• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てに関するご近所付き合いについて)

子育てに関するご近所付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚して13年。ある日、家内が泣きながら帰ってきました。末の子どもの育て方について近所の奥様から厳しい指摘を受けたとのことです。
  • 家族の忙しい毎日や子ども同士のトラブルが続き、子どもたちの関係がぎくしゃくしてくることに悩んでいます。
  • 今後子どもたちとの時間を大切にし、地域の子供会などに積極的に参加して関係を良好に保つことを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.1

こんにちは。2児の母です。 ご近所の子供同士のつきあい。 いい関係を築ければ、これほど頼もしく心強いものはないんですが、私も子供が小学生になった頃から世の中には色々なご家庭、父兄、子供さんがいるんだなと実感しています。 ご質問には、お子さんがどんなことをされて相手の方怒らせたか書かれていないので判断が難しいですが、恐らく質問者さまからしたら、そこまで怒るほどの事とは思えなかったのでしょうか? 子供の事となると普段はおとなしい人でもやや感情的になってしまうのが母親かなとも思います。 実は私もここ数年、ご近所の子供さん、またその親御さんの事で頭を悩ませています。 恐らく私が腹を立てたり、うんざりしている事をその方は知りません。夢にも自分の子供が近所に迷惑をかけているとは思っていないんでしょう。またそれほどのことでもないという認識かもしれません。 私も再三、相手の方に言おうか、言うまいか悩みましたが、やはりご近所ともめたくないという思いから踏みとどまっています。 相手の方に会えば普通に挨拶も会話もしますが、恥ずかしい話、心の中では相手を軽蔑しています。 相手のお子さんの教育という観点から見れば、親御さんが気付いていないお子さんの姿をお話してあげたほうがお子さんのためになるのかなと思います。私の子供ならそうして欲しいと思います。不満や苛立ちを心に溜め込んで、心の中で相手を軽蔑しているような状態は健全な姿ではないですよね。私自身このあたりをいつも自問自答する毎日です。 質問者さまの場合、前向きに考えるならばご近所さんが自分達の知らない我が子の姿を教えてくれたと思えば、ありがたい忠告を貰ったともとれます。それを今後の子育てに活かしていくことも出来るのでは。 確かに、両親が不在の家で上のお子さん相手にまくしたてるなんて、かなり感情的な人だと思います。上のお子さんもさぞや怖かった事と思います。 本当に世の中には色んな人がいますから、その方は伝え方が下手な人…と思ってやり過ごしてみてはどうでしょう。 ただ、私のように何も言わないけど心の中では表面とは全く違う感情をもっている人間より判りやすいといえば判りやすいですよね。 是非、どんな経験も教育に活かすという観点でとらえてみてはどうですかね。 >今後子どもたちとの時間を自分自身も大事にして、我が子もその子も一緒に楽しく過ごすことができるように、地域の子供会などには積極的に参加しようと思っています。 素晴らしいお父さんだな~と尊敬します。 こういう広い視野で物事を見られるお父さんの存在があれば、奥様もお子さんもきっと安心ですね。 私自身も大変参考になりました。 もっと広い視野を持っていきたいと思います。

noname#214937
質問者

お礼

大変丁寧なご返答ありがとうございました。 母親は子ども達とず~っと一緒にいるので、大変ですね。 仕事にかまけてばかりの自分ですまないことをしたと思うのと同時に、相手方の奥様にも感謝しなきゃならない位なのかなというくらいの気持ちでやり過ごしたいと思います。 あと、家内にもちょっとばかり感謝の言葉をかけてあげる努力をしたいと考えています。

その他の回答 (1)

