• ベストアンサー

主人・両親があてにできない2人の子育て

1歳7カ月の男の子を持つ8カ月の妊婦です。 両親はどちらも遠方であてになりません。 今まで子供の風呂入れをしてくれていた主人が4月から配属が変わり出張・残業の多い部署になりました。 1週間出張なんてことも度々です。 2人目がもうすぐうまれるのに私1人で全部しないといけなくなると思うと不安になってきました。 産後1カ月は母が来てくれるのでひと安心なんですが。 実際子供を主人・両親の協力なく1人で子育てしているかたどうですか? ましてや2人育てるのは相当しんどいと思うのですが、同じような方の意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aryo
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.3

こんにちは、1歳10ヶ月の男の子を持つ4ヶ月の妊婦です。 私の所も、質問者さんと全く一緒の環境です。 主人の最近の出張だけでも今月は2回、来月は海外出張で数週間も留守で もちろん、毎日の帰りも遅く 夫婦両方の両親も遠方なので、全く来れません。 私は里帰り出産の予定なので、産後1ヶ月までは一緒にお世話をしてくれる人がいますが 自宅に帰ってからは、質問者さんのように全部1人で家事・育児をするつもりです。 で、私の意見というか考え方ですが・・・ 最初から誰かに頼ろうという気持ちが無く 1人でどうやって効率良く物事を運べるか、しか考えてなかったので 『不安』と聞いて、逆に驚きというか・・・。 確かにもちろん、絶対しんどいってぇぇぇ!!!とは想像するだけでも思いますw だけど、今の核家族時代こんなん当たり前だよねーと思っているので 例えば、お風呂にどうやって2人をスムーズに入れて 尚且つ自分自身を綺麗に洗うか??など 自分なりにこうしようかああしようかとシュミレーションして 私がいかに楽に済むかを考えています。 何故こんなに前向き?なのかと言うと 1人目の出産後、姑の家で1ヶ月程お世話になったのですが その時、ほんっとに色々と口出し手出しされて 余計なお世話のありがた迷惑だったんですね。 いや、感謝はしていますが余りに過干渉だと逆にストレスが・・・。 ってことで、それを考えるとマイペースにゆっくりでも 自分の考えで1日の行動が出来る方が断然マシかと思いまして。 主人も、居ないなら居ないで夕飯の支度や洗濯をしなくて済むし 考え方によっちゃ、頼ろう頼ろうとしなければ逆に楽かなぁと思ってます♪ お互い、2人育児頑張りましょうね!!

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ状況でこれほど楽観的な意見を聞けるとは思いませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.5

イギリス在住の4ヶ月の男の子のママです。 私の両親は日本だし、義父はすでに他界していて、義母は盲目。近くにいる義理の姉はほとんど疎遠。もう一人の義理の姉は2人の子育てで奮闘中。 そんな状態で昨年クリスマスも近い世の中がばたばたしているとき出産しました。出産後5日で退院しましたが、土日は主人が手伝ってくれましたが、平日は私一人。睡眠不足、泣き止まない乳児。とんでもなく大変でしたが、なんとか乗り切りました。 もうすぐ2歳のお子さんがいらっしゃるのでしたらもっと大変だとは思いますが、子供がかわいいと思えれば乗り切れますよ。 しかも産後1ヶ月はお母さんが来てくれるなんてうらやましいです。私は誰からの手助けもありませんでした。近所のおばさんたちが少し様子を見に来てくれたりしましたが、相当大変でしたのでベイビーブルーというものになってしまいました。なにせ英語で自分がわからないことを聞かなければならないし、日本語のようにことこまかに説明できないしというジレンマとストレスが私を今も苦しめています。 でもやっと4ヶ月で、少し笑うようになってきたりするとかわいいものですね。少し前は笑いもしないから、この子私のこと好きじゃないんだ!ってぐずぐず思ってました。 お互いに大変ですが、がんばりましょう!

