- ベストアンサー
先生へのアンケートって、だめでしょうか?
明日、小学2年の息子の家庭訪問なのですが、いつも思うことなのです。 先生へのアンケートって、だめなのでしょうか。 先生側がこちら側を見る、どういう家庭環境にあるかというのが「家庭訪問の目的」とは思いますが、あちらからの質問が多かったり、聞きにくいことといいますか、基本的なこと、先生の年齢、お子さんはいらっしゃるのか、などなど、そういうことを聞いてみたいのです。 くだらない質問かもしれませんが、自己紹介してくださる先生っていらっしゃらないのですよね。 お名前はわかるのですが、それ以外が謎で。 アンケート作ってみたいのですが、失礼でしょうか? また、アンケートに書いてみたら?という質問があったら、教えてください。 特に、先生の性格がわかるようなアンケートがいいんですが。。 無茶言ってますか?私? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね~・・。 アンケート・・というのは、あまりいいイメージを受けませんね・・・。 #1の方がおっしゃっているように、会話の中でスムーズに質問できるように密かに練習されておくとか、そういう流れがいいと思います。。。(^_^; 先生の年齢や、ご結婚されているんですか?くらいは、普通の会話でも聞きやすい範囲ですし・・・。 でも、質問者さんの、「自己紹介をしてくださる先生がいない」というのには、そういえばそうだ!と思いました。我が家は子供が何でも報告してくるタイプだったので、先生の子供は何歳だとか、どこに住んでいるとか、ちょこちょこと小分けに情報が入っていたので、よくわかっていましたが、 それがなかったら、どんな先生なのかわからないままだったかも知れません。 先生も個人的に自分の事を話すのは、どうしてこんな質問を?!なんて、引いてしまわれるかもしれませんが、学級懇談会とか、保護者が集まる中で、「先生の事をよく知らないので、是非自己紹介をお願いします♪」と発言してみるのもいいですね。 そういう質問は緊張した懇談会のムードを和らげる効果もあります。 質問者さんが悪意無く考えておられても、先生が質問者さんに対していい印象もたれなくなる結果になってしまったら残念ですものね・・・。
その他の回答 (5)
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
No.4です。 新設の学校で 大変と思います。 お疲れ様です。 質問者さんとは、私や家内は 行動パタンが異なるのでご参考にならないかもしれませんね。 (学校が都市部か なども関係していると思いますが) >無難に「住所」くらいは聞いてもいいのでしょうかね? 住所聞くのは 無難とは思えないです・・・。 もしかすると 「物品を送ってくるのかも?」と教諭側が考えたら 公務員倫理規定に抵触するので 懸念するかもしれません。「居住地域」「最寄り駅」なんかは無難と思います。 >自分より年上とか、そうでないとか、なんとなく知っていると話しかけやすかったりしませんか? そうですか?最初って知らないじゃないですか。どうでも良いって感じですが・・・。 >知らない人であればあるほど、表面だけの話になりますよね。 最初は 誰とでも 表面的な話しかできませんよ。 じわじわと 内面に・・・。 >親が聞いても怒られるのかしらと思ったり。 保護者が教諭に怒られるんですか? 大人が大人に怒られますか?信じられません。 (まぁ 中学では 内申書とかで難しいようですが) 保護者は、学校の組織側の立場ではないので、教育長だろうが 校長だろうが 担任教諭だろうが 対等な立場ですよね? >なんだか、「別格」で、一緒に、という感じがないので 保護者達が「別格扱い」されているような気がします。 保護者側に取り込んじゃうか、保護者が学校に取り込まれてしまうなど 「不満」があるなら 積極的に行動にでましょう!(アンケートもそのひとつと思いますが、やはり 「会話」が一番と考えます。) >なぜ、最初にやるんでしょうね。 学年の初めから それまでの期間があいちゃうからでしょうね。 なら、7月に個人的に面談すればよろしいと思いますよ。 =================== みんながみんな 必要ないですが、「不満」がある方は バンバン 学校に関わることが必要と考えます。 校長室に気軽に行けるような 学校にしないと 安心できません。 あと 「先生」は こどもから見ればそうですが、保護者からみれば 「先生」ではないですよ。 「教諭」です。 ”先生と呼ばれるほどバカじゃなし”の意味で使われてましたらごめんなさい。 保護者からみれば 対等だから「××先生」ではなくて「××さん」で十分と思いますし 私はそうしてます。(校長も含めて) とにかく 「不満」は 解消しましょう!! (なので アンケートも良いと思います!!)
