- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築業界の方)
福祉を活かして建築業界で働く方法と住環境コーディネーター資格の有利性について
このQ&Aのポイント
- 福祉を専攻している大学2年生が建築業界で働く方法について考えています。大手建築企業に勤める先輩の存在や福祉住宅や住宅改修への興味があり、福祉を活かした建築系の仕事に興味があります。ただし、まだ建築業界に関する知識が不足しているため、情報収集をしている最中です。
- 質問1:福祉を活かして本当に建築系の仕事ができるのかについてです。福祉を専攻している私が建築業界でどのように活躍できるかについて知りたいです。
- 質問2:住環境コーディネーター資格は建築業界での就職や仕事に有利なのかについてです。住環境コーディネーター資格の取得が将来の建築業界でのキャリアにどのような影響を与えるのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築・不動産関係の会社に勤務している者です。 私の勤める会社は、高齢者向けの住宅やリフォームもやらないことはないのですが、件数としては少ないので、あまり参考にならないかもしれませんが、宜しければどうぞ。 >1.福祉を活かして本当に建築系の仕事ができるのか。 これからは高齢化も進みますし、高齢者向けの介護施設を併設した住宅建築、バリヤフリーなどリフォームも需要はあるでしょうから、福祉に関する知識は持っておいても損は無いと思います。 ただ、多くの建設会社は福祉関連の住宅、施設建築のみに特化している訳ではなく、普通の住宅建築やリフォームも手がけているでしょうから(私の会社のように、むしろ福祉とは関係ない現場のほうが多い会社もありますから)、福祉関連住宅に関わるチャンスがあれば少し活かせる程度ではないでしょうか? >2.住環境コーディネーター資格は有利か。 具体的に建築業界で、質問者様がどんな職種(営業や企画、設計など)に就きたいのかが書かれていないので、何ともいえない部分もありますが、個人的には、住環境コーディネーターについては、取得していても特段有利という事は無いと思います。 建築関係でしたら、むしろ建築士や宅建のほうが有利なのではないでしょうか。 ちなみに、私の勤務する会社の場合は、実際に設計を担当する建築士で住環境コーディネーターを取得している人が複数おり、お客様への設計面での具体的な提案、説明は建築士が行う事が多いので、営業担当者については、資格までは求めていないのが現状です。 以上は、あくまでも私が知る限りの事ですし、今後建築業界の状況も変わってくるかもしれませんので、質問者様もしっかり企業研究をしてみて下さいね。
お礼
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。 では住環境コーディネーターは、あくまでもキャリアアップと考えた方がよさそうですね。 建築士は難しいですが(^^;) 宅建…! 昨日ちょうど、パンフレットをもらって、参考書も見てきた所なんです。 法律関係は全く勉強していないのでかなり厳しいかと思いますが、検討しようと思います。 お恥ずかしい話ですが、「どの職種で」とまでは考えていませんでした…。 福祉の側面から建築に関われる部署があれば、そこで働きたいなぁ。と思い始めた所です。 ご丁寧にありがとうございましたm(__)m参考にさせて頂きます。 企業研究もしっかりと、頑張りたいと思います(^^)