締切済み メートル(m)について 2001/09/11 12:23 国際単位系におけるメートルの定義がどのように変遷してきたのか みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 puni2 ベストアンサー率57% (1002/1731) 2001/09/12 05:23 回答No.2 一番長く続いた, 1875年 「国際メートル原器」の両端に刻まれた+印の間の距離 というのが抜けていませんか。 また,国際単位系という言葉が使われるようになったのはメートル法条約(1875年5月)以降だと思いますので,「国際単位系におけるメートルの定義」という質問に対する答えとしては,厳密な意味ではメートル原器から始めるべきかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zawayoshi ベストアンサー率31% (302/946) 2001/09/11 13:06 回答No.1 1799年 =北極から赤道までの距離の1000万分の1 1960年 =クリプトン86原子の準位2p10と5d5との間の遷移に対応する光(つまりクリプトン元素の出すオレンジ色の光)の、真空中における波長の1650763.73倍に等しい長さ 1983年 =真空中で光が1/299792458秒間にすすむ距離 とのことです^^; 参考URL: http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Class/ESA00.html 質問者 お礼 2001/09/11 13:56 どうもありがとうございました。 たいへんさんこうになりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A メートルの歴史 メートルの歴史に関する問題が出され、困っています。 1.メートルの歴史に関する以下の文の空白に適当な言葉を埋めよ ・18世期末、フランス革命時のフランスにおいて(1)の長さをもとに定義された。 ・1メートルの長さを具体的に示す白金製の(2)が作られた。 ・(2)をもとに、32個の(3)が製作された。 ・1960年になって(4)を1メートルの基準とすることになった。 ・1982年には(4)にかわり(5)が基準となり、現在に至っている。 2.現在の1メートルの定義を述べなさい。 3.なぜ1メートルの定義が変えられていったのか、その理由を述べなさい。 1.は(1)北極赤道間の子午線の1/1000(2)国際メートル原器(3)メ ートル副原器(4)クリプトン86の原子単位2p10と5d5との間の遷移に対応 する光の真空下における波長の1650763.73倍の長さ、(5)1秒の1/299792 458の時間に光が真空中を伝わる行程の長さ、だと思うのですが、そうな ると2.が1.(5)とどう違ってくるのか分かりません。 また3もさっぱりです。 よろしくお願いします。 SI単位CMHと立法メートル/hは同じと考えて大丈夫ですか? 設備の本で排気風量の単位でCMHというのが出てきたのですがどういう単位なのかわかりません。 ネットでは国際単位(SI)らしいのですが立法メートル/hと同じ考えていいのでしょうか 高さ深さ」は、メートルでしか言わないのは、何故 テレビ番組で、深海の番組を見ていたのですが、深海6000メートルや5000メートル といった解説がありました。私の頭のなかで、6000メートル=6km、5000メートル =5kmという様に直したりします。 又飛行機の飛ぶ高さ、コード1万メートルを10kmと直しています。その方が分かりやすいので すが、ただ「高さ、深さ」は、距離では無いことは分かっています。 これが、「千」や「万」の単位なら想像できますが、あまり大きい単位になると分かりずらくなります。 たとえば、地球の中心から地上までの距離や、地球から月までの距離なるとメートルでは、数字 が大きすぎて分かりにくくなります。 宇宙の距離は、「光年」を使用しますが、深さ高さは、何故メートル単位しか使用いないのでしょうか 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム m×n行列の逆行列 m×n 行列の逆行列に相当する概念として一般逆行列がありますが, m×n 行列 A に対して, n×m 行列 B がAB=Em(Emはm次の単位行列)かつBA=En(Enはn次の単位行列) を満たすとき, B を A の逆行列と定義しないのはなぜでしょうか ? Mコードについて どなたか御教授下さると助かります。 