• ベストアンサー

近所付き合いと我慢

私は新婚でメゾネットタイプの賃貸住宅に住んでいます。 見た目は周りの一戸建てのお宅と変わらない為、アパートにも関わらず町内役員など重要な仕事は強制的に回ってきます。ちなみに今年の役員は私の番です。 最近、近所の子供達(小学校高学年)が学校帰りにうちの周りの路地一帯で奇声をあげながら追いかけっこをして遊ぶようになり、エスカレートするとうちの駐車場内に入ったり、更には家の柵を乗り越えて敷地内や1階のベランダを堂々と横切って行く事も頻繁にあって困っているのです。 おかげで柵も一箇所破損してしまいました(壊している所を目撃したが逃げられてしまった) 子供達の顔ぶれは、数件先のお宅のお子さん中心の仲良しメンバーです。 何度か注意しようと思いましたが、今年から役員で今まで無関心だった近所付き合いが嫌でも付きまとうと思うと面倒な事になりそうでためらってしまいます(ちなみに私は他所から引っ越してきて一番新米です) 近くに公園はあるのですが、子供達はなぜかそっちへは行ってくれません。 今のところ「関係者以外立ち入り禁止」の札を二箇所付けましたがあまり期待はできません。 この先柵はおろか車にも被害が出ないかと心配です。 しかしこんなにイライラしているのは私だけのようで、他の家は無関心な様子です。 賃貸という事もあるしいつか引っ越すまで我慢するしかないのでしょうか。 最近では子供たちの声が聞こえると頭が痛くなってきて自分でも日に日にストレスが増していると感じます。 その時間出かけてしまう事もありますが、また柵などを壊されてやしないか気になってしまいます。 同じような経験のある方、どうやって解決されたでしょうか?アドバイスお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.5

わたしも小学生くらいのころ、人の家と公道の区別がわかりにくい場合、結構堂々と「近道発見~」と、(今思うと)人の庭とかに入っていました^^; アパートなどの廊下でかくれんぼした覚えもあります。 子供って、ここは誰の土地か?入って良いのか悪いのか、よくわかってないと思うんです。誰かに言われないと。 こちらのケースの場合、他の方は黙認してるということで、その子たちはますます、悪いなんてこれっぽっちも思ってないですね。 なのでやはり、敷地内に入ったときにきっちりと「ここは人の家なの。はいっちゃいけないのよ」ということを、きっぱり言うしかないです。 子供に注意するときに効果的なのは、「大きな声ではっきりと、でも乱暴な口調じゃなく」です。 地声で腹の底から言うといいです^^ しかる、というより、学校の先生になった気分で、「指導する」感じだと、わりと素直に、ああそうなんだ~と思ってくれますよ。 まだ親がコワい年代なので、あえて人に怒られたことを、家に帰って親に報告したりもしないと思います。 もっと大きな被害にならないうちに、がんばってくださいね^^

_DEVIL_
質問者

お礼

>こちらのケースの場合、他の方は黙認してるということで、その子たちはますます、悪いなんてこれっぽっちも思ってないですね。   そうなんです。子供達と仲が良いので大目に見ているお宅しかありません。 感情的にならないようにがんばります。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#16837
noname#16837
回答No.4

同じような経験があるわけではないのですが、 注意しなければ直らないと思います。 溜め込んではいけませんよ。 注意の仕方はいろいろあるかと思いますが、 子どもたちに直接注意する。子どもに注意するコツは、大きい声で「コラ#~!・・・!!」と頭ごなしに叱るといいですよ。普通のワルガキ小学生だったらてきめんです。 ほかには、町内会長さんに相談してみる。 子ども会の役員に相談する。 学校に相談する。 等々、ご近所に角が立たない方法はいろいろあると思います。 実害も出ているわけですから、こちらが事実のまま話をすれば、どこに相談しても対応はしてくれると思います。がんばって。

_DEVIL_
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね~言わなきゃ治らないですよね…。 柵の方は不動産屋さんに電話すれば直してもらえるそうなんですが、何かあった時のためにあえてそのままにしています。 なんとか誰かに相談して行動に移してみます。

回答No.3

子供って、はっきり言わないと自分達が迷惑かけてるって わからないんですよね。 子供の声が聞こえたら柵のところに立っていたらどうでしょう。 子供達がやってきたら「ここで遊ぶと迷惑になるから 他であそんでちょうだい!この間もここの柵が壊れたのよ!知ってた?」って言ってみては? 親にバレたら大変って思って言う事きくかもしれませんよ。

_DEVIL_
質問者

お礼

そうですね、多分遊ぶのに夢中でわかってないのだと思います。 今度から追いかけっこが始まったら柵の周辺にいるついでに草むしりや窓拭きなどをやるようにします(一石二鳥…) ありがとうございました!

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

学校にクレーム入れるのも手ですよ。該当すると思われる子供の名前も上げるといいと思います。担任から指導してもらえば、やがて止めるようになると思います。

_DEVIL_
質問者

お礼

学校ですか~。そうですね、いざって言う時の為に覚えておきます。アドバイスありがとうございました!

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

自分の子供の頃を思い出すと、近所の家の裏を道がわりにして遊んでいた記憶があります。 その頃も大人に迷惑をかけていたのかもしれませんね。 でも、『子供は遊ぶのが仕事』です。 元気に駆け回る姿が見られない現代では、見られるだけ幸せに思えるのですが、どうでしょうか? 子供の立場から考えてみました。

_DEVIL_
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 そうですね、そのように考えられたらきっとストレスも溜まらないでしょうね。 おそらく近所の方達も似たような事を思って大目に見ているのだと思います。 まだまだ自分は大人気ないです…(汗

関連するQ&A