- ベストアンサー
夫が鬱状態‥‥つらいです。(長文です
こんばんは。夫がうつ状態に入りました。以前にも社内の人間関係によるストレスで鬱状態になり、ドクターから会社を休むように言われしばらくの間休んだ事があります。 夫は仕事に全くやりがいを持てないらしく結婚してからもことあるごとに会社を辞める可能性を口にします。実際にやめる気がないにしても口にすることで安心したいのだと思います。 ですが‥‥わかっていても、私自身が不安定になります。私は専業主婦で資格も何も持っていません。子供もまだ小さく、本音を言えば「もっとしっかりしてよ」と叫びたい気持ちです。 もちろん、世の中には共働きで家計を支えている女性は沢山います。夫一人の働きに任せてしまっていることにすまなさも感じています。なので、先の鬱の時から就職するための準備として資格の勉強を始めました。子育てのかたわらの勉強は決して楽ではありませんが、夫の負担を軽くするために‥‥と自分では‥がんばっているつもりです。 ですが、今はまだ準備が整っていません。夫が辞めたいと言っても簡単には頷いてあげれません。 そんな私の不安定な心境を悟った夫が「イライラしてる」と咎めてきました。 ストレスの原因を聞いても、病院に行ってドクターに相談する事を勧めても「今は考えたくないから言いたくない」の一点張りの夫に、これからどうなるのか不安になってイライラしてしまってました。 そこで「経済的に安定していないのだって(私にとって)しんどい事なんだよ」と言ったところ、話の途中で寝室に入ってしまいました。何とも後味が悪く、眠れそうにありません。 こういう状態の時は、やはり夫の望むように放っておくのが良いのでしょうか?放っておくと鬱がひどくなるのではと不安です。 どうかよきアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。拝見いたしました。 経済的に不安な気持ち、よく分かりますよ。私は未婚ですが、別の意味で不安を抱えています。お子さんを抱えてなら尚更です。 ただ、私も鬱のなので、旦那さんの気持ちも良く分かります。 私はホントにひどいとき、ずっと寝たきりでした。 ご主人も、何も考えていないわけではないと思います。 つらい→辞めたい→でも辞めれない→でもこのままだと鬱がひどくなる→休みたい→でも、でも、でも・・・と繰り返しているのではないでしょうか? よく言われることですが、仕事を止めるなんて大事な決断と今すべきではないですよね。 休業はできないのですか? 私もとにかく楽になりたい、ストレスから開放されたい、という思いから、本当に辞めたかったけど、最小の仕事量にして、ここまでやって着ました。 途中で一度調子がいいときに、焦りから自己減量→中止をしてしまいました。そうしたらお約束どおり、悪化しましたね。薬なんて効いていないや、と思っていたけど、そんなことなかった。 休養と薬の王道を行った方が、早く良くなると思いますよ。 心療内科って初診予約なかなか取れないから、予約だけ先にとっておくと言うのはどうですか? 自分の話しばかりして、ごめんなさい。 どうぞお大事に。
その他の回答 (3)
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
病院に行かないと絶対治りませんよ。 私の主人は仮面鬱(気持ち的鬱症状はあまりなく、体のあちこちに痛みや違和感がでる)で数年悩みました。 会社を休みがちになり、私は質問者さんと同じような境遇になりました。 「会社やめたっていいよ~」とか言ってあげていたのですが、いよいよこれはマズい・・・と思い始めたら、自分も精神的におかしくなりそうになり、逆SOSをダンナに出しました。 「すごく不安でおかしくなりそう。昔の楽しかった生活に戻りたい。子どものことも考えて、今日から私もできるだけ協力するから治そうよ!」って。 それまでも病院には行っていたのですが、本人が「鬱」の自覚を持たず、その上そっけない医者ばかりに当たって、あまり好転しなかったのです。 知人から医者を紹介してもらい、遠い病院でしたが、初めて私もついていきました。 二人でバラバラに先生と話させてもらい、主人の症状(本人だと小さく言うから)私がもうまいっていることなど、私も赤裸々に話しました。 とてもいい先生で「絶対治りますよ!」と言ってくれ、主人も「鬱」だと認めて治療に専念すると決意しました。 その後何度も薬を変えたり量を調節したりして、見る見るうちによくなりました。 あれだけ暗かった家が元に戻って夢のようです。 質問者さん自身が絶対希望を捨てないで、一緒によい医者巡りをしてあげてください。 お一人で医者を訪ねて、これだ!と思ってからご主人を連れていってもいいと思います。 ご主人は「なんでも自分のせいにされる」って思ってしまってると思います。 「あの時はほんとうに辛かった・・・」って主人は今言ってます。 ご主人も苦しいんだと思います。 でも、だからといって家にこもらせていても解決しないと私は思います。 具体的に「治る道」を提示してあげることが、家族の役目になります。 いい先生が見つかりますように!
