- ベストアンサー
補助無し自転車の練習
5歳になる息子ですが、自分から乗りたいと言い出したので補助無しの練習を始めました。 去年の誕生日に義父が買ってくれた16インチで練習しているのですが、サドルを一番下にしても(足が短いので)足が届きません。爪先立ちすればなんとか届くのですが、その「爪先立ち」がうまく出来ないようで・・・。 バランス等は問題ないようで、支えて押してやると一人でヨロヨロしながらですが走る事はできそうです。 問題は「乗り降り」で、まず乗る際に足に気を取れれハンドルがおろそかになり転びます。降りる際も同様で、しっかりブレーキをかけて止まったはいいものの、足がしっかりつかないので転びます。(ようは一度に両方は出来ないということ) 根気よく教えていくつもりではいますが、教えてやる際に何かいいアイデアがあれば教えてください。 またペダルを外すとすぐ乗れるようになるときいたことがありますが、夫がまるでそっちに弱い為外し方がわかりません。(補助輪の取り外しも私がやりました) ペダルの外し方を写真等でわかりやすく説明しているサイトなどがありましたら併せて教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペダルの外し方 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/pedaru-hazusu.html 足が届かないときには、「やぐら返し」という方法が使えるかもしれません。サドルの種類にもよりますが、いっぱいに下げたときよりも更に1cmぐらい下がります。(ペダルを外すより、難しいですが) http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/yagura.html >自分から乗りたいと言い出したので 自分から言い出したときがタイミングとしては一番いい時期です。 ちょっとでもできたら、ほめて上げましょう。 子供の性格によっては、お友達同士で競争するのも、泣きが入らなくて良いかもしれません。 乗り方の参考↓ http://allabout.co.jp/children/papaikuji/closeup/CU20060502A/
その他の回答 (2)
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
ペダルの外し方については参考URLが分かりやすいとおもいます。 ウチの娘も5歳になる前あたりで補助を外せと騒ぎ出したため、どうせ乗れないと思いつつ外してみた所、最初はスタートだけ後ろから押してあげないとできなかったものの、ほんの30分程度の練習で自力でスタートできるようになってしまいました。 そのため、コツについては娘に聞きたいくらいです。お役にたてず申し訳ありません。。。
お礼
回答ありがとうございました。 また外し方のURLも大変参考になりました。 自分自身が補助なしの練習をしたときのことを必死で思い出してみましたが、遠い昔すぎてなかなか難しいものですね。 娘さんは30分でマスターされたということで、「スゴイ!」の一言です。理想ですね。 コツをつかんでうまく乗れるようになってくれば、楽しみも増えると信じたいです。 ありがとうございました。
- makoteru
- ベストアンサー率29% (128/440)
我が家では子供3人の自転車乗り取得は、全てペダルを外して両足を地面に付いて、両足同時に地面を蹴っての方法で数日間で乗れるようになりました。 ペダル(足を乗せる部分だけ)をレンチで回して外します。逆ネジだったかもしれませんので、緩ませるには普通のネジの逆だったかも知れません。左右とも外して足がまっすぐ地面に置けるようにして練習しました。 サドルを一番下に下げても足裏がぺったりと付かないのは、練習条件としては厳しいかとおもいます。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 やはりペダル部分を外して練習するのは有効なのですね。 両足がつかないのは厳しいですか・・・。 今更新しく小さい自転車を買うというもの無駄になってしまいますから、もしどこかで使わなくなった自転車があれば借りて練習したいと思います。 それか夏まで(背が伸びるまで)気長に練習するか・・・(笑) ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 サドルを下げられる方法があったなんて!正直驚きました。自分で「乗りたい」と言い出したことと、親が「そろそろ練習してもいいかな」と思い始めた時期がちょうど重なったので、少し寒い時期ですが思い切って練習し始めました。 ASAHIのサイトを見させてもらって、自分では少し難しそうだったので、近くのASAHIに持ち込んでみようかと思っています。 ありがとうございました。