- 締切済み
自転車の補助輪、何歳で外しましたか?
私は怖がりで運動オンチなので、小学2年生くらいでやっと乗れるようになりました(^-^; みなさんはいつ補助輪を外して乗れるようになりましたか? どんな風に練習したかなど、エピソードも添えていただけるとうれしいです(^-^) よろしくお願いします!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- greenstick
- ベストアンサー率27% (25/91)
私は結構な運動音痴でして、多分小三か小四だったかと。まあ、家に自分用の自転車が無かったからでもあるんですが。 小一の息子は、つい最近乗れるようになりました。怖がりな奴で、補助輪はずしてから乗れるようになるまで2~3ヶ月かかってます。乗れるようになるまでずっと、足で地面を蹴って前進してました。
- ユキ(@yukipie1983)
- ベストアンサー率15% (51/333)
こんばんは。HN/ユキ(22/女)です。 小学校2~3年の時だったと思います。 友達に手伝ってもらった記憶が; 凄く曖昧なんですけど、思い出そうとすると手伝ってくれてる光景が浮かぶので、そうなんだと思います(笑) ちょっと時間掛かった気がしますね…(^-^; 補助輪片方だけって期間もありましたが。最終的に両方外して、後ろを友達に持ってもらってて、そのまま走ってて…私が気づかないウチにパッと離してくれて、乗れるようになったと思います。 その後、小学校3年の時に一輪車に乗るのが、学校で流行ってて(?)、やったんですが、一輪車はかなり上達早かったんですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お友達が手伝ってくれたんですね~。 私は学校で一輪車の授業が始まったころには中学生になり、一輪車を習うことはありませんでした。バランス感覚がゼロの私としてはホッと胸をなでおろした記憶があります。笑
- kaz0128
- ベストアンサー率0% (0/11)
私は小学校に入ってからですね。練習はしましたが…結局はハズミでした! 五歳の長男に教えてみようかと思い、先日交通公園へ行ってみましたが…本人は全然ヤル気なくて、傍らで同じ五歳の女の子が「二日通って乗れるようになった!」という話を聞いて思わず「お前には無い根性がある!」と叫んでしまいました。本人のヤル気と…根性と…ハズミでしょうかね。バランスって体で覚えるものだし。お互い、頑張りましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにまずは本人にやる気がないとダメですよね(^-^; うちの娘はやる気はまぁまぁあるのですが、怖がり&運動オンチなので道のりは遠そうです。。。。 頑張りましょう!!
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
私は小学校4年生でした。 どんくさいので、祖父母に「乗っちゃダメ」と言われていたんです。 バランス感覚だけは良かったので、すぐに乗れるようになりました。 5歳(年中)の娘がいますが、すでに補助輪なしでスイスイ乗っています。 先日、練習したんですが2日で乗れるようになりました。 ブリジストンの自転車を購入したのですが、ペダルが簡単に取り外せる物なんです。 なので、ブリジストンのサイトの練習方法を参考にしました。 http://www.bscycle.co.jp/catalog/junior-kids/mcl-mnl.html#MNL 画面左の「レッスン機能で練習しよう」を全部読むととても参考になりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 練習方法のURLもありがとうございます! さっそく見てみたところ、とてもわかりやすかったので娘にこの方法で教えてみようと思います(^-^)
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
幼稚園入園前。 幼少の頃、父は自転車メーカー勤務。 兄がどこにでも自転車乗って行ってしまうので、 付いて行くのに必死で漕いでて、補助輪がじゃまに。 幼稚園年長のときには二人乗りや手放し運転なんて あたりまえに出来ました。 自転車には恵まれた環境で育ったため 自転車マニアに一直線、以来、現在でも 人も羨まない高価な自転車を安価に乗っています。 参考URLは日本一、重力の法則をくつがえす 非常識な男の公式サイトです。 皆様の参考になれば・・・
- 参考URL:
- http://www.k5-arizono.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 幼稚園入園前ですか~!早いですね。 接する機会が多いほど、乗れるようになるのも早いのかもしれないですね。
- bigbang2030
- ベストアンサー率42% (3/7)
