- ベストアンサー
うつ状態の夫との接し方に悩む新米妻の心構えとは?
- うつ状態の夫と向き合う新米妻の心構えとは?
- 夫のうつ症状に悩む新米妻が受けるべきサポート方法とは?
- 新米妻が夫のうつ状態に対処するための心のケア方法とは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても他人事とは思えません。 僕は強直性脊椎炎と診断されたのは一昨年の11月の事でした。 20年以上前から、倦怠感、痛みに耐えてきましたが、6年前から仕事をすることさえ困難になりました。 どこの病院でも、原因が分からず、知人の勧めで心療内科を受診したところ、「うつ病」と診断されました。 薬を飲み続けても一向に良くならず。3度、自殺未遂を起こしました。 その結果、妻が鬱病になってしまいました。そして、僕が不治の病だと知るとさらにその病状は悪化しました。 今は離婚して、彼女は実家にいます。 すいません関係のない話でしたね。でも、あなたが鬱になってしまわないかと心配になりました。 頑張りすぎると病んでしまいます。 それと、症状の悪化=薬を増やすという医師の判断は疑問です。 その危険性は学会でも話題になった事が有ると本で読みました。セカンドオピニオンをお勧めします。 治療する筈の薬が鬱状態を作り出すことがあるらしいです。(だからといって、自己判断で薬をやめることは危険です。) ですから、安易に投薬量を増やすのは良くないという意見が有力視されているようです。 それから、あなたも鬱にならないように心療内科でカウンセリングを受けることをお勧めします。 どんな言葉で今のあなたを癒せるかは分かりません。でもお二人が幸せな未来を築けるように祈ってます。
その他の回答 (6)
- akemired1084
- ベストアンサー率10% (68/672)
私も「うつ暦」長いですよ。 「都、認定3級」です。 貴女の、夫よりひどいかもしれません。 そんな中でも、妻、子供2人、います。 それに、色々な方の、このコーナーで、アドバイスもしていますよ。 学生時代の試験、勤めてからの、先輩、上役のお付き合いなどから「うつ」が出ました。 今の時代、20人に1人は、何らかの形で「うつ」を持っていると言われています。 ただ、貴女の、夫との違いは、妻には一切仕事の話はしない、うつの話もしない。 毎月、1回医者に行くだけ。 寝つけないのがつらい為です。 しょうがないな~~と、思っています。 うつの、場合、この間、「精神科の先生の本」を読んだとき、「なるほど」と、思ったとき、なんか安心してから、自分が違ってき たと、思います。 その中で、うつの人は、「頭の考えと、こころの考えが違う時おこる」と書いてありました。 もう、結婚をなさっているので、「わりきり」が必要かと思います。 でないと、夫の「愚痴」ばかり聞く、人生をあゆみます。 貴女も、受け入れて結婚したのだから、「しあわせ」は、 自分で、つかんでください。
お礼
回答ありがとうございます。 「しあわせ」は自分でつかむ・・・私もそう思いました。けれど、実家の両親はそう思ってはおらず、大事な娘をやったのにと、誰にも応援してもらえないのがつらいです。いつか夫が治ったら、今のことを謝ってくれたりするのでしょうか?
こんにちは。 決してシャレでは無いのです、欝はうつります。 ご主人とご一緒に診療内科へ行ってください。 欝という病をよく知ることにもなります、 共に戦わなければ治りが遅くなったり、 益々重くなったりします。 現在のまま、質問者さんが疲弊した状態が 最悪なのです。 医師に、質問者さんがどう対応すると良い結果 になられるのかを良くお聞きになられますように。 恐れることはないと思います、一度経験したご主人は 不安なだけなのではと思います。 投薬の結果は詳しく検証しましょう、回数や時間 が確実に守られていますのでしょうか? 心配はそのままにされないこと、都度解決をして置く、 (したつもり程度でイイのです)溜め込むと不安に なります。そうしないことです。
お礼
ありがとうございます。診察には一緒に行っていました。が、まったく信用できない先生でした。正常な私でも思いまいました。夫はあまり人に関わってほしいタイプではないので、それでも良かったようですが。今は新しい医者を探しています。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
薬飲んでも変わらないのであれば、飲む必要ないですよね。 彼も、そこまであなたを頼ってくるということは、 話を聞いてほいいんじゃないですかね。 であれば、病院に行って薬もらうより、 心理カウンセリングにでもいって、 ゆっくり、話をきいてもらってはどうでしょう? カウンセリングは、話を聞くのがメインですから、 彼も、いろんな相談ができてすっきりするかも しれませんし、うまいこと行けば、いろんな アドバイスをもらえ、前向きになるかも しれませんよ。 あなたが聞き役ばかりだと、あなたの頭が おかしくなりそうで、心配です。
