• ベストアンサー

小学生のいじめの対処

私の友人のことでご相談なのです。そのA君は公立の小学校に通っています。A君のクラスには酷い問題児が2人いて彼らは毎日「狩り」(毎日一人を集中していじめること)をします。彼らはA君にも「参加しろ」と要求しますがA君が断ると標的はA君になってしまいます。さらに、掲示板に「●●(Aくんのイニシャルで彼以外にそのイニシャルの子はいない)死ね」と書かれた紙が何枚も貼られます。クラスの子達も「きっとそれはAくんのことじゃないよ!△△(A君と同じイニシャルの歴史の人物、)のことだよ」と言いますが彼らもニヤリと笑っています。A君は勉強も出来る目立つ存在の子です。いじめには前からありましたが年々エスカレートしています。問題児のうちの一人は保護者も「怖い」と言うほどに異様で、常に刃物を携帯し少しでも癇に障るとすぐに「殺してやる」と言う子です。しかし、彼の両親は小中学校の教員のようで、先生たちもあまり意見ができず、両親が先生なので学校で何をしたら咎められるかを熟知しているようです。 A君は中学受験をするためにあまり欠席は出来ません。でも、最近は泣いて「学校に行きたくない」と言います。この前はどうしても1、 2時間目は行きたくないと言うので遅刻をしたので理由を聞くと「家庭科で調理実習があって問題児の子が刃物を持つととても怖くて何をされるか分からないから」と言いました。保護者の人たちも何度も学校側に掛け合っていますが、学校側は「して欲しいことを言ってくれ。私たちはどうしたらいいかわからないから」と言うだけです。現在はお母さんたちが校内をパトロールしていますが、根本的にはどうにもなっていないようです。 このような場合どうすべきですか?警察は被害がないと動いてくれないといいますが、刃物を持つ子供がいる場合「被害」が起きたらどうなるか。最悪を考えるととても恐ろしいです。どうしたらいいか、皆様の知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Analyst
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

事情お察しします。 状況は伝聞ですので、あくまでも参考とされて下さい。 まず、刃物を常時持って登校しているという事態は、教育現場の在りようから考えて異常な状態であると思います。 学校(教育現場)については、一種の聖域ですので、公権力は相当の理由がない限り介入はありません(現実的にはできません)。 しかし各教育行政地域毎に、児童相談所という施設があります。この施設に対して、ぐ犯罪行為の事情を説明した上で“通告”をされる方法があります。 (事後に通告されてという形ですが、公権力以外にも通告することができます。) 対処は地域や学校を含めて検討してくれます。 なにより、そのA君が気がかりです。 内容から察するに高学年児童かと思われますが、成年期に向けて性格などを形成する大切な時期なだけに、周りの支えが最も頼らざるを得ないと思います。 最善が最良とは限りません。場合によっては緊急避難的な対応も視野にいれてください。 それは逃げるのではなく、逃がすのです。これができるのは、両親であり、地域(学校)だけですから。

sayacapri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 児童相談所ですか。それは一番早いかもしれませんね。 A君は確かに高学年です(6年生)。 私自身いじめにあって、そんなに大事ではありませんでしたが嫌で仕方なくて急遽学年末に予定されていた引越しを早めてもらったことがあります。 A君にとって最良の道をどうにか見つけてあげたいです。 大変参考になるお答えありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#10575
noname#10575
回答No.4

 はじめまして、  最近では、教育相談所も、問題に適切に対処せずに、事件が起きてから謝罪するケースが多いです。  また、地方自治体、警察も、やはり事が起きてから謝罪する事が多い。  どのケースも原因については、曖昧なままで終っている印象がつよいので、全体として、あまりあてにならないというのが率直な意見です。  ですので、行動を起こすのであれば、きちんとした証拠をかためてから、一箇所に決めるのではなく、複数機関に分散して、同時に調査を要請するのが、良いのではと思います。その際にも、もみ消されないように、細心の注意をはらったほうが良いかと思います。  もちろん、その事によって、あなた自身にもストレスや負荷がかかる事は、想定しておいたほうがいいです。  参考までに、次のような情報がありました。 http://www.nicer.go.jp/integration/user/map.php http://www.nicer.go.jp/integration/user/torikumi/torikumi_list.php

sayacapri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり曖昧に打ち消されるケースが多いのですね… 証拠を固めて、分散させて調査依頼をするというのは大変参考になりました。 紹介していただいたHPも見てみると自治体ごとの事例が紹介されていて大変参考になります。 ありがとうございました。

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.3

市の教育委員会に相談されたらいかがですか?学校が対処してくれない事情もはっきりというべきです。黙認はいけないと思います。母親だけだと感情的になりがちなのでご主人にも出来れば一緒に言ってもらう事、実際にいつ頃こんなことがあったという事実をまとめて、コピーをとり提出して具体的に行動を起こしてもらうべきと思います。転校も一つの手かもしれません。我が家も、他の事情で転校したのですが、最近はどの人にも表情が明るくなったといわれるほど変わり、活発になりました。小さい子には荷が重過ぎます。長時間を教室で過ごし、そういう子は決して先生の前でやらないと思いますから。両親が教師であっても問題児は問題児です。守れるのは親しか居ません。

sayacapri
質問者

お礼

ありがとうございます。 教育委員会というものにちょっと不信感があったのですが(いまいち対処してくれない気がして)やはり公的機関に訴えるのが確かなのですね。 まずはきちんと状況を報告できるものを作ることからですね。 転校は最終手段にしたいとお母さんはお考えのようですが、どうしようもなければ視野に入れなくてはなりませんかね… 参考になりました。ありがとうございます。

noname#12067
noname#12067
回答No.1

私の子供がやられたら 保護者がわと学校側の話し合いがもたれた日時と 発言内容、 まわりの人間の意見、 いじめる子供の本名と素行、学校の名前、 担任、校長の名前、学校の名前、 いじめられた(自分の子供だけでなくわかっている範囲すべて)日時と内容(証拠物件がなくても)、 などを書いた文書を 内容証明?つきの郵便で(コピーをとっておき、原本は保管し、コピーを送る)、 県知事または都知事または府知事に郵送しますね。 もちろん、勝手に一人で行わず、 公的な関係諸機関を調べてできるかぎり行動します。 その上で親として出来る限りのことをします。 親と子と学校だけでは解決できない問題なのかもしれません・・。 あくまでも、想像の域を出ない意見で申し訳ありません。

参考URL:
http://www.niben.jp/02topics/2004/040508.html,http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html,
sayacapri
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり公的機関に訴えるのが得策なのでしょうね。 参考HPの「子供の権利委員会」のことを教えてあげようと思います。 物的証拠を取るのは難しいと思いますが、なんとかして適切な対処が取れるようにしないといけませんね。 「親と子と学校だけでは解決できない問題」であれば本当に楽なのですが、その域を越えていることのように私は思いました。 楽しい学校生活を送れるようにしてあげたいです。 ありがとうございました

関連するQ&A