• ベストアンサー

生活習慣病になりそうな主人の生活

もしかしたら、すでになってるかもしれませんが・・ 主人は今年28歳になります。 もともと太った体型(身長178センチ体重88キロ)でスポーツなどは全くしません。 義母は糖尿病です。 揚げ物が好きで、お酒も好き。タバコは吸いません。 ご飯はおかわりをしませんが 寝る前にチューハイ500mlを2~3缶飲み、 おつまみにスナック菓子を2袋程度食べます。 毎日ではないけど3日に2日はこんな感じです。 なんだか、お酒とお菓子どっちがおつまみなのかわかりません。 珍味などは嫌いで、ちょっとした煮物だと足りないといいます。 (本人は一食分くらいの量が欲しいらしい) なのになのに会社の健康診断ではなぜかギリギリ異常なし?なのです(怒)。 項目の平均値からオーバーしている部分はありますが要検査ではありません。 そんな感じなので、本人は全く気にする様子はありません。 体の事が心配です。 そして自分の不摂生で病気になられるのも腹が立ちます。 私自身、数年前から医療機関に勤務し 初めて糖尿病などの怖さを知りました。 人のいう事はきかないタイプなので、「やめてよ」と言ってもだめです。 ・検査の異常があるまで放っておけばいいのでしょうか。 ・なんとか病気の怖さを教えてやる方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

精神的な悩みって有りませんか?  私などは自分でやる気になっている人専門ですので、こういうのは専門外となりますが・・・・・ これは現代の人は殆どがもっていますが、社会的なものでもあり、なかなか難しいですから、専門家に任せるしか根本的には無いのです。 一般的にそういう専門家を見つけやすいのは心療内科です。  又は、食事で不足する栄養素が有るのかも知れません(貴君の手抜きという事ではなく、現代の食材自体が元々不足しています)・・・・で、其れを補おうと、何でも量を沢山食べるように脳が命令しているのです。 家族歴でDMが有るのですから、危険性はかなり高いはずですが、20代後半だと人にもよりますが、まだ人体の品質保持期間内なのでしょう。 そのため、滅茶苦茶に見えても体がカバーしてくれています。 ウマは水辺に連れてゆくことは出来ますが、飲ませることはできません。 本人が自覚するまで、なんとも出来ません。 心療内科で他人からはっきり指摘されれば、何かからだの不調でもあれば、少しは考えるのでしょうが、DMだとなかなか症状が出ませんしね。 例えば、不足栄養素をサプリで補ってあげても、其の生活習慣を治そうとは思わないでしょう。 可能なら、精神的な面と肉体的及び不足栄養素の全てを少しずつ改善すると良いでしょう。何か一つでは余計にバランスが崩れますから、 良いのは、此の方面も分かる医師を探し、 そこで管理栄養士さんに栄養のアドバイスを貰い、 運動を指導してもらうことです。 なかなか、目の前で見ないと、生活習慣って治らないんですよね。 煙草も解剖学実習で献体の肺の中を見させていただいて、煙草をやめる医大生って結構いるんですよ。 貴君も病院へ勤務してDMの怖さを知ったのですから、そういう危険性を話してくれるボランティア団体が日本にもあるとは聞きましたので探されては如何でしょうか・・・・。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なお話大変参考になりました。 家族にDMの人がいる事、この食生活、まちがいなく 将来起こりそうです。 確かに本人にその自覚がない限り、生活習慣を変えるのは難しそうですね。 仰るように精神的な悩みもあるように感じます。 実は主人の父親が、たぶんアルコール依存症です。 (受診はしてませんがストレス発散で随分な量を飲んでます) 同じく生活習慣を家族が変えようとしても、 本人にその自覚がなければだめですよね。 専門家に診てもらう方がいいと私は義母に言ってますが 何もしてません。 主人も似たところがあるとよく感じます。 ストレスを上手く発散できないところ・・・ 子供の頃からその姿を見ながら、自分の体調管理ができてない・・・ 診療内科、ボランティア団体、私自身ももっとよく調べて勉強したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

全然役に立たないかもしれませんが,食欲の奴隷になっているということにプライドが傷つかない場合には難しいと思います。お酒も好きな人のなかにはお酒の奴隷のような人がいます。タバコでも同じだと思います。ご主人が,自分は好きでないものを好む人のことをどのように考えておられるかも重要な点ではないかと思います。体を犠牲にしてまで食欲に奉仕するというようなイメージを嫌いにさせることができれば少しは効果があるかとも思います。案外自分の言うことを聞くのは食欲だけと思っていたりすればそれは食欲の思う壺です。食欲は体のことなど考えていませんから,いかにも命令を聴いているよな不利をして自分自身を満足させてしまいます。職場や家庭で自分の言うことに従う人が少ないというようなことはないのでしょうか。見当はずれだったら無視してください。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >食欲の奴隷になっているということにプライドが傷つかない場合には難しいと思います。 毎日のようにコンビニで買い物をして帰るので きっと店員さんに覚えられていると思うんですね。 私だったらその方が恥かしいんですけど・・・ >職場や家庭で自分の言うことに従う人が少ないというようなことはないのでしょうか。 私が結構ハッキリした性格なので、 家庭では私にも原因があるかと思います。 他の方も仰るようにストレスがあるんだと・・ 私自身も反省するべき所がたくさんありそうです。 ここで相談すると友人ではなかなか言ってくれないような アドバイスがいただけるので、ためになります。 ありがとうございました。

