- ベストアンサー
応援はサポーターしかできないの?
サポーターにとって「ただの観戦者」はどういう存在なのでしょうか? 息子がクラブチームに所属していますが、チームの代表が「自分達と同じサイドから応援していない人はただの観戦者で、こっちで観ている人がサポーター」とかなんとか言っていたのですが、私はサポーターにならねばいけないのでしょうか??サポーターと観戦者なんて区別して考えた事もありませんでした。 別に私がただの観戦者と言われるのはいいのですが、それを応援しているとは言わないと他人に言われるのは変な感じです。応援の仕方、表現は色々あっていいと思うのですが…。例えば仕事も休みでゆっくり寝ていたいと思っても、朝早く起きて子供の身体作りのために栄養ある弁当を作ることも、平日夜の練習(片道10Kmで交通機関利用だと間に合わない為、車しかないです。)に送迎をするのも、それをしなくていい家からしたら大変なことです。 サポーターとはこういうものであるとか、保護者は全員サポーターになるべきだと言うなら、説明があってもいいと思います。一部の親にだけそういうことを言っている代表に驚いたのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 湧き溢れる愛情が垣間見れる回答で、とてもほほえましく読ませていただきました。 とんでもないお話ですね。 見方はいろいろとあると思うのです。よくサッカーの番組等を見ていると選手の動き出し等の話しが出ていますが、バックスタンドで見ていた方が分かりやすいですよね?そしてご両親が試合を見て感じた事を話すと、きっと息子さんが試合中に感じた事とより近い感情で夕食でも取りながら話せるので、コミュニケーションの上でも、選手として成長する上でも素敵な事だと思います。 それにサービス業で働く方が増えている現在、週末に応援に行きたくても行けない方が多いでしょう?その事を責めたら巡り巡って子供に降りかかると思われ、それが怖いです。子供の前で話すとそれがどういう関係を生むのかは想像がたやすいと思うのですが? その方たちの心情はどういった事から発せられてるのでしょうね?誰かに認めてもらいたい、見てもらいたいという心情が見受けらえるのですが?「~さんは頑張っているわね。」と言われたいのでしょうか?おおらかになれば視野も広がり、それが子供達にいい影響をもたらすと思います。 coconeco-mayさんの苦悩は続くと思われますが、他にもcoconeco-mayさんと同じ気持ちの方はいらっしゃるのでしょうから、気持ちをおおらかに持ってください。そして息子さんの喜びを喜んであげてください。 なお、話をして良い方向に持って行きたい場合は人間関係のコーナーでも質問してみたらいかがでしょう?どういった心理の方々で、どうしたらその人達の心に響く話し方が出来るのかの知恵を授けてくれる方がいるかもしれません。 では、サッカーと息子さんの成長を楽しんで下さいね^^。
その他の回答 (2)
- AoAfIo
- ベストアンサー率17% (16/94)
かなり、詳しい説明があるようですが、僕の考えを言わせてもらうと。 スタジアムに来ていても来ていなくても、チームを応援する人、勝利を願う人は皆サポーターだと思います。 日本代表のサポーターは埼玉スタジアムに集まる人たちだけでは決して無いでしょうし、日本代表の試合を家のテレビから応援している人も皆サポーターだと思います(都合があって試合を見れない人も含みます)。 自分は昔からチームを応援してアウェイにも応援に行っているんだぞという驕りがある人もやはり存在するのでしょう・・・そういう人に言い返すと喧嘩にしかならないのでほっといたほうが良いと思います(無用な争いは気分が悪くなるだけです)。
お礼
色んな方の御意見を聞きたかったので、大変ありがたいです。確かに熱心な人からすると、家で応援なんて有り得ない(応援しているとは言わない)のでしょうが、応援の仕方はそれぞれあっていいものだと思います。(私の質問は子供のことなのですが。。) 明日保護者の話し合いがあるのですが、もめるのは確かに疲れるだけなのでどうしようかと思案中。私の夫も「(一致する事はないんだから)関わるな」と言います。こういうことで、チームが割れるのはなるべく避けたいのですけれどね。。また何かありましたらお願いいたします。
- irukasandesu
- ベストアンサー率25% (8/32)
