• ベストアンサー

Jリーグのゴール裏サポーターについて

私はよくJリーグの試合を見に行きますが、前から疑問に思っていることがあります。 どのチームにもゴール裏などで太鼓を叩いて応援を主導しているサポーター集団がいると思いますが、そのサポーター集団は、そのJリーグチームから正式にそのチームのサポーターとして認可などされているのでしょうか? それともただ単にそのチームを応援したい人達が勝手に太鼓を叩いて応援しているのでしょうか?(それにしては誰でも太鼓を叩き出したら困ると思いますが)また、認可等の仕組みがあるのでしたらどんなものでしょうか? そのチーム、サポーターによって事情が違うかもしれませんが、知っている方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formula_1
  • ベストアンサー率60% (163/268)
回答No.2

その、太鼓をたたいてるサポです。 FC東京や浦和のように公認/登録制度はあるところがありますが、例えば「このグループが太鼓をたたくグループだ」と公認するような形ではありません。 http://www.urawa-reds.co.jp/Supporte/osc.htm http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=penya/index それとは別に、チームの広報担当(チームによって違いますが)が中心的なサポーターと連絡を取れる状態にはなっています。 太鼓については、勝手にたたいている、っていうのが一番正しいです。そもそも、サポート自体、勝手にやってるんで。 誰もがたたけるからといってたたくとは限りません。というのも、太鼓は周りがついてきて初めて意味のあるものですから、既存の太鼓の人とある程度コミュニケーションが取れる人でないと難しいですし、いきなりやろうとしてもできないです。ずっとゴール裏に来ている人でも、たたくのは難しいと思いますよ。 できるだけ答えますので、追加質問OKです。

m_10
質問者

お礼

基本的には認可のようなものではなく、応援したい人達が自由に応援をしているのですね。それがやはり自然のような気がします。 それでもチームはそのようなサポーターと連絡を取って、時には指導や注意?などをすることもあるのでしょうね。 ご回答ありがとうございます。大変よくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

団体がクラブに正式な認可(登録のようなこと)はされていないと思いますが、把握はしているでしょうね。サポーター同士が上手くいかないときは仲介もするのではないでしょうか。 東京に東京ヴェルディ1969というクラブがありますが 実際、応援が分裂しています。(声を出す応援と声は出さずにサンバのリズムを楽器で演奏するのみの応援) 勝手に太鼓を叩き始めることもできるでしょう。でも、大部分の人はチームのため、選手のために団結することが重要と考えていると思うので、叩き始めることはほとんどないでしょうし、叩き始めても周りの人が許さないと思います。 ちなみにゴール裏で応援しているのは一つの団体ではありません。二つのところもあれば三つのところもあります。もちろん無所属の人もいます。 複数の団体が一つになって応援できるのは、前述したように、選手と一緒に戦い、勝利を目指すところが一致しているからでしょう。

m_10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変よくわかりました。

関連するQ&A