• ベストアンサー

今から本を読む習慣をつけたいのですが・・・

私は今年大学に入学しました!英語を専攻しているのですが、先日先生に「本を読みなさい!」と言われました。本を読む習慣がない私にとってどのような本から始めればいいのか分かりません?ジャンルは何でもOKです!何か良い本があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.3

ジャンルは他の方の言われるようにご自分の興味のある分野がいいと思います。 個人的なお勧めは、自己啓発モノです。 海外(特にアメリカ人著者)の翻訳物は考え方がプラス思考である人が多く、 気分的にも前向きになれるし刺激になります。 もちろん実用面でもプラスになりますし。 『7つの習慣―成功には原則があった!』 『第8の習慣 「効果」から「偉大」へ』 共にスティーブン・R. コヴィー (著) キングベアー出版 や、創元社のデール カーネギーのシリーズなど個人的には好きですし非常に参考になりました。 大学で英語を専攻するのであれば、 翻訳モノを読んでから原書を読むのも勉強になるかもしれませんね。 本の内容もそうですが、読む場所も重要です。 電車の中は特にお勧めです。 他にやることがないので、意外と集中できます。 通学の行き返りに読むようにすると習慣付けやすいですし、 そのうち電車に乗るときは本が必需品になると思います。

その他の回答 (5)

noname#18858
noname#18858
回答No.6

わたしもuguisukinakoさんと同じように英語専攻でした。そして大学に入ってから読書好きになった者です。私の場合、先生が本のタイトル(英米文学作品)をいくつか挙げられて、それを読んでくる(日本語で)というのが課題としてだされました。最初は大変でしたが次第に自分でもっと読むようになりました。というわけで、なんでもOKでしたら英米文学の有名な作品から読んでみてはどうでしょう? E・ブロンテの『ジェーン・エア』 ディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』 スタインベック『怒りの葡萄』 など教科書とかにもいろいろのっていると思うので興味の持てそうなものから試してみては??ちなみに短編集も手軽に読めていいかもしれません。

  • coopopo
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

私も昔は本を読むのが大嫌いだったのですが、今ではいつも読んでいる本があるようになりました。 好きな物ってゆうのが、人それぞれですので、uguisukinakoさんに当てはまるか分かりませんが、私が本を読むきっかけになったものなどを書き込みます。 私はファンタジーが好きだったので、最初にはまったのはハリーポッターシリーズでした。 その後ダレン・シャンなどの海外ファンタジー小説をいくつか読んだことがあります。 ハリーポッターシリーズなら最初から読むのが1番だとは思いますが、お勧めはアズカバンの囚人です。 英語専攻なら、海外小説は原作とゆうか、英語のままの本もあるのでちょうどいいかと思います。 あとは、学校でならった教科書にでていた長野まゆみさんを読んでいまでも大好きです。 長野まゆみさんは昔のファンタジー系がおすすめです。 天体議会・少年アリス・三日月少年・・・などです。 ミステリーや現代小説や恋愛小説などいろいろあるので、最初はあらすじで興味をもったものを読んでみるといいとおもいます。 少しでも参考になれば何よりです。

回答No.4

英語専攻ということとはこの際離れて・・と。 映画化された、ドラマ化されたものの原作などどうですか? 個人的には、本読んで→映像を見ると、イメージのギャップにげんなりすることが多いのですが、こういう方のケースならむしろいいかも、と思います。 映画「青の炎」(原作 貴志祐介) ドラマ「白い巨塔」(原作 山崎豊子) ドラマ「砦なき者」(原作 野沢尚) 話は既に知ってるだろうし、人物イメージとか、作品の背景イメージなどしやすく、作品の中にラクに入れて読みやすいかなぁ、と。

  • bonzo
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

基本的にはNo.1さんと同じですので、特に付け加えることはありません。 ただ、英語を専攻している、とのことですので対訳本などいかがですか? たしか、シェイクスピアはあったように思います。 英語の原文と日本語訳がついていますので、勉強にもなると思います。 マンガですと、チャーリーブラウンのシリーズもそうですよね。 私が読んだ対訳本は  対訳 シェイクスピア詩集 岩波文庫  対訳 ジョン・ダン詩集  岩波文庫 です。 詩人では、ジョン・ダンやキーツ、イェーツあたりはイギリスやアメリカでは一般教養の範囲なのか、よく小説やインタビューなどに引用されています。 今後の勉強の意味で、こうした詩集を読むのもいいんじゃないでしょうか。 また、まだ私も未読なのですが、バーナード・ショウの言葉もよく引用されますので、やはり一般教養なのでしょうか。 今後の専攻はまだわかりませんが、もし英文学系に進むのでしたら、アーサー王の物語や、ケルト神話の基礎知識も欠かせないと思います。 (昔本を読んでも、エクスカリバー?聖杯?円卓の騎士?アヴァロン?・・・何それ・・・という感じで話しがよくわからなかった、という苦い思い出があります。) 今手元に置いていないので、出版社・書名をご紹介できないのですが、新書版でも読めます。 よろしかったら、こうした本も読んでみてください。

  • hanimaru
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.1

英語専攻との事で、英語の学習の為に読まれるのでしょうか?それとも先生の意図としては「最近の若い子達は活字離れが進んでいるから、(何でもいいから)読書の習慣を付けなさい」という意味で言われたのでしょうか? 前者であればちょっとわかりませんが、後者であれば、何でもいいからご自分が好きなジャンルから始めれば良いと思います。今まで読書の習慣が無かった方が、いきなり興味の無い本を読み始めても続かないと思います。 推理物、恋愛小説、好きなドラマや映画の原作本、ファンタジーなど何でもいいと思います。本屋さんをブラブラしてみて「何かこれ読んでみたいな~」と思った本から始められても良いと思うし、ベストセラー(今週売れている本のベスト10)などから選ぶのもいいかもしれません。 売れているという事は面白いという事ですし、世間で話題にもなっている訳ですから、「あ、それ私も読んだよ」と人の話に着いて行く事も出来るようになります。

関連するQ&A