- 締切済み
祖母を面倒を見なければ、ならないのでしょうか
両親が亡くなり、老人ホームに祖母(母の母)を面倒みることになりました。その祖母が脳硬塞で倒れ病院に入院し先が長く無い状況です。病院費や葬儀代など経済的に難しいのですが、孫としては絶対に面倒をみなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
すみません。寝ちゃったのですが、また、おきました。すっごく眠かったので.... 老人保健法で、地方公共団体が、老人の入院時食事療養費の支給や特定療養費の支給を行っています。給付金の請求や受け取りは老人ホームの人が面倒見ているはずです。 あと、年金などある場合は本人のお金として管理している可能性がありますが、誰も扶養しないとなると、それは別なところに行くこともあります。 一応どうなっているか、よく、ホームの方や役所の方と打ち合わせをしてみてはいかがですか? 血のつながった祖母に対して、お金がなくても、何とかしてあげたいというやさしい気持ちが、人を動かすことを忘れてはなりません。ああ、これが言いたかったのです。
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
民法730条に「直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わなければならない。」とあり、親族の範囲「六親等内の血族」のうち、扶養義務者はその中で三親等内の親族間において扶養の義務を負わせることができる(877条)のですが、「扶養をする義務のある者が数人ある場合において、扶養をすべき者の順序について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、家庭裁判所が、、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、 これを定める。」ことができます(同878条と879条)。 結論:孫としては絶対に面倒をみなければならないのでしょうか?答えはNoです。 アドバイス:ほかに扶養義務者がいませんか?あと、あなたがそれほど困窮していれば、あなたを扶養する義務をおう人がいるかもしれません。 アドバイス2.生活保護法7条では、「保護は、要保護者、その扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基いて開始するものとする。但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる」と定めていますのであなたは、自分の力で扶養することができなくても、申請してあげることができます。ただし、それを受けると、保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定又は実施のために必要があるときは、要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況につき、官公署に調査を嘱託し、又は銀行、信託会社、要保護者若しくはその扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる(生活保護法29条)」のです。 あと、ご存知かな?老人ホームの費用ですが、これを支弁した市町村の長は、当該措置に係る者又はその扶養義務者(民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者をいう。以下同じ。)から、その負担能力に応じて、当該措置に要する費用の全部又は一部を徴収することができる(老人福祉法28)。のですが、負担能力のなさにどのくらい応じてくれるか、これは相談のポイントになります。 あと、医療費ですが、そこはホームの方が詳しいと思いますので、聞いてください。すみません。お休みなさい。
>生活保護制度を適用した場合は、入院や葬儀等こちらは、お金の負担は一切しなくてもよいのでしょうか? 生活保護制度では、扶養できる親族がいる場合には扶養のお願いを役所から求められます。これは全額でなくても一部でも良いからという話できます。 ただ現実の話をすれば扶養する資力がなければ資力がないと返答すればそれ以上は役所としてもどうすることも出来ませんので、全額生活保護費によりまかなわれます。 目安としては現在のご質問者がご自身の生活を続けていく上で、現状の生活水準を維持したままでは扶養できない、つまり生活水準を切り下げなければ扶養できないようであれば、扶養は出来ないと返答してかまいません。 例外的には過去に経済的にも非常に祖母に世話になったなどの事情があり、今現在多少なりとも扶養できる資力があるであれば、扶養を法的には求められてしまうことはありますが、しかしご質問者は多分そういう状況ではないでしょうから。 なお葬儀費用については生活保護の規定の費用の中でまかなわれる葬儀が行われるだけですから、ご質問者などのリクエストなどに答えた葬儀にはなりません。
民法上は扶養義務はあるとされていますが、その程度については諸事情を考慮しますので、ご質問者が経済的に負担が厳しいという話の場合には、そこまでしなくてもかまいません。 その場合には祖母に対しては生活保護制度を利用することになります。
- jun9611
- ベストアンサー率39% (119/299)
親戚同士で話し合われてみてはいかがですか?親戚がいない、血のつながりが直で来ている場合はkotetsusanが面倒を見てあげるのが当然ですが、経済的に厳しい場合は、役所に相談されることをオススメします。親戚同士で話さない場合は、kotetsusanが面倒を見て、おばあさんが亡くなってから遺産目的の訳の分からない親戚が出てきて、がっぽり貰っていく奴もいるので注意ですね。 今回の場合は、民の話なので、法律云々の話ではありません。「人間」としての話です。経済的とはいえ、ちょっと寂しい話です…
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
その祖母さんとは同一世帯なのでしょうか? それなら面倒をみるのが当然でしょう。 もし、ちがうのであれば、 祖母さんの世帯について、 生活保護の申請してみては如何でしょうか?
お礼
解答ありがとうございます
補足
生活保護制度を適用した場合は、入院や葬儀等こちらは、お金の負担は一切しなくてもよいのでしょうか?