お礼
ありがとうございます。 そうなんです‥‥私もいつ転覆するか分からない船に乗っている気持ちで、段々と自分自身が追い込まれて行っています。 一番しんどいのは夫だと分かりつつも「私もつらい!」とSOSを発したのですが‥‥言い方がまずかったようで(と言うか、その後説明しようと思っていたのですが)「経済的に不安定なのはしんどい」の言葉だけで私に対して心を閉ざしてしまいました‥‥。 以前言った病院のドクターは良い人でしたが、夫の心を開くまでフィーリングは合わなかったようです。 まずはアドバイス通り、私が病院を回って「これだ!」って先生を探そうと思います。 回答、ありがとうございました。
補足
皆さん、親身なアドバイスありがとうございます。 明日から里帰りします。その間に回答を下さった場合、お礼が遅くなってしまいますが、すいません。 とりあえず、GW中は夫に会社の事を忘れさせてあげようと思います。 まずは自分が笑顔になることから始めます。 皆さんの回答のおかげで笑えそうです。
- mistyrose
- ベストアンサー率52% (22/42)
私の夫もうつ病で、一年以上仕事に就いていません。 うつ病に関して、もしかしたら既にいろいろ調べたりされているかも 知れませんが、下記のサイトをご存知なければご参考に。 周りの人間はどう対応すれば良いかなども書かれています。 >夫の望むように放っておくのが良いのでしょうか?放っておくと鬱がひどくなるのではと不安です そうですね。放っておくのはよくないと思います。 うつの時は、自分の存在意義を見失って孤独に陥っています。 放っておかれたら益々「俺なんていなくてもいいんだ」と 自分を追い詰めかねません。 だからと言って「しっかりしてよ」などと責めるのはタブーです。 >「今は考えたくないから言いたくない」 と言うのであれば、今はとくにかく心を休めたい時なんだと思います。 ただ、#1さんもおっしゃっている通り、 医者にはちゃんとかかったほうがいいですよ。 以前行かれたのは心療内科ですか?大きい病院ですか? 出来れば大きい病院は避けて、心療内科専門の開業医がいいと思います。 あと例えばあまりじっくり話を聞いてくれない、とか そういうことでも不安や不満があれば他を探して 「心療内科のハシゴ」をするのもアリです。 フィーリングの合う先生にかかるのが重要みたいですよ。 診察にはあなたも一緒に行って、一緒に医師の話を聞いてあげて下さい。 今、どうしてもご主人が心療内科に行くのを拒むようでしたら まずあなたご自身がかかってみる、というのも一つの方法です。 今の不安やイライラを相談する感じで、あなたが患者として 診察を受けてみて、「この先生なら安心かな」と思えたら ご主人に「あなたも行ってみない?」とか 「一人で行くのが不安だから、次の予約日にはついて来てくれない?」 とか言ってみたり。 私の場合、うつ病だからと言って極端に特別扱いもしないように 心掛けていました。夫がうつになった一番の原因は、 友人関係だったのですが、 無理にその友人達の話題を避けたりもしなかったし その話題をわざわざ振ったりもせず…。 話の流れでそうなれば、自然に、って感じで、 夫が辛そうな顔をしたら「辛い?この話、やめておこうか?」 と聞いたりしました。 ウチは子供がなく、普段からも会話の多い夫婦なので 話の途中で寝室に入ってしまう、というようなことは ないのですが、辛そうで話しにくそうになったら 本人が「大丈夫」って言っても「ごめんね」と言って 抱きしめたりして… 「私はいつもあなたの味方なんだよ」 「どんな状態でもあなたのことが大好きで大切に思ってるからね」 「一緒に元気を取り戻していこうね」と そういう気持ちだけは伝え続けました。 