回答No.2

息子さんが何をしたのかがわかりませんので、昨日は回答を控えたのですが、気になってまたのぞいてみました。 末息子さんの育て方でご近所の方から厳しいことを言われたとのこと。 育て方とは、しつけという意味なのでしょうか。 それとも、子ども同士の関わり方についてなのでしょうか。。。 もし、子供同士の関わり方で、例えば、相手からしたら、意地悪みたいなことをしてしまったという事なのですかね? もし、子供同士の関わり方というなら、お子さんとの話をして欲しいです。 何故そんなことをしたのか、相手はどう思うか、やっている時の自分の気持ち、自分が相手の立場になったらどうなのか・・・・ 子供同士の遊び。けれど、相手にしたら、遊びではないのかもしれません。 うちの長男は、そんな事で今、とても悩んでいます。 相手のご両親は、自分の子供がそんなことをしているなんて夢にも思っていないでしょう。ひょっとしたら、子ども自身も、自分のしている事は、ただの遊びと思っているのかもしれません。 けれど、息子も私も、とても悩み、懇談会などでその子の親が「うちの子供は、特に手もかからず、何も心配することもありません」なんて言ってるのを聞くと、正直、むかっ腹立ちます。「お宅の子ども、うちの子にこんなことしてるんですけど?!」って言ってやりたくもなります。 これ以上、酷くなるようでしたら、私も衝動に駆られて、相手の親に言うかもしれません。 言う方って、よほどじゃなければ我慢しているものだと思います。その我慢を超えた時に言うから、きつい言い方にもなります。 奥さんも、突然厳しく言われ、気持ちが沈んだのもわかりますが、それだけ相手のお子さんも辛かったんだってこと、わかってあげて下さい。相手の親御さんも、ずっと悩んで痛んだと思います。 子供同士のことが原因なら、子供同士を離したりしても意味ないと思います。 二度と、息子さんがそんなことをしないように、怒るのではなく、相手の心の痛みをわかるように、時間を使って欲しいのです。 そして、心からの「ごめんなさい」が欲しいのです。 子供同士、関わらない事で、とりあえずのトラブルはないかもしれません。奥さんも、きつい事を言う人と距離をおく事で気持ちはおちつくかもしれません。けれど、息子さんの根本が変らなければ、相手が変わりまた同じ事が起きないとも限りません。 奥さんが凹んでいるなら、フォローも必要かもしれません。けれど、何にへこんでいるのでしょうね。。。。 息子さんに対して?そんな風に息子さんの育てた自分に対して?それとも、キツイ事を言われた自分に対して? >その一件から、一緒に遊ぶ姿も見られなくなり、末の子も何に対しても控えめで、親の顔色をうかがうようになったように思います。 先ほども言いましたが、子供同士を離したところで、子供同士、解決になっているのですか? >田舎の山の中で先輩にいじられたり、泣いたり、近所の親父にひっぱたかれながら過ごした自分にとっては、大人の都合で子ども同士の関係がぎくしゃくしてくることは非常に残念です。 原因は子供同士のことなんですよね? 子ども同士のことからおきているのでしたら、質問者様両親が息子さんとしっかり話をして、息子さんが自分のしたことのいけなかったことに気がつき、二度としないこと、そして、心から「ごめんなさい」と謝る事ができたらそれで解決ですよね? 大人同士がわだかまりがあるということは、問題が解決されていないからですよね? 質問者様のご両親は、そうやって、子どもの事をしっかり見て、躾をなさったから質問者ご自身が周りの人と関わって成長できたんだと思いますよ。 子供同士のことが原因なのに、大人の都合なんて、どこかで問題がすりかわっていませんか? ご近所からの指摘の原因が、違う事でしたら、私の早とちりでした。見当違いの回答、申し訳ありません。

noname#214937
質問者

お礼

鋭いご指摘ありがとうございます。 そうなんですよね。子ども同士の問題だし、親同士のぎくしゃくとか世間体とかを気にしすぎかもしれません。相手方の奥様も非常に悩まれて、憤りを感じられての行動だと思うのですが…。 ただ、ちょっと詳しくいうと、(相手方の子どもさんは男の子、我が子は学年が2つ上の女の子)最初に怒られて我が家に来られた際に、その直後当人(我が子)を連れて謝りに行きました。相手方の子どもさんに直接謝らせようとすると「本人には話を聞かせたくない。あのは何も知らないから。トラウマになる」といわれて、玄関先で対応され、子ども同士の話の場(本人に謝る場)を作ってもらえなかったんです。 また、私も誠心誠意頭を下げたつもりだったのですが、我が子の前で「この子は末恐ろしい子だ。怖くてしょうがない」といわれているんです。いたずら?の内容については詳しく明記しませんが、そんな事前のことがありました。 どんな原因があったにせよ、どんな内容だったにせよ、相手方を怒らせてしまったこと、相手を深く傷つけてしまったことに対しては、反省しなければならないと思い、我が子には学校以外での外遊びの禁止2週間と習い事の謹慎1ヶ月を課し、私自身も休日外でのレジャーも自粛しました。(当然ご本人には伝えていませんが) でも、ココに投稿したこと自体、ひょっとしたら自分の中に「そんなことくらいで…」という思いがあったのかもしれませんね。ちょっと反省でした。

関連するQ&A