• 締切済み

言語聴覚士の報告書/計画書について

私が通う専門学校では来週よりプレ実習が始まるのですが、実習の行われる病院の名前しか学校は教えてくれないのです。  計画書は患者さんの全て失語タイプなどを想定したものを作ればいいのでしょうか? そして報告書を提出する際、報告会という全ての講師が集まる会があるのですが、去年の先輩たちの報告会を見学したのですが、講師全員の意見が違うため、ひどいときには『死んでください』などと言われて泣き出している人までいました。これでは報告書に何を書けばいいのか、何を信じていいのかわかりません。 他の学校などでは報告書のフォーマットなどが存在するのでしょうか? 皆さん教えてくださいませんか? お願いします!!

みんなの回答

回答No.2

今頃、この質問を見ました。回答にはならないと思いますが、私の意見だけ述べてもいいですか。 もう、解決済みかもしれませんが・・・ 私、以前STを目指していたものです。私の通っていた大学でも、同じようなことがありました。 私は、第一期生だったため、もちろん意見を聞く先輩方もいませんでした。何年も前のことなので、どのようにして計画書や報告書を作り上げたかはもううろ覚えですが・・・結論としては自分の思うとおりにやるしかないです。私たちも、それで乗り越えました。とりあえず書く!あとは、先生方がアドバイスをくださったりしたような気がします。 それと、回数を重ねていくうちにコツがわかてくるようになります。これは経験したものしかわからないことだと思います。  NO1さんはおそらく、私たちとは別の環境で勉強されたSTさんかもしれませんね(STであるか、一般の人であるかもわかりませんが・・・)私には質問の意味、よーーーーく伝わりました。回答にはならなかったけど、あなたの何を信じていいかわからないって気持ちよくわかります。でも、今はヤルしかない・・・としかアドバイスできません。回答にはならないとおもいつつ、ヤルしかないんです。 それにしても「死んでください」はあんまりな気がします・・・ 

noname#97807
noname#97807
回答No.1

まず、この質問を見つける言語聴覚士が一体何人いることでしょう? 「横浜コミュニケーション研究会」のサイトのように 言語聴覚士が集まっているところでなければ、 この質問に対する回答はまず集まらないと思いますが・・・。 それから、質問の内容も今ひとつよくわかりません。 必要なところと必要ないところ、もっと補足したほうがわかりやすいところなど、 もう一度考えてから質問してみましょう。

関連するQ&A