• ベストアンサー

分数:例 3-4/5 は小5? 小6?

個人的な疑問です。 1-4/5などは小5の教科書にあるのですが、 2以上の整数から分数をひく計算は5年生範囲でしょうか。 タイトルの例の場合、3=3/1は小5でもできますが、3=15/5は小5で習うのでしょうか。 また、3/1=15/5は小6範囲ですよね。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

>例:3=3/1だけでなく、3=15/5も小5でできる範囲ということですね。 各学校が、学習指導要領をどのように解釈して教えるかは異なると思いますので、かならず小5でもできるというわけではなく、小5の範囲に含めて教える学校があってもおかしくはない、という意味です。 また、3ー4/5=1+1+1ー4/5 =5/5+5/5+5/5ー4/5=11/5 とすれば、5年生の範囲での計算も可能だと思います。

cat-lover
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。 下記の計算方法は思いつきませんでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

確かに、通分は6年生の範囲なのですが、 5年生の学習指導要領には以下のようにあります。 ア 簡単な場合について,大きさの等しい分数があることに着目すること。 イ 整数及び小数を分数の形に直したり,分数を小数で表したりすること。 アでは、簡単な場合、たとえば1/2と2/4と5/10などが同じということは、通分の概念を知らないとしても、半分であるということはわかるので、範囲に含まれる可能性があります。 イでは、分数の形とあり、3=3/1は実際に分数として使われる場面がありませんので、3=15/5というのを指すように思います。 実際、1ー4/5というのは5/5ー4/5という事実がわかってはじめて、1/5が答えとわかりますので、ご質問の内容は5年生の範囲に含まれてもおかしくはないと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301b/990301g.htm
cat-lover
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ということは、 小5の教科書には整数を分数で表す問題は、常に分母は1なのですが、No.1さんの見解ですと、 例:3=3/1だけでなく、3=15/5も小5でできる範囲ということですね。

関連するQ&A