最近導入したCADでは、長穴設定を一穴で設定出来るのです。が、この長穴部分のドリルデーターをエディターで見ますと、 M15 X012345 M16 M17 の様に記述されています。 私の記憶では「M02/M30/M05等は固定定義のため、どの穴明け業者にデーターをお渡ししても問題無いのですが、固定定義以外のMコードは業者により独自の設定をしているため、勝手に使用するのは避ける」と言う事だったと思います。 このM15/M16/M17は固定定義同様に使用しても問題ないのでしょうか。 また、Mコード定義を調べるHomePageを御存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。 SとM SとMの定義がいまいちわかりません。どういうときにSかMか判断するのですか?SかMかと聞かれても自分がどっちなのか分からず、なんと答えればいいのか困っています。 距離500m、高度150mは近いのか遠いのか? 韓国の駆逐艦に自衛隊のP-1哨戒機が高度150m距離500mで飛んだ、ということですが、この近さというのは国際法的にみて十分遠いのでしょうか? またEEZ内だから近くても問題ないのでしょうか? 真面目に聞いている保守支持者ですので、バカチョン的発言はおやめください。 1.5M・・・?単位がわかりません。 こんにちは。 1.5Mのエチレングリコール、という記述があるのですが、1.5Mの単位と読み方がわかりません。 どなたかわかるかた、 「M」の読み方、 「M]の意味を 教えてください。 宜しくお願いします。 あなたのご意見お聞かせ下さいm(_)m!~国際結婚・恋愛 について~ お世話になります。 国際恋愛・結婚について ●経験者の方(日本以外の外国籍の方とのお付き合い)●未経験者の方(日本人の方とのお付き合い)にお伺いしたく思いますm(_)m! 1.国際恋愛・結婚に対する印象(※経験者の方は付き合う前の印象をお聞かせください) 2.国際恋愛・結婚がそうでない恋愛・結婚と違う(違いそうな)点 3.国際恋愛・結婚が実際に大変な(大変そうな)点 以上の3点について順々に、ご自信のご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いいたしますm(_)m 体積の単位(m^3)_Nについて。 体積の単位(m^3)_Nについて。 ある化学関連の書籍を読んでいたところ、体積の単位として(m^3)_N(立方メートルの右下に小さい大文字のN)という見慣れない単位がでてきました。標準状態で使う体積と書かれていたので体積以外に摂氏零度1気圧という条件付きなのだろうと思いましたが、肝心の換算係数が書いてありません。 その前後の計算式を見る限り、dm^3(10センチ立方=1リットル)と同じに見えました。もしそうだとすると記法からの類推で摂氏0度1気圧のときの体積をm^3で表したものと同等ならばまだ納得できそうなのですが、何故(dm^3)_Nでなくて(m^3)_Nなのかが納得できません。 手持ちの化学の本や理科年表を探しても見つからず、ネットで探しても文学的な表現しか見つからなかったのでお聞きします。 (m^3)_Nの厳密な定義を教えてください。 当方、仕事で化学の知識が必要なため、基礎から勉強している者です。 レベルは、はるか昔に高校と大学の教養課程で化学を習ったのですが当時理解できずにいた程度です。 m/zの意味、ESIでの計測 始めまして。生化学を勉強していて質量分析の所でどうしても理解できなかったことがあるので、質問させていただきます。 m/zとは何を表すものなのでしょうか?調べても色々矛盾していることが書いてあって混乱しています。 ①今、自分の中で採用している意味としては、1molあたり、プラスの電荷1つ当たりののイオンの質量です。これだと辻褄が自分の中で合います。 けれども調べてみると、定義としてはイオンを統一原子質量単位で割って、さらにイオンの電荷数で割ったものと書いてありました。 ②つまり、電荷が1のイオンであれば、そのイオンは1u分のイオン質量の何個分であるかを表すものという意味になるのではないかと考えました。 この2つは違うものを表しているんじゃないかと思ってしまいます。 もしくは、質問を書いていてちらっとよぎりましたが、この2つは1u→1molという単位で考えれば一緒のことを言ってますか? しかし、m/zは比率を表すもので単位がないとのことなので、やはり、①だったら単位を持つしおかしいなとも思います。 