- ベストアンサー
ゲームをせがまれて困っています。
新小2になる息子が、昨年のクリスマスからゲームボーイがほしいと何かあるたびに話しています。 周りの友達の数人は持っていますが、遊び友達全員というわけではありません。息子もなくても普段は平気で、外遊びやカードゲームなど何でも集中して遊んでいます。 今までも、せがまれて買ったものを大切にしなかったり、どこかにいってしまっても、忘れていたりということがたびたびあったので、すんなり購入することには反対なのです。また、なんにでも集中するタイプなので、ゲームをしだすと何も耳に入らない状態になることは、間違いないのです。 皆さんなら、どうされますか?良きアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私の意見はもし買ってあげるとしても、ただ買って与えるだけじゃ御心配のとうりになると思います。 ゲームボーイはソフトも入ります暫くすると飽きて新しいソフトせがまれると思います。 例えばそういう時お子さんが友達からソフト借りたりして無くしたり壊したりしてトラブルが起るかもしれません。 そうならないように買ってあげるなら大切にするよう何か条件付けてそれを達成できたら買ってあげるようにしたら良いと思います、苦労して手に入れたら大切にする心も育つと思います。 これは私の知り合いの話なんですが中学生のお子がPS2を欲しがったので中間テストで○○点以上取ったら買ってあげると約束したらお子はPS2欲しさに約束の点数取れるようがんばって勉強したらしいです、お子は約束どうり点数取れたのでPS2買って貰ったのですがテストで良い点取れたのが嬉しかったらしく、自分でも頑張ればこんな点数取れるんだと自信ついたらしく今まであまり勉強しなかったのにやればやるほどテスト点数上がるのが面白いと勉強ばかりするようになりました。 勉強じゃなくてもお手伝いとか運動とか少し視野を広げてあげるチャンスだと思います。 こういう娯楽品は無ければ無くても子供は工夫してやっていきますし年齢が上がるにつれて携帯や自転車やお洒落な服や靴など友達に合わせて買ってあげてたらきりがありませんものね。 何を買ってあげるかはご自分の判断でいいと思いますよ。
その他の回答 (11)
- andoandoando2005
- ベストアンサー率9% (1/11)
ゲームボーイ(ゲームボーイアドバンスorニンテンドーDS)が高いか安いかという基準で変わってくるのではないでしょうか?もしお子様がゲームボーイがないとお金を盗むとか他の子のをとりあげてしまう、もしくはないと仲間に入れないというのなら買ってあげればよいのでは?最近は携帯ゲームで4人対戦などできますし、もってないから他に子のプレイをただ見てるだけになっていていたたまれない状態にあるのではないかと思います。余談ですが私は現在30代ですがゲーセン、ファミコンなどあらゆるゲームして育ってきましたが、全然目は悪くなってないです。
- zangetu
- ベストアンサー率0% (0/1)
私なら買ってあげますがちゃんと大切にしないなら とりあげますね 買うとしたら小2のころならあまりゲームの操作が難しくない NintendoDSをおすすめしますゲームボーイアドバンス のソフトも出来るようになっているのでアドバンスのゲームもできます それとPSPやPS2などソニーのゲームは操作が難しいゲームが多いに加え出血などのグロテスクなゲームがあるのでやめておいた方がいいとおもいます 後ゲームをやる際の約束事を決めておいたほうがいいとおもいます例えば1時間半やったら終わりなどきめておいてその約束を破ったら○週間没収と言っておけばその約束を守ってくれるでしょう 後目には注意くださいゲームに集中しすぎてまばたきの回数がへりドライアイという目が乾いてしまう症状 があるので終わった後は目薬をさしてあげたほうがいいとおもいます
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
結論からして買う必要は全く無いと思います。 私の家庭はゲーム機は一切買い与えられてませんでした、理由は視力が悪くなるからでした。 友達同士でボール投げとか鬼ごっことかをお子様のお年ならされるのが良いと思います。 妹の場合は友達の8割がゲームボーイを持っていました。 かなりの確立で視力が落ちてました。 私と妹がゲーム機を買ったのは社会人になってからです。 自分の稼いだお金でゲームを買うことまでは両親は規制しませんでした。 私はあまり買ってもしない方ですが、妹ははまりまくってます何時間もしています。 仕事から帰ってきて疲れているのにテレビを見ながらゲームボーイアドバンスSPをやりまくってます、一日3時間は最低でもしてると思います。 買う買わないはそれぞれの家庭の事情があると思いますので、1日1時間だけと約束を決めたりし他方が良いと思います。 私は未婚ですが、結婚をして子供が生まれたらゲーム機は一切買い与えないです。 私の場合はそれによってストレスにはならなかったので、あくまで参考程度にお願い致します。
お礼
そうですね。目も悪くなるし、体を使っての遊びも減りますよね。ありがとうございます。
- Y-at
- ベストアンサー率44% (117/264)