お礼
ご丁寧に、ありがとうございます。 住所はさすがに聞きませんー!!知っても困りますし。 そのあたりは、一応常識の範囲内で聞こうとは思っておりますよ。 個人面談の申し込み!は発想がなかったです。 それはいいですね。 お願いしてみようかと思います。 「××さん」でいいのですね。 「教諭」というと「字のとおりですと、教え諭す人」ですね。正教員ということとも思いますが。 「職業」として認識すればいいのですよね。納得です。 なんとなく、若い頃から「先生」と呼ばれておられるとそれも、あちらは、私の歳もご存知ですし、年下から××さんと呼ばれて、どうかな、と、ちょっと怖いものがあったりするのですが。勝手な思い込みでしょうか。 ともかく、今日は聞かれたことに対して、そのまま先生に聞き返してもいいかなと、思ったりもしております。 たとえば、「犬を飼っておられるのですね」と聞かれたら「先生は動物はお好きですか?」など。 一番、無難な話かもしれないですね。 色々ありがとうございます。 何か「不満」があれば、その都度先生とお話できる場を設けていただけるようにお願いしようと思います。
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
こんばんは。 小学校教員をしています。 自己紹介ってされないのですか。 私はいつも4月の学年便りに載せさせてもらっていますので、びっくりしました(^^;ゞ うーん、アンケートですか。 (アンケートというか、質問ですよね?) 先生にもよると思いますが、子どもが聞いて怒るような人だと、やめた方が無難かも…? 直接でないと、顔が見えませんからね。 趣旨がはっきり理解できないと、「???」って感じだと思います。 あと、私は、私生活で子どもや保護者の方に会うのは苦手です(^_^;) 普段立派なことをいっていても、だらけた日もあるし、なかなかモードが切り替われないで、アタフタするので…。住所の細かいところは秘密にしておきたいなあ…。 スーパーとかで会うとパニくるのです(^_^;)ははは… なんだかお中元とかが送られて来ちゃいそうな予感もするし…。(生ものだと、お返しするわけにも行かないので…って余談でした) 家庭訪問前は、ちょっとやめておいて、次の懇談会くらいに、ちょっと立ち話、または下の方にあった、「教えてください」って会の中で発言されるのがいいかなって思いました。(全員出席はされなくとも、質問者さんは先生の人となりが分かるし、他の方にも伝わっていくと思うので)
お礼
ありがとうございます。 自己紹介、ないですね。プリント(学級便り)なども一切いただけないので、困っているんです、実は。 学年便りが来るだけいいんでしょうかね・・。 連絡帳に「今日は具合が悪いので・・、体育は見学で」と書いておいても、「夕方に見たので、申し訳ないです」とか。(朝から先生に、みてくださいと言う様にしました。こちらも悪かったです。) 普段はお会いすることもないのですが、なんとなく「話のきっかけ」になったりすることもあるので、聞いてみるのには無難かなと。。 いまのところ「かみ合わないなあ」という感じがあるので、共通点を探してみたい気がしているのでしょうか。
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
アンケート 面白いと思います。が、 質問される目的が わかりません。 (「年令」「子供がいるか」を聞いて その回答をどう利用するのか?) 通常 このようなことは 会話の中で わかりますが。 (家内は PTA活動で 担任なんかと よく顔をあわせるので立ち話で聞いてるようですし、私は 飲み会なんかで聞いたりしてます。) なんで アンケートなのでしょうか? 学校側は、「教育指導」が目的で 家庭訪問をしたり家庭環境を調査したりしているのだと思います。 (校長に聞けば 教えてくれますよ。) 家庭の調査票に 保護者の年令って 記入欄ありましたっけ? ============== あと、つまらないことなのですが 家庭訪問は 年1回と思いますが、お子さんが小2だと今回が2回目で「いつも」は思わないと思いますが。 上のお子さんがいらっしゃるとか、家庭訪問が 楽器毎にあるのでしょうか?