noname#10838
noname#10838
回答No.4

他の方が書かれているようにストレスなどもあるかもしれませんが、さてどうやって改善したらということを考えたとき、そういった面からのアプローチは難しいと思うんです。人間そんなに偉くないですから、病気にでもならない限りなかなか自発的には変わらないのではないかと思います。 じゃあ実際にどうしようか・・・。 比較的簡単にできそうなのは、夕食の時間を遅くすることかなと思います。 食習慣という言葉があるように、食は習慣ですよね。 夕食はご飯のお代わりはせず、その後お酒とスナック菓子を食べるというのは、まさにその習慣です。 遅めの時間に食事をたくさん食べるということで、夕食後のお酒やスナックが減るということが期待できます。 食事の内容はsayocchiさんが管理すれば、トータルの摂取カロリーが変わらなくてもその内容は今よりは良くなるのではないかと思います。 ご主人へは「あなたのことが大切で心配だからといって注意をしながら、少しずつ夕食を遅くしてみたらいかがでしょう。 ご主人が体をこわされないうちにうまくいくといいですね。

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 帰宅時間が遅い(早くて9時か10時)ので 夕食を遅くするのはなかなか難しいです。 料理はとても苦手なんですが 食事の内容をもう少し頑張って管理してみようと思います。ヘルシーだけど、満腹感が得られるように・・・ >ご主人が体をこわされないうちにうまくいくといいですね。 ホントそうです! でも将来もっと大変な食事管理になるのも怖いし 娘の体にも関係ありそうなのでがんばってみます。 ありがとうございました。

noname#10953
noname#10953
回答No.2

こんばんは。 ご主人には何か深刻な悩みがありませんか? ストレス発散の為に、好きなものばかり食べずにはいられないとか? 一度じっくりとご主人の心の中をご夫婦水入らずでお話ししてみてはいかがでしょう?その際は、ご主人の訴える事柄に共感の意を示してあげるとともに、奥様が心底ご主人の健康を心配しているのだということを理解してもらうべく、頑張ってみてください。 少しでも、問題解決のご参考になれば幸いです<m(__)m>

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレスという言葉にハッとさせられました。 主人は帰宅が遅いので、帰るとすぐに食事をします。 「一日がすぐ終わる」「何のために働いているのかわからない」とよくいいます。 お酒も好きというよりは暇つぶしで飲んでいるという感じです。 私にも原因があるような気がします。 主人は結構自己中なので、 尽くしてあげたいという気持ちがだんだん薄れてきています。 態度にもそれがでていたかもしれません。 日頃主人が思っている事、会社であった出来事を しっかりときいてあげようと思いました。 ありがとうございました。

noname#18817
noname#18817
回答No.1

就寝前にそこまでの食欲があるということは、 夕食の時間がとても早いか、量的に足りていないという事でしょうか? 揚げ物など、外食ではやむを得ませんが(好きなものをオーダーされるでしょうから) せめて、家庭でのメニューでは少しずつヘルシーなものを中心に変えていかれてはいかがでしょうか。 煮物でも、根菜類やコンニャク多め、鶏胸肉やささ身など ヘルシーで満腹感が得やすい材料で作ると良いかもしれませんね。 スナック菓子はご主人自ら買って来られるのでしょうか。 常備しないことも大事ですよね。 「今はまだ若いから表には出ていないけれど、30代以降の事も考えて」 ・・・ということを前提に、 「あなたの健康に何かあったら、私はどうなるの?」 といったふうに、情に訴える感じで言ってみるのは どうでしょうか。 良い機会があったら、糖尿病になるとこんなに恐ろしい、大変なのよという、具体的な資料を 示すのも効果は少しはあるかもしれませんが・・・ あまり、口を開くごとにそのことばかりでは ご主人も閉口してますます逆効果にもなりかねませんから、 タイミングを見ながら・・・ せめて、スナック菓子は一袋にしない?とか 根気よくせめて行くのがいいでしょうか・・・? 良いアドバイスにならずにごめんなさい!

sayacchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、この食欲は普通じゃないですよね。 本人的には「結婚前よりは減った」とか屁理屈を言ってます。 少しずつ責めていくのも難しいですね・・・ 私も甘いんでしょうか・・ 食事のメニューもヘルシーになるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

sayacchi
質問者

補足

主人は営業をしており、帰宅はいつも早くて9時か10時頃です。 遅い時は深夜になる事もあります。 お菓子は自分の小遣いで買ってきます。 常備するとあるだけ食べそうで・・・ 小遣いなので、残金が少なくなってくると我慢して買わなくなります。 小遣いを減らせばいいのですが 仕事柄外での食事が多い事と、家にないから小遣いで買うんだとの本人の言い分です。