- ベストアンサー
甘い物の食べ過ぎは糖尿病になりますか?
こんにちは。 仕事でストレスがたまっていて、友達も いないでしょうか、 最近 無性に甘い物が食べたくなります。 気がつけば 毎食 菓子パンです。 過食にはならないように 1回の食事で 菓子パンを2個まで、と自制してますが、 甘いパンばかり食べてしまいます。 1日の総カロリーも2000くらいにはしているつもりですが。 甘いパン、といっても ヤマザキパンの「マロン&マロン」(お判りですか?) みたいな とってもクリームたっぷりパンが 食べたくなります。 どうしたらいいでしょうか。 父が糖尿の家系なので、私も不摂生だと いずれかは糖尿になるので 怖いのですが、 甘い物が欲しくて仕方がないです。 自宅でできる 尿検査を昨日したのですが、 糖は検出されませんでした。 なので まだ大丈夫なのだと思うのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配ならしっかりと運動をすれば良いと思います。 糖尿病は、糖分の摂取が多すぎてなる場合と、インシュリンの分泌が少なく糖が分解されなくて起きる場合があります。 健康なのですから、摂取した分しっかりと運動して更に健康に磨きを掛ければ心配も吹き飛びますよ。 ますます甘い物が美味しくなりますが・・・
その他の回答 (3)
- ydm
- ベストアンサー率30% (12/39)
尿検査は糖尿病の早期発見の役には立ちません。 理由は、血糖値が170前後にならないと尿糖は出ない(糖尿病の判定は食前空腹時の血糖値が126以上)からです。 また、自覚症状も病態が進まないと出てきません。 (自覚症状が出るくらいだと尿糖も出ているとは思いますが) 2型初期の場合は、食前空腹時の血糖値は正常である場合も少なくありません。 食後2時間の血糖値、HbA1c、ブドウ糖負荷試験などを検査してもらえばよいと思います。 ただ、今はまだ大丈夫でも、1回の検査で未来永劫大丈夫と保証されるわけではありませんので、お父様からの体質の遺伝も考えますと、定期的に検査を受けられるのがよいと思います。 また、生活習慣の改善(適正な食生活と運動)にも気を配られるのがよいかと思います。
- caos64
- ベストアンサー率45% (40/87)
おそらくあなたが心配されているのはII型の糖尿病(生活習慣が原因となるもの)ではないかと思います。 II型の糖尿病を予防する上で考慮する必要があるのは、食習慣の適正化と適度な運動です。 食習慣においては、5大栄養素のバランスをとり、適切な熱量の食事を摂取すること。 主食が菓子パンだとしても、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどもきちんと摂取する必要があります。 運動はあまりハードなものである必要はないですが、インスリン抵抗性を生み出さないためにも、体がじんわりと軽く汗ばむ程度の運動は必要です。
- jkmiyuki
- ベストアンサー率59% (124/207)
I型糖尿病なら遺伝の可能性は低いですが、日本人の場合、成人の糖尿病患者の90%以上はII型です。おそらくお父さんもII型ではないかと想像されます。 おおざっはにIとIIの違いは生体内でインスリンが合成できない(ランゲルハンス島β細胞の破壊によります)のが、I型であり、インスリンの投与なくして生きていくことはできません。(多くは若年性に発症します) II型の発症は、遺伝的要因が強く、それに環境因子が加わった場合に発症します。環境因子とは、食事療法をするかしないかで大きく左右されます。運動療法は、それなりに重要ですが、必須は食事療法です。まずは、過食をさけ、偏りの無いバランスのとれた食事をすることです。 尿糖は陰性との事ですが、血糖値が200近くにならないと尿糖は陽性にはなりません。血糖値を測らなければならないということです。 また、糖尿病に加えて、高脂血症や高血圧があると合併症のリスクが増大します。 *信頼のおける内科を受診され、糖の負荷試験を含めて精査してもらってください。