- ベストアンサー
居住してない住宅に保険をかけられるか?
遠隔地に中古住宅を購入しました。1~2年後にはそこに住む予定なんですが、それまでは時々見に行って数日泊るような状態になります。 火事と地震による損壊が心配ですので、保険を掛けたいのですが、出来るでしょうか?常時住んでいないということが、保険を掛ける上で障害になるでしょうか? 大きい地震が予想される地域ですが、家財は置いてないので、火災保険と地震保険でいいと思うのですが、良心的でお得な保険会社って御存知ありませんか? 生協の共済は安いんですが、デメリットがあるのでしょうか? 一括見積もり出来るサイトがあれば、教えて下さったら助かります。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかりづらいようですので、概要をご説明します。 共済は、職員さんが販売しやすいように補償をパターン化していて、 加入しやすく、掛け金も安いです。 補償内容については、保険のほうが充実していて、 ニーズに合わせて、いろんな特約も付帯できるようになっています。 保険金額は、建物の評価相当額で設定する必要があり、 保険金額が少ないと、修理金額が100%出ないことがあります。 例えば、2,000万円の評価の建物に、 1,000万円しか保険をつけていなかった場合、 ボヤを出して、100万円の損害が出ても、 半分の50万円しか支払われません。(実際はもっと複雑ですが) その、保険金額の設定の仕方については、 「新価」で設定する方法と、「時価」で設定する方法があります。 新価で設定すれば、火災で全焼した場合、 同程度の建物が再建できるということになります。 一般的には、積み立て型の保険より 掛け捨て型のほうが、各社とも力が入っていて、 補償も充実しています。 そして、積み立て型のものは、そのほとんどが 時価ベースで保険金額を設定するようになっています。 地震保険は、火災保険金額の30%から50%の範囲内で設定します。
その他の回答 (3)
生活家財等を持ち込んで休養の為に使っていれば立派な別荘になります。 家財のある別荘は住宅物件で住宅火災の対象です。 空き家とは言わない事です。不在の時が多いだけです。 空き家は確実に一般物件です。 人の住まない一般物件は地震保険も付けられません。 (例外はありますが)
補足
2つの大手の保険会社は、空き家でも地震保険は掛けられるようでした
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
地震保険について確認したのですが、 空き家の場合、状況に応じて 引き受け可能かどうかの判断をするようです。 不動産業者が管理している空き家はダメとか 色々あるようです。 個人が所有、管理している空き家ですから、 おそらく引き受け可能だと思います。
補足
2つの大手の保険会社は、空き家でも地震保険は掛けられるようでした。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
空き家に対しても火災保険は掛けられます。 ただし、住宅物件の保険料率ではなく、一般物件の料率になりますので、 実際居住している家よりも割高になります。 地震保険は居住用に使っている建物が対象になりますので、 居住していないとなると、基本的には引き受け不可だと思います。 共済に関しては賛否両論ありますので、 ここで意見をすることは差し控えたいと思います。
補足
外資系の一つに電話して聞いてみましたら、住んでいないと火災も地震も掛けられないと言われました。日本の会社に明日電話して聞いてみようと思います。 <<ここで意見をすることは差し控えたい>>--当方は全く知識ゼロの人間ですので、どんなことでも聞かせていただけるとありがたいんですがね・・・
お礼
保険を理解する基礎知識といったものが分かったような気がします。これを元に保険会社さんと交渉しようと思います。ありがとうございました。