• ベストアンサー

4つの英語の質問(中学レベル)

1.if文は未来の事でも現在形で表すらしいのですが、過去形や現在進行形でも現在形で表すのでしょうか? 2.toや動詞+ingで「~すること」と名詞的に使えるのですが、toと動詞+ingをどのように使い分ければよいか分かりません。 3.I want to don't eat it は正しいですか? 4.I am happy to see you. のような「感情+to~」 という文法はその他の感情を表す単語(angryなど)でも使えるのですか?    例えば I am angry to broke it. のように。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

>.I want to don't ~ は間違いでしょうか? これは「否定」についての疑問だと思うのですが、意味するところは、もし僕の感覚が合っているなら I want that I don't eat it .( 誤 )のような文に相当する表現.I want to don't ~ はどうかという発想だと思います。 1. S want that S + V という複文は通常は作りません。want は that節をとることはないです。 2. want to の to は原形の動詞と伴って不定詞になります。→ want to eat (食べることを望む、食べたい) 3.不定詞の意味内容の否定は 「 not + to + 動詞 」で「 to + not + 動詞 」とか「 to + don't + 動詞 」にはなりません。 それで I want not to eat it .( 私はそれを食べたくない。) となります。しかしこの文は少し古いタイプの文章で、現在でも使うことはあるのですが一般的には notを不定詞に従属させるのではなく助動詞のdoに組み込んで don't(しない)という動詞を否定する1語にまとめた表現の方が一般的です。このような傾向は不定詞だけではないです。 (例)I have not an idea .(正)→ I don't have an idea .(正) 結果として I want to don't eat it .(誤) I want not to eat it .(古、一部使用 ) I don't want to eat it .( 正、現行使用 ) I don't wanna eat it .( 新、会話、学校英語では敬遠される ) のようなところだと思います。

met000jp
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

だいぶん混乱しているみたいですね。 1.if(もし-になれば)は、未来のことについては実現するかもしれない仮定では仰るとおり現在形か現在完了形のどちらかを使って表します。(未来の時、条件の副詞節といってwillを使いません。)一方、現在、現在進行形や過去の既成事実は変えられないので met000jpさんの言われている意味のifは使えません。その時はifを使った空想文(仮定法)になり前者とは違う文法になるからです。(例:もし私が今王様なら、江戸時代にもしパソコンあったなら・・)ですからこの二つのifは区別した方がいいと思います。 2.不定詞と動名詞ですね。 ・主語や補語では両方ともいいです。 To teach is to learn .= Teaching is learning . ・動詞の目的語としてはいろんな文法事項がありますが (1)「意志・希望・意図・予定」は不定詞 I want/hope/expect/ to study . (2) enjoy / finish は動名詞 I enjoy skiing . I finished reading . 時間のあるときに文法書の「動名詞を目的語にとる動詞」 のところを開いてみて下さい。いろいろありますよ。 高校では皆さん megafepsdaとかpafesegamuとかいって呪文のように暗記しているようです。 3.I want to don't eat it.→ I don't want to eat it . *「-しない」は don't / doesn't + 動詞 ですね。 4.I am angry to broke it. これはbrokeが過去形なので不定詞になっていません。 I am angry to break it .これでも不適切です I am happy to see you ,= I am happy because I see you .の関係で正しいのです。主語が同じだからです。 I am angry to break it . = I am angry because I break ・・?(私は私がそれを壊すので怒っている) 変な意味になります。不定詞の副詞的用法(感情の原因)でもそうですが文全体のの主語と不定詞をする人は一致しなければならないと思います。

met000jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 >.I want to don't eat it.→ I don't want to eat it 確かにそちらの方が自然ですが、 文法的にI want to don't ~ は間違いでしょうか?

  • bentrey
  • ベストアンサー率40% (84/207)
回答No.2

4の質問についてですが、 be happy to ~ be anxious about 名詞 のことが心配だ be anxious that節   と言うことを切望している be angry at/about 名詞(動名詞) に腹が立つ be impressed on 名詞  に感じ入った というように、各々の単語について如何なる前置詞や語句を伴うかを覚えておくと便利です。

met000jp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Iam4U
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

とりあえず1、2は教科書や参考書で自分で調べたほうが良いと思います、その方が勉強になるし。 でも一応解説するなら… 1は過去の場合は[仮定法過去]とい名称になり、 例えばIf you were ready, I would go. (君の準備が出来ていれば出かけるのになぁ。) という風にbe動詞がwere(主語の人称や数に関係なしで)になります。 そのあとに使われるのはwillっぽいのですが、それは間違いです。絶対にwouldを使ってください。 場合によってはmight,couldもありますがほぼwouldです。 2は「不定詞の名詞的用法」と「動名詩」となり違う範囲です。よって文によって使い分けが異なります。 3は…I don't want to eat it.ですね。 4はtoの後は動詞は原型というのが大原則のはずです。 それが間違ってるだけでangryも使えます。 もし間違ってたらすみません…が中学じゃ仮定法は やらないような気が…w

met000jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 指摘どおりbreakの間違いです。