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#13594
noname#13594
回答No.4

こんにちは。質問者様と同じような状況で3人の子育てをしてきた、まだまだ若輩者の母親です 当時は死に物狂いでした。でも慣れればなんとかなります。 旦那は激務で家事育児にはあまり参加できませんでしたが、それでも仕事を一生懸命してお給料をもってきてくれるってことは、ありがたいことです。 そのおかげで今の生活があるわけですからね(笑)例えばこーやって、まったり(?)パソコン開いてネットしていたりとか。 私まで仕事しなくては食っていけない状況だったら、ネットなんかしてられないし! 専業主婦か、兼業主婦か、なんて賛否両論ですが、私は子供の成長をいつも見守りながら生活できて幸せです・・。 しんどい生活になってしまうのは避けられないかもしれませんが、無理しないでくださいね。 無事な出産を祈っています!

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那さまのおかげでPC生活できるというのが大変納得させられました。

  • a-mu
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.2

まだお子さんが小さいのに、妊娠は大変ですね。 私は、1歳8ヵ月になる息子がいます。私の場合は、未婚なので、育児・生活・仕事を一人でこなしています。 大変なのは最初だけで、後は慣れだと思いますよ。 ただ2人目が誕生して、上のお子さんにきつく当たる事が心配です。 2人のお子さんを育てるのは、両方に同じだけ愛情を注がなくてはいけません。 旦那さんが非協力的なのは、仕事の都合ですよね? でもしょうがないと思うしかないですね。 旦那さんが仕事をしているから、生活出来るのだから、piyomaneさんは家事・育児をこなさなければならないし、お子さんが頼れるのは母親だけですよ。 無理をしない様に、今日はもうダメ~と思ったら、家事はしなくても、お子さん達の事だけしっかりやればイイと思いますよ。 旦那さんが文句を言うなら、家事を交代制にしてもらうなり、自分で何でもやろうとしなければ、少しは楽になりませんか? 私は誰にも文句を言われたくないので、こなしていますが、さすがにしんどくなる時があります。 そんな時は、会社を有給で休んで、子供と一日一緒にいます。 子供はあっという間に大きくなるから、忙しい毎日があっという間に過ぎると思いますよ。 実際、上のお子さんは1歳7ヶ月だけど、新生児の頃を思い出すと、あの眠れなかった日々がいつの間にか過ぎ去った・・・て感じじゃないですか? そんなふうに、あ~と言う間に過ぎますよ。 やれるところはやって、無理ならやらない。ただお子さんの面倒は、しっかり見ないとダメですよ。まだ一人で出来ないから。疲れた時は遊ばなくてもいいから、食事・おむつ替えは必ずやって下さいね。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最悪しんどかったら家事はせず、子供の世話だけで頑張ろうと思います。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

私も子供が小さい時は主人の帰りが遅く、平日はひとりで子供をお風呂に入れてました。寒い時期、上の子はまだ一人で拭いたり、着替えたりもできず、二人を湯冷めさせないようにというのが毎日でしたので、それなりに大変でした。 義姉も飛行機で2時間という実家との距離でしたが、1歳6ヶ月違いの子供を二人育て、現在は4人の子持ちですが子供が大好きという気持ちで乗り越えてきたようです。もちろん、姉も含め子供たちが病気で寝込んだときは、主人の母が飛行機に乗り応援に行ったことも 一度か二度ありました。 全部しないといけないというプレッシャーを今から自分にかけることはないと思います。あまりに大変だったら、子供さんが幼稚園などに入園するまでは実家に帰れるとか、地域の育児サポートシステムでいくらか有料ではあっても、ヘルプしてくれるサービスはありますので、あまり自分を追い込まないことだと思います。義姉の場合は、友人に恵まれて、困った時に子供を預かってもらったりとか助けてもらったようです。そういうママ友達ができていくといいですね。 私も姉が親切を受けてきた分、どこかで困っているママの手助けができればいいといつも思っています。

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A