基準により、評価をしました。 #2さんのおっしゃるように、”GW中に”は、無理だと思います。評価をするための基準を網羅することでも大変だと思います。 先の「目的不明」についての補足があれば、回答できることがあるかもしれません。(私の場合、建築関係なので、例中のソフトについてはAutoCADしか使用経験ありませんが) どのような事情かは分かりませんが、私ならばもう少し具合的に指示するのかと…。 がんばってください。

jjj3333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。目的については「どのような場合に使うか?」みたいなことが分かればいいと思います。

noname#89471
noname#89471
回答No.2

こんにちは。 > GW中に各種CADの特徴を調べくる宿題を頂きました。 > 概要みたいな物がHITしなくて困っています。 ------------------- 大変な宿題をもらっちゃいましたね。参考ながら書かせていただきます。 「概要」が解ればよいのですね? まず、基盤設計CADは調べなくても良いのですか? 必要であれば、図研の「CR5000」 (http://www.zuken.co.jp/top/eda.html)は 調べておいたほうが良いでしょう。 あと、「SolidWorks」 ( http://www.solidworks.co.jp )も。 ついでに、Autodeskの「Inventor Series」 と 「Mechanical Desktop」も。 その他、 資格試験に使われるソフトの種類からCADを調べる方法もいかがでしょうか? CAD利用技術者試験の実技対象ソフト 2次元: http://www.jpsa-nintei.com/cad/Guidence/class1/software.html 3次元: http://www.jpsa-nintei.com/cad/Guidence/3d/pdf/3dcadapli.pdf 拡張子で、CADの種類を調べてCADを調べる方法もいかがでしょうか? http://www.daioh.net/file/cad/fai_k01.htm http://www.toasys.co.jp/kautyosA.htm http://www.toasys.co.jp/kautyosC.htm > GW中に各種CADの特徴を調べくる宿題を頂きました。 とのことですが、ゴールデンウィーク中にすべてのCADの特徴を調べるのは無理です。 おそらく、技術派遣業者の方もすべてを望んでいるのではなく、やる気を試している のかもしれませんね。 「主要なCADの情報は必要」 でしょうが、それと共に 「主要なCADの情報も知っているが、情報の詳細は解らないが、こんなCADがあることは知っている。」 と言えるぐらいのことを調べるのも一つの方法だと思います。 がんばってください。 ちなみに私は、昨年10月うつ病で会社を退職するまで、 ------------------- CoCreate社の、2次元CADの、ME10(現、OneSpace Designer Drafting)という CADを8年ほど、 CoCreate社の、3次元CADの、SolidDesigner(現、OneSpace Designer Modeling) というCADを2年ほど使用しておりました。 ------------------- 現在は無職です。良い仕事がありましたら、教えてください。 年齢は、30代後半です。(^^ゞ (笑) では!

jjj3333
質問者

お礼

参考になりました!なんとかやる気見せたいと思います。

回答No.1

それぞれのメーカのサイトを見るより、それらのCADを扱っている商社のHPを見ると良いでしょう。大抵の場合、複数のCADソフトを扱っていて、建築用なら何とか解析用なら何とかのコメントが載っています。 直接の回答ではありませんが参考になれば幸いです。 本音を言えば、使って見なけりゃよくわかんないってのが有ります。特に操作性や見易さなど。

jjj3333
質問者

お礼

何種類かその方法で発見しました。ありがとうございました。

関連するQ&A