• ベストアンサー

減価償却の方法

減価償却の方法を教えてください。 例題で答えを教えてください。 (例) 車両2、000、000円  耐用年数 6年  定率法で 1年目を (2、000、000-200、000)×0.319=574、200 上記のように出しました。 2年目は どのように計算するのですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

定率償却では残存価格(10%)を引いて計算しません。 このため 1年目は 2,000,000×0.319=638,000 2年目は (2,000,000-638,000)×0.319=434,478です。

homepal
質問者

お礼

QESさんアドバイスありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

法人ですよね、その前提で書き込ませて頂きます。 (個人事業であれば、またちょっと取り扱いが違ってきます。) 法人の場合は、償却限度額内での任意で減価償却費を計上でき ますので、そもそも1年目の計算が違う事となり、#2の方の 計算の通り、638,000円が償却限度額となり、実際の計上額と は違いますが、ただ、限度額の範囲内ですので、償却限度額638,000 円に対して、実際には574,200円の償却費を計上した、という だけで特に問題はありません。 (ただ、#3の方の説明通り、期の途中であれば月割計算の必 要がありますので、その場合は計算も違ってきます。) 従って、2年目の償却限度額の計算は次の通りとなります。 (2,000,000-574,200)×0.319=454,830円 僭越ながら#2の方の2年目の計算は違う事となります。 実際に償却した額を控除した後の金額、すなわち期首帳簿価額 を基に計算すべきものです。 ですから、上記の金額の範囲内(もちろん454,800円でもOK) で計上する事となります。 ただ、1年目が月割り計算しなければならなかった場合は、違 ってきますので、その場合は補足のご説明をお願いいたします 。

homepal
質問者

お礼

kamehenさん 専門家からの正式な回答を頂き光栄です。取り急ぎお礼させていただきます。 こちらは 法人です。担当が初心者で なおかつ 専門家に依頼せず 自分で勉強しながらやってます。ですから 今回のようなミスが出たと思います。 担当にこの回答を読んでもらい 訂正してもらいます。 担当が不在なため 代わりで申し訳ありませんが この度はご親切に良き回答ありがとうございました。また、不明な点がでましたら 質問させていただきますので その時はまた 初心者な私どもに力を貸してください。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

定率法では、残存価格は控除しないで、未償却残高×定率法の償却率=償却額です。 未償却残高とは取得価額から前年までに償却した額を差し引いた額をいいます。 計算は2番の回答の通りです。 ただし、期の途中で購入した場合は、その期の償却額は月割り計算となります。 又、残存価格まで償却をして、まだ使用している場合は、減価償却費の累積額が取得価額の95%になるまで償却できます 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2105.htm
homepal
質問者

お礼

kyaezawaさんアドバイスありがとうございました。 助かりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(2,000,000-574,200)×償却率です。

homepal
質問者

お礼

ありがとうございました。