僕も小学2年生頃に乗れるようになりました。 練習している時、それを見かけた通り過ぎのおじさんが、「ペダルでこがないで、足で蹴ってスピードつけて進んでごらん。それで慣れてきたらペダルでこいでごらん。」みたいな事をアドバイスして下さって、その通りにしたらすぐに出来るようになりました。 いや~あのおじさんに感謝です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 通りすがりのおじさん、親切ですね。笑
- snoopy1903
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは!私は小学3年生でした(^▽^;) 当時全然練習する気もなく、気にせず補助輪をガラガラ言わせて乗っていました! が、引っ越しをして家の前に自転車屋さんがあり、そこのおじさんが見かねて「3年生にもなってはずしてないのか~」とほぼ強制的に練習させられました(笑) おじさんが横で一緒に自転車をこぎ、片手で私のハンドルを持ってしばらく走ってからパッと手を離され「え~~~」と思いましたがころぶことなく、乗れる様になりました! (なんか説明がヘタクソでごめんなさい・・・) ちなみに息子は年中で乗れるようになりました。 私に似ないで良かった~と思いました(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 自転車屋さんのおじさんに強制的に練習させられたんですね。笑 うちはドン臭い私に似ちゃって参ってます。笑
私も小学2~3年生だったと思いました。 補助輪を取っても走り出しは普通のようにできなくて、 スタンドを立ててから(その時の自転車はスタンドを立てると 後輪が持ち上がったのです) サドルにまたがりペダルを回し後輪が勢い良く回ったところで、 「そぉれ~」という感じで走り出すのがやっとだったのが、 hinako46さんのご質問で思い出して懐かしい気持ちになりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 shokofamilyさんも2・3年生の頃だったんですね。 そういえば私も乗れるようになってから、そういうやり方で乗って遊んでいました(^-^)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私はやはり2年生でのれるようになりました。 補助輪はず~っと早くはずしていたので、結局自転車に乗れない期間が2年くらいあったかな? 乗れるきっかけは、引越しして久しぶりに練習してみようと思ったら、自然に乗れてました。時期だったのでしょうね? 娘たちは下の子は年中ではずし、年長の頃は乗ってましたね。 上の子は自閉症なので、諦めてましたが、4年生になったある日、乗れるようになりました。 私と同じで、ある日突然乗れるようになったようです。 体が乗れるようになったら、乗れるものなのかな?と私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私と同じ2年生で乗れるようになられた方がいたのでホッとしました(^o^) 人それぞれタイミングがあるのでしょうね。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
私は写真によると最初からつけていなかったようです。 子供にでも教えるのですか? 自転車の乗り方は練習の<順番>が有り、バランスを取れるようにしてから、こぐ練習をすれば、一時間もあれば乗れるように成りますから。 私の場合は坂道で此のバランスの取り方を教わりました。子供にも同じようにして、直ぐに乗れました。 子供の友人もそれで乗れるようにしてあげましたし、妻も乗れなかったのが今では暴走しています(^_^; 今は、公園などでの教え方としては、ペダルを外して、乗りながら足で蹴って進む教え方が危なくないのでお勧めですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最初からつけてなかったんですか!?すごいですね!! 子供(小1)にそろそろ教えようかと思ってるんですが、なんせ私に似てどん臭いもので(^o^; 練習の手順も教えていただいてありがとうございます! いきなりペダルでこぐと思っていたので、目からウロコでした!
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの娘もかなりの怖がりなので、2~3ヶ月覚悟した方がいいかもしれません(^o^;
補足
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました! 娘も小1になりまわりが補助輪を外している子が多かったことと、自分自身がなかなか補助輪が外せなくて恥ずかしかったことを思い出し、「みんな普通はどれくらいで乗れるようになったのか」「(私はかなり練習したけど)みんなは簡単に乗れたのだろうか」ということが気になり質問させていただきました。 本人の成長に合わせて焦らず練習していこうと思います(^-^)