• ベストアンサー

冷凍食品の製造方法

店で売ってる冷凍食品は、どうやって冷凍してるんでしょうか?冷凍たこ焼きとかありますけど自分の家で焼いた奴をそのまま冷凍庫になおしていて、次食べるときにレンジでチン!すれば焼きたてみたいになるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

業務用の瞬間冷凍には及びませんが、家庭の冷凍庫でも、 極力早く凍らせるには、ジップロックなど密閉できる袋に空気を抜いて 周りからアルミホイルなどを巻きつけたり、金属製の容器に入れて冷凍すると、 比較的早く冷凍できます。市販の冷凍食品も、表示されている賞味期限は 業務用の冷凍庫を基準にしているため、家庭用では1ヶ月が限度だそうです。 但し味は落ちても体に害はないので食べられます。 http://www.fujitv.co.jp/uroko/070528_01.html

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/uroko/070528_01.html
kazu7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • lovin777
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.4

某大手冷凍食品会社で製造部に所属しているものです。 工場の場合、超大型のフリーザー(設定-35℃位)で一気に凍結させます。ほとんどのものが1時間以内でカチコチになります。 ポイントは“一気に”です。業界では-1~-5℃の温度帯を「最大氷結晶帯」と呼びます。食品を凍結させる場合、この最大氷凍結帯をいかに早く通過させるかがカギとなります。つまり-1~-5℃というのは、食品の組織がもっとも痛みやすい温度帯なのです。 家庭用冷蔵庫で凍結させる場合、この最大氷結晶帯を通過するのに時間がかかり、味や品質が落ちてしまいます。 冷凍食品の定義に“急速凍結”というのがあります。つまり、家庭用の冷蔵庫でいくら冷やしても、冷凍食品とはいえないのです。

kazu7
質問者

お礼

さすがに専門家ですね!手厳しいようで・・・ ありがとうございました。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.3

食品によっては急速冷凍しなくても品質への影響が少なくてすむものがあるそうです。食品中の水分が比較的少ないもの、または食品の組織がすでに壊れているものは、品質の低下が目立たないからです。詳しくは参考URL(日本冷凍食品協会・豆知識)をご覧ください。 具体例として、加熱調理したもの、塩や調味液に漬けたもの、パン、ごはん、ケーキ、あんまんなどが挙げられているので、たこ焼きならホームフリージングできそうですね。

参考URL:
http://www.reishokukyo.or.jp/knowhow/know3.html
kazu7
質問者

お礼

参考URLは、よかったです。たこやきも出来そうなのでトライしてみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

食品を冷凍する際には、食品の温度が低下する過程で、食品の細胞に大きな氷の結晶ができて組織を破壊して、品質が劣化しないように、非常に低い温度で急速冷凍します。 急速冷凍した食品は、氷の結晶が小さく、上手に解凍すると凍結前の状態に近い品質で元に戻ります。 家庭で冷凍する場合は、、時間をかけて凍らせる(緩慢冷凍)ので、食品の組織が破壊されてしまい、市販の冷凍食品のような品質保つことが出来ませんので、味は落ちますが保存は可能です。 急速冷凍については、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.komajapan.com/sub0.htm
kazu7
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。やっぱり家庭用のでは無理があるんですね。 参考URLにあったのはちょっと高そうなので、自分でいろいろと試してみて、なるだけ味を落とさない方法を考えてみます。

関連するQ&A