- ベストアンサー
MRIについて
MRIを受けて不思議に思うことがあります。 知っている方教えてください。 MRIを受けると、それ自体がノイローゼを誘発するのではないかと思うぐらいすごい音がします。確かに音の共鳴を利用した仕組みなのでやむを得ないのかもしれませんが、最近の発達した医療の中で、もっと静かな装置を開発することはできないのでしょうか?また、それがどうしても技術的に解決しないことだったとして、耳栓やヘッドホンをつけて検査に望むことは難しいのでしょうか? とにかくあの音が不快で検査後も耳に焼き付いて居ます。 どなたか詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 MRI体験者です。 私が受けた病院のMRIは、検査中ヘッドホンを装着し、クラシック音楽を聴けるようになっていました。手元には呼び出しブザーがあって、押すと、操作室の検査技師さんと会話が出来ました。 なので、病院やMRIの機械の種類によって違うのではないでしょうか。 確かに検査音の静かなMRIがあれば、そういう工夫もいらなくなりますよね。
その他の回答 (2)
検査を受けたことはないので 単純に知識として知っているだけですが、 最新型は60デシベル位でかなり静になってるようです。 (60デシベル=普通の会話、普通の事務所程度の騒音)
- usotsuki
- ベストアンサー率46% (147/319)
MRIを3回ほど受けました。2回はドーム型、1回は開放型でした。 音は「カンカン、コンコンと気にはなりますが、それにもまして、ドームに入る時の圧迫感が大変気になります。中には、閉所恐怖症で検査が出来ない人もいるようです。 開放型は、ドーム型と異なり、開放空間があるために、音が反響しないので比較的静かです。しかしながら、被験者が、MRIを選択できないのと、開放型を必ずしも設置していないところも多いようです。一度相談されてはいかがですか。 余談です。MRIも万全ではないようで、たとえば、脳内の断層位置によっては、加齢による軽微な梗塞を発見できたり、出来なかったりします。