お礼
先生方とコミュニケーションが密にとれていらっしゃるようで、うらやましいです。 今期、先生が6名入れ替わりまして、生徒数も学年で2クラスあったらいいほう、という小さな世界です。 まだ、設立数年の学校なのです。 なかなかPTA活動と、先生と仲良くなるという機会もなさそうなことを話では聞いております。 これから増えていくのかもしれないですが。 質問の目的は、先生はどういう背景で働かれておられるのか、まったく知る機会がないからです。 無難に「住所」くらいは聞いてもいいのでしょうかね? 自分より年上とか、そうでないとか、なんとなく知っていると話しかけやすかったりしませんか? 話のきっかけを作るのが、知らない人であればあるほど、表面だけの話になりますよね。 懇談会(授業参観)も5月にはあるようですけれど、そのときまで、全く知らない状態というのもおかしいですよね。 下にも書いているのですが、子供がくだらない質問をすると怒られるようで。。 親が聞いても怒られるのかしらと思ったり。 家庭の調査票に、保護者の年齢の記入欄、ございますよ。 いつも、というのは、幼稚園からはじまって、まだ3回しか経験していませんが、どなたも、「自己紹介」などはプリントやご自身からおっしゃることはないんですよね。 親が、それぞれの親睦のために円になって座ったりしても、先生はそれを聞いているだけ。 まず、ご自分から、という方はいらっしゃらないです。 こちらが、先生はー?というのも初対面ではいいにくいですよね。 なんだか、「別格」で、一緒に、という感じがないので、一度そういう「アンケート」のような形で聞いてみるのも面白いかなと、思ったのですが。 家庭訪問、学期毎にあると、うれしいのですが、そうではないです。 なぜ、最初にやるんでしょうね。 7月くらいに、子供たちもなれた頃にしたほうが「実のある」お話ができるような気がするのですが。 ありがとうございました。
No.1です。ちょっと補足します。 用紙ですが、「引く」と言ったのはちょっと言いすぎだったかも(^_^;「ビックリする」ぐらいのニュアンスもあったのですが。すいません。 「子どもがいるか」という質問ですが、男性教諭は気にしないと思うのですが、女性だと気にする方もいるかもと思いまして・・・。 なんにしろ自分が児童生徒だった時、休み時間先生にいろいろ質問した感じで良いと思います。
お礼
お気遣い、ありがとうございます! NO.2の方にも書いたのですが、余計な事をいうと怒られるようです。(なぜ・・・?) 用紙でわざわざ用意をすると確かにいい感じはしないですよね。 できるだけ、こちらからも、お住まいなどから質問したりしたいと思います。 ありがとうございます。
質問自体は別に聞いていただいても構わないと思いますよ。できれば聞いていただけた方が話が広がりますし。家庭の雰囲気もつかめますから。 例えば「どんなきっかけでこの仕事に就いたのか」とか「普段生徒と接する上でどのような事に気を付けていいるか」とか。フランクに「どんな趣味があるの」でも「どんなドラマが好き」でも良いですよ。 ただ、あまりプライベートな事を聞かれても困ってしまいます。年齢は別にいいのですが、既婚・未婚、子どもの有無とか答えにくいのは困ってしまいますね。 後アンケート用紙まで作られてしまうと、若干引く可能性も。。。(^_^; 対話の中で色々聞いていただけたらと。そんなに1つの家庭に時間が取れない(申しわけありません)とか、何回も色んな家で同じ事を言わせるのは悪いなというお気遣いなのでしょうが、会話の中での質問が無難かも。
お礼
早速ありがとうございます! うーん、そうなのですか、子供さんがいるとか、あまり聞かれたくないんですね、意外でした。 でも、「どんなききっかけで」とか「気をつけていること」などは、ほんとに重要な質問ですよね。 そうですね、用紙を出されるとつらいでしょうか。。 対話の中で、質問させてもらうことって、どうしても「子供は学校でなにしてますかー?」っていうような感じになってしまうので。 とても参考になります、ありがとうございます。
お礼
そうですね、先生の自己紹介みたいなものは、皆さんの前で。。でも、最近は「懇談」といっても出られない方が多いのですよ。 役員さんだけが残るとか。 なので、未だに同じクラスの子のお母さんと子供が一致していないことがあります。 どうも、余計なことを聞くと怒られるようなのですよ。 なので、こちらとしても、なんとなく。。あまり「いいイメージ」は既に持っていなかったりしているのです。 最初に色々聞いておいたほうがいいのかしらと思ったり。難しいですね。 女性ということはわかっているのですが、それ以外は今ひとつ、謎。 無難に済ませたほうがいいでしょうかね。 どうもありがとうございます^^。