こんにちは。ちょっと気になりましたので回答させて頂きます。 息子さんが所属されてるのはとあるチームのサポーター席で熱心に応援されてる方が代表しているクラブチームなのでしょうか? さて、サポーターとファンについてはいろいろネット上で議論され、ブログにも書かれているようですね。「サポーター 定義」で検索したらいろいろ出て来ます。面白いので時間があったら見てみて下さい。 そこで私の意見ですが。 ゴール裏のサポーター席で応援をして会場を盛り上げてる方は確かに熱心なサポーターですね。大金を払って、アウェーまで遠征して、チームを鼓舞してくれていますし。 さて、そこで他の席の人がサポーターではないと言えるのかと言えばそうではないでしょう?いろんな応援の仕方があり、チームへのサポートの仕方もあるのですから。誰かが誰かに向って「貴方はサポーター」・「貴方はファン」だの区別できないですし、そもそも口に出す方がおかしい。自分でそう思っておけば言いだけだと思うのですが。coconeco-mayさんが自分はサポーターだと思ったらサポーターだとおもいますよ。 ただ、サポーターという呼称がマスコミからやたら発せられ、それを我々が鵜呑みにし、流されてしまっている部分もあるのではないでしょうか?いいのじゃないかな、ただそのチームが好き、誰が好きで。 なお、サポーター席の争い、応援分裂で見に来ていた人が嫌気をさしたといった事が過去たびたびあった事を付け加えておきたいと思います。 私はその方は会場に近付け難くする発言をしていると感じますので、サポーターどころかその愛するチームを壊そうとしているとしか思えません。本当にチームを愛するならば、サポーターの区別の話の云々よりも、「来てくれてありがとう、他の席でも声を出してくれたら嬉しいです」ぐらい言ってもいいのではと。coconeco-mayさんが声を出す、手拍子をすることで他の席の遠慮している人も同じ事をしてくれるかもしれませんし。今後も機会があったらどんどん会場で楽しんで下さい。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。、、それなのに私の書き方が悪いですね。どこかのチームの応援ではなく、息子のチームの試合時の応援に関しての事です。 もし、#1さまが先の回答はJの応援に限っての事でしたら失礼なのですが、私は完全に#1さまと同意見なのです。そして私はこのことは何の応援にもいえることだと思っています。それとも自分達の息子のことだからこれは当てはまらないでしょうかね? 一部の熱狂的な保護者が、そうではない保護者の足を余計にグランドに向けなくさせるのでは?という懸念もあります。来ているなら一緒にお茶をしながら見るべきだ!という意見がまかり通ってはおかしいと思うのです。 また試合の応援に来ていない保護者より、来ているけれども一緒に観ていない保護者の方が悪く思われているような空気があります。私は応援に来ない人を「しょうがない親だわ」などと悪く思ったことは一度もないです。皆事情があるでしょうから。あくまでも私は好きで試合を観に行っている、それを他人に強要できる立場にはないのです。保護者会長のような人もいないのでまとめるのは大変でしょうが、全保護者の同意なしに強要するような事は出来ないと思うのです。 話が#1さまに答えていただいたこととは変わってしまったので、もし宜しければまたお願いします!教えていただいた検索は早速してみますね。
お礼
再度丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます!バックスタンドからの方が良く観る事ができる…というのはそうだと思います。(物理的にも精神的にも)コーチのいる付近はベンチの子もいるのでうっかり「独り言」も言えません。(「そうじゃないよ~」とか、ありますよね。。戦術などに文句などないですが、私なりの楽しみというのか、「もっとサイド一杯に開け~」とか。。知ったかぶりみたいで恥かしいし。。) サポーターの定義も色々読ませていただきました。何となく同じですね。双方の価値観が違うので、その溝も埋めることが出来ないように感じました。しかしこの質問の件は子供を応援するにあたっての話しなので、Jのチームのサポーターと観戦者、応援者ほど溝が大きくなるのは問題かなと思います。しかし、あれはJの選手自体はどう思っているんでしょうね? 私だけではなく回答者さまの仰るように、人それぞれだよねと言ってくれる人もチームにいたので、今度話し合いの場で一意見としては言ってみるつもりです!本当にありがとうございました!