- 締切済み
どうしても比較対象にしてしまう
大嫌いな親戚の子供が我家の子と同学年で す。常に「負けたくない」という気持が (表面に出さないけど)心の中に存在しま す。子供には負けないようにと色々と 鍛えているつもりです(心身ともに)。 常に相手の子供の事が頭に浮かび、比較 対象にしているのって私自身がどこか心に 欠陥があるのかな?とか思うようにもなり ました。皆さんはどうですか? こういう思いを抱くのはやはり、どこか おかしいのでしょうか?それとも当り前 なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
私自身、子どものころにテストでどんなにいい点をとってきても「○○ちゃんは何点だったの?」「次は○○ちゃんよりいい点を取らないと」と言われて育ちました。いつも誰かより優位に立つことを親が気にかけていて、もっともっとと強要されることが苦痛でたまりませんでした。 自分の子どもにはいい意味で競争意識はもってほしいと思っていますが、切磋琢磨するという意味であってほしいと思っています。ましてや親の感情で特定の子に負けたくないという環境に子どもを置くのは問題があるのではないでしょうか。 DAEDAEさんがどうしてもそのように考えてしまって仕方がないというのであれば、せめてその感情をお子様に見せないで、お子様のがんばりを認めてあげて「○○ちゃんに勝った、負けた」という思いは、ご自分の心の中だけにとどめておいた方がお子様のためだと思います。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
おかしくはないけれど、当たり前でもありません。 そのご親戚とよっぽど嫌な事があったのですね。だとしたら、無理ないかもと思います。私もありますよ。でも、「負けたくない」と思っている時点で負けなのです。そこに固執してしまって、先に進めない自分がいませんか? 同じ土俵に立たないで、別の所で「勝つ」という方法もありますよ。習い事でも同じ物を選ばず、DAEDAEさんのお子さんに合ったものを選んで伸ばしていく。ご近所で1番ではなく、県で1番くらいまで持っていけたら、他の事で全部負けても、私は、DAEDAEさんの勝ちだと思います。 1つ1つの勝ち負けより、最終的に、我が子の特性を見抜いて伸ばした賢い母親になって勝ちましょうよ。 負けず嫌いは、決して悪い事ではありませんよ。良く言えば「向上心」ですから。あの子に勝ちたいと努力した事は自分に返ってきます。 ですから、今の相手に向かうエネルギーを良い方向に向けてあげればいいのです。 親戚に限らず、年が近いと比べがちです。気になるのが自然なのだと思います。ただ、それが過ぎてしまい我が子にとって何が大切か見失わないようにしたいなと思います。 この質問を立ち上げたのですから、ご自分でも気づいていらっしゃるのだと思います。 子育ては、先が長いです。頑張りましょうね。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
すみませんNo.2ですが・・・ 今気づいたのですが、以前「負けるな!を連呼するよそのママ」という質問をされてますね? 何個も質問を立ち上げるのは良いことではないですよ。(-_-) 回答をしてくれている人にお礼もしてないし・・・・。 ちゃんとお礼をしてから、締め切ったらいかがでしょう? あと、その質問を読んで思ったのですが、やり方が違うけどあなたも負けるなを連呼するお母さんと同じ事をあなたの子供にしているのですよ。人の振り見て我が振り直せ・・・ですよ。
- 3199
- ベストアンサー率26% (128/489)
こんにちは。 子供は親(あなた)の所有物でも道具でもありません。一人の人間です。それをしっかり認識してください。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
比較するのは良くあることですし、負けたくないというのも良くあることです。 >常に相手の子供の事が頭に浮かび、比較対象にしているのって しかし、そんな状態はちょっと行き過ぎだと思いますね。 >負けないようにと色々と鍛えているつもりです(心身ともに)。 お子様の心身を鍛えるよりも、質問者さんの心を鍛えるほうが先のような気がします。