今現在、高校生です。質問者さんとお子さんの気持ちの両方を理解出来るのではないかと思って投稿させて頂きました。 ゲームを与えるときには、ルールを決めるべきだと思います。 例えば、宿題を終えてからとか、家の手伝いをすることなど。 あと、ゲームボーイなどの携帯ゲーム機はテレビゲームに比べて目が悪くなりやすいような気がします。 ゲームを終えた後は目薬をさすようにすることをおすすめします。 今の小学生って、カードゲームなどもしたりしますが、大半はテレビゲームなりゲームボーイだったりとゲームをしています。 その頃のお子さんだと、学校などでも、友人などとの会話の話題でゲームに関することが圧倒的に多いですし、そのゲームを持っていないと話題に入れなくて、寂しい感じがしますね。 ただ、ゲームは次から次へと新しいものが発売されていきます、ですが、子供が欲しいからといってむやみにゲームを与えないで欲しいということです。 ときには、我慢したり、お小遣いを貯めるなどして成長していくことも必要ですから。 お子さんはゲームボーイが欲しいとおっしゃっているようですが、ゲームボーイはあまり将来性がよくない気がしますね。 もしかしたら、あと数年後には新しいソフトが開発されない状況になっているかもしれません。 私としては、NintendoDSがおすすめなのですが、お子さんとじっくり話し合ってみて下さい。 最終的に決めるのはお子さんですから。 小学2年生のようなので、プレステなどSONYのゲーム機よりは、任天堂のゲーム機の方がその頃のお子さんの好みのソフトがあるのではないかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね。お友達の話に合わせようとすると新しいものをどんどん知っていかなければならないって言うのも考えものですよね。 ゲームの話題についていけなくならないように、でも自分を見失わないように育ってほしいと願っているのです。 ゲーム機の見極めも大切ですね。
- RESOLD
- ベストアンサー率36% (73/198)
私は子供というわけではないですが、近いような年齢なのでその子供の基準からお話します。 遊び友達全員もってないのだからという考え方は私はあまりよくないと思います。たしかに遊び友達全員持っているのではないというのは大人にとってみれば必ず必要には見えないと思えます。実際、友達が持っているから僕も欲しいという子がほとんどでしょう。だけど、そんなこといったらどの状況にだって皆持ってない状況にあてはまってしまうのではないでしょうか?全員が持ってる遊び道具なんてあるわけなく個人によって当然ちがいますし。 それにカード遊びなどでも熱中できてるといったら、逆にいえばやろうと思えばカードだって無くても遊べるということになってしまうのと同じことになると思います。 後、持ってないときの子供の姿は結構見てても実際になっても辛いものがあります。 子供にとってみればその持っている友達と遊ぶ上では自分だけ持っていないというのはかなり酷な状況をしいられるわけです。自分にも経験がありますが友達のゲームを横目で見るような姿は少々みじめな思いになってしまいます。 だからといってそんなゲームを持ってないだけでそんな友達と遊ぶなといってみればそれこそ無茶苦茶な話になってしまいます。そんな関係が人とで成り立っていくわけないですから。 何でも買い与えることはせずにテレビゲーム一台、小型ゲーム機一台そろえれば大体子供は満足します。ただゲーム機が型落ちになると次のが欲しくなるのはやむを得ないでしょうね(メーカーが違うだけの場合は大抵なくても、世間の半分ぐらいはひとつのメーカーを持っている家しかないので何とかなります-任天堂・プレステなど) 問題は買う、買わないではなく買った後なんだと思います。だから条件づけで貸し与えるのも下の充分にいいと思いました。 私が一番良いと思っているのは親が指図するだけじゃない自主的に管理できる理想のやり方です。 まず時間は必ず決めておいたほうがいいです。やり過ぎは眼にもよくないですし、きっちり時間通りやめる習慣をつけると後々きちんとした生活習慣をおくれる子になれるはずです。 ただ絶対に時間は子供と合意した上での時間にしてください。理不尽に決められた時間よりも、自分たちで決めた時間の方が圧倒的に本人も納得して行動できるからです。 買うときにはちゃんと片付けるなどと約束事をして、それを守れない時には取り上げるという約束もしたほうがいいです。そうすれば小学校低学年ともなるとちゃんと約束を守れるふうに段々なっていきます。年齢があがるごとに隠れてやるというような悪知恵も働いてくるので気をつけてください(笑 そういう買わない教育の仕方もありますが買ってあげないのが絶対正しいとはどうか思わないでください。 まぁ今の子供にすれば、女性がバッグ持ってないようなもんですから個人的な意見からすれば試しに買ってあげてはいかがでしょう? 若輩者の長い文の口出しですみません
お礼
ありがとうございます。ゲーム機がないわけではなく、春休みになってからは以前からあるセガのテレビゲームで遊んでいます。 友達のうちに行くと、別のがほしくなるようで、せがまれます。新しいのがほしくなるんでしょうね。 