考えていることはあっているのかもしくは、全然関係のないことなのか教えていただけませんか?生化学の分野で生きていくのでこのような基礎となる部分を疎かにしたくなくて質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。 物理学の理論体系の大元は何でしょう? 物理学の理論を構成するための大元は「国際単位系(SI)」でしょうか? つまり、先ず7つの基本単位 「時間 (s)、長さ (m)、質量 (kg)、電流 (A)、熱力学温度 (K)、物質量 (mol)、光度 (cd) 」 を定義することによって、他のあらゆる物理量を定義することができ、 その定義された物理量を使って原理を述べることでき、 その原理から計算や論理展開によって演繹的に自然現象を解析していって、 最終的に物理学の理論体系が出来上がる。 という感じでしょうか? よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 9.15メートルとは。 フリーキックのとき、DFは9.15メートル離れなければいけないというルールですが、この9.15という半端な数字はどこからくるのですか。何か別の単位で言えば、きりのいい数字になるのですか。 大学2年です。先日、国際標準単位について講義を受けました。 大学2年です。先日、国際標準単位について講義を受けました。 国際標準単位(SI)の中で、質量・kgの原器は直径、高さ39mmの円柱形の、白金90パーセント、イリジウム10パーセントからなる金属塊ですよね? なぜ人工物でないと定義できないのでしょうか。 m/mという書き方って正しいの? ミリメートルのことをm/mと書いてあるものを時々見かけます。学校ではmmと習ったと思うのですがm/mという書き方も国際的にどこでも通じる正しい書き方なのでしょうか?。m/mという書き方はあまりよくない、または正しいというはっきりとした情報がありましたら教えてください。 また、mmとm/mの使い分けの判断基準などもありましたら教えてください。 200メートルは7874インチ? 200メートルを英語圏で表現する場合、 インチを使って7874インチで良いのでしょうか? それとも、他の大きな単位での表現(cmがmとなる様に)が あるのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。 なぜアメリカはメートル法を使わないのか? アメリカのニュースやスポーツ番組を見て思うのだが、単位をメートル法(MKS単位系:メートル・キログラム)ではなく、ヤード・ポンド法(長さ:マイル・ヤード・フィート・インチ、重さ:ポンド・オンス)が使われている。 気温も摂氏(℃)ではなく、華氏(゜F)が使われている。 これはいったいどういう事なのか? メートルの定義 1mの定義は「真空中を光が1/299792458秒の間に進む距離」ですよね。この299792458という数値がどこから出るのか、という疑問については過去の質問から「(それまで基準とされていた)『メートル原器』に最も近い値にするため」と分かりました。 では、原器から光へ再定義する際、(理由ではなく方法として)どのようにして299792458という数値を出したのでしょうか? (まさか、1秒間に光が進む距離を測り、それを紐などで再現、原器で299792458回はかっていったわけではないですよね。) よろしくお願いします。 国際経済について 学校で国際経済論を学んでいるのですが 国際通貨・為替システムの変遷について大まかな流を教えていただけませんか? 長さ1mを定義している物理的なあるものとは。 地球1周の長さを4万分の1にして1mは定義されました。 しかし、実際には「正確にこれが1mだ!」というものが あるはずです。 それは、「物理的なあるもので定義された」 とアシモフの本に載っていましたが、 そのあるものとはなんでしょうか? 本の中に回答はありませんでした。 1mの基準としては、 1mの金属(何だったか忘れました。何でしたっけ?)を 保管場所に保管してあるので、それで距離を測るのでしょうが。 話は変わりますが、 その金属の親玉ってあるのでしょうか? 世界に1本だけどこかに保管してあるとか。 世界中にある計測用の金属はその親玉の複写になってたり するのですか? 元に戻りますけど、 その親玉があるにしても、それを1mとした理由があると 思うのですが。 何を1mしたのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました。 たいへんさんこうになりました。