お礼
温かいお言葉、ありがとうございました。見た感じもそんなに悪くないので、気が晴れない、つらいという言葉に、ついつい叱咤したくなってしまいます。私自身、一時はつらいと思った時期もあったのですが今は離れていることもあり、まだ気持ちに少しは余裕があります。彼との今後を考えるためにもカウンセリングは必要かも知れませんね。
うつ、というよりも、環境の変化に弱いと思われます。 結婚と転勤が重なり、精神が追いつかないのでしょうね。 病院は特に必要ないかと思われます。 せめて飲み会だけは止めるように説得した方がいいですね。 体調不良を理由にすれば何とでもなります。 (愚痴ばかり言ってないでそれくらいは努力していただかないとね) あと、電話メールは当面控えてもらうようお願いした方がいいですね。 「私も気分が憂鬱で病院に行ったんだけど、医者から極力誰とも話さないで1人で静養するのが一番ですと言われた」などと言えば、そうやたらと愚痴を言ってくることもないかと。 お互いに周囲に合わせ過ぎのような気もします。 会社員だからって毎回飲み会に出る必要性もないし、 妻だからって何が何でも夫を理解する必要性もないですよ。 無理も限界もあるし、 ましてや「病気を理解する」ことは本当に大変ですよね。 ご自身が疲れ果ててしまったら元もこうもないので、 「嘘も方便」でもう少し適当にされた方が宜しいかと。
お礼
ありがとうございます。飲み会に出ないと変な人だと思われることが怖いらしいです。参加してもしゃべらないならその方がよっぽど変だと言ったのですが、「でないわけにはいかない」みたいです。人としゃべるのが嫌という割りに、私とは毎日話してます。ほっといてと言われたことはありません。私も構い過ぎなんですね。環境の変化に弱いというのも納得なのですが、転勤は昔からなので、結婚がそんなに重荷なのかな~と寂しい気持ちです。
- diyhobbu
- ベストアンサー率24% (135/550)
男、心療内科に3年通院した経験者です。ご主人のこと心配でしょうが、投薬治療が必要な状態ではないと思われます。「うつ」にみられる典型的な症状がほとんどない・・・眠れない、食欲がない、外出できない、・・・何の問題もないです。いわゆる、「生きているが故に起こる不快な症状、働いているために起こるストレス」の範疇だと思います。ご主人は、嫁に愚痴ることでバランスをとっていらっしゃるものと推察します。聞かされる貴女にとっては、たまったものではない!でしょうが、今の状態が長く続くことはないのでは?安易に心療内科に行って、安易に薬を増やされ、気づいたら薬漬けにされ、まともな日常生活が送れなくなることも考える必要があります。心療内科が救世主みたいな錯覚をお持ちでは?
お礼
ありがとうございます。救世主ではないですが、なにか現状を打破できないか…とすがる思いではあります。本人は「昔のように」頭が回らない事をひどく気に病んでおり、周りの自分の評価をすごく気にしています。実際、何もやる気が起きないらしく、準備もしないで仕事して、段取りが悪いと言われたようですが、こちらからみれば「当たり前」です。でも本人は病的にやる気が起きないんだと言うので、一度みてもらった方がいいのかなと思っていたところです。心だけが鬱状態…、自力で立ち直ってもらいたいと思います。私が好きになった頃に戻ってほしいと思います。
ご主人はうつ病だと思うし、ただの寂しい病かもしれませんが、問題は貴女が病気になりかかっていることですよ。 欝はうつるって言うでしょう? 家族を巻き込んでしまうんですよね。 貴女も家族会にはいったりして家族の苦しみや家族の防衛策を学んでみては? 昼間仕事をしたりしていつでも電話OKじゃない状態にしたほうがいいのかもしれません。 貴女こそお大事に。
お礼
ありがとうございます。幸い私もフルタイムの仕事をしているので、夜だけ電話しています。でも私も仕事で嫌なこともあるのに、彼だけが大変なつもりでいることに腹が立つこともしばしばです。私自身は今のところ大丈夫です。温かいお言葉に励まされました。
お礼
ご自身のことまでお話しいただいて、ありがとうございます。一緒に頑張ろうとか、私が治してあげようなんていう気持ちはありません(捨てました)が、とにかく将来が不安です。今ここでこうやって話を聞いていただけただけで、少し気持ちが軽くなりました。 元気だった頃の彼とは、100回会っても100回好きになると思います。出会ったことは後悔していませんので、二人で幸せになる道を見つけていけたらと思います。