それが良かったのかどうか分かりませんが、 先日やっと、超短時間だけのアルバイトですが 「応募してみる」と言って面接に行ってきました。 tuchinokosanさんは、小さなお子さんを抱えて、 本当に不安でいっぱいで、ウチよりも大変なことが 多いと思いますが、ご主人の負担軽減にと、 頑張っていらっしゃるんですね。 お身体に気をつけて、焦らずゆっくりお二人で 良い方向に向かわれることをお祈りしています。
お礼
ありがとうございます。 早速サイトを見てみました。とても参考になりました。 以前行った病院は一応総合病院ですが、精神科に力をいれている病院でした。先生も悪くはなかったのですが‥‥。 夫は他人にあまり心の内をさらさない(さらしたくない)人で、実の親にも本心を隠します。診察の時には私も同席したのですが、ドクターの前ではあきらかに自分を作っていました。 夫の性格上、難しいかもしれませんが心をさらけ出せるドクターに会うまで、精神科を渡り歩くのも一つの手ですね。 mistyroseさんのアドバイス通り、先に私が受診してみようと思います。 私たちも普段会話が多い方なのですが、昨夜は私との会話を拒絶したようで‥‥私自身が孤独感に陥り、こちらのgooに救いを求めました。 他人に心を閉ざしやすい人なので、やはりこれからは私は味方だという姿勢を貫こうと思います。 色々と参考になるご意見、ありがとうございました。
補足
里から帰って来ました。 今日から夫は仕事ですが、やはり辛そうです。 そろそろ締め切ろうと思いますが、皆さんのどの回答も参考になり、ポイントをどうつけるか非常に迷いました。なので申し訳ないのですが、早い順でつけることにしました。ポンイトを差し上げられなかった方、すいません。 ありがとうございました!
- ashanty1
- ベストアンサー率13% (9/69)
頑張ってという言葉は口にしてはいけないとききましたので、それに近い発言もさけた方がいいと思います お天気の良い日でご主人に、心のゆとりがある日を狙って、 「あなたの事をもっと理解したいから、もし今度ドクターのところに行く予定があるなら、わたしも一緒に行っていいかしら?」 と提案してみてはいかがですか? 子育てと資格の両方で、おつらいとは思いますが、ダンナ様によくなっていただき、経済的不安を気にしない日々を送っていただきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 イライラするあまり、夫の気持ちや状況を思いやるゆとりに欠けてしまっていたと思います。 明日から休みですので、しばらくは仕事の事を忘れられるよう心がけて楽しい時間を過ごせるよう努めたいと思います。 そして頃あいを見計らって病院に行くよう勧めようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 私も休職はしても良いと思っています。それには医師の診断書が必要なので、とりあえずは受診して欲しいのですが‥‥。 夫もrunarunamomoさんと同じく、途中から薬をやめてしまいました。どうも鬱の薬に対して恐怖心をもっているようで(将来的に癌になるんじゃないか、とか)いくらそんなことはないと言っても医学的に証明されていないだけじゃないかと‥‥ やっぱり、休養と薬ですよね? もう一度、受診する方向で説得してみたいと思います。 ご自身、しんどい時に親身な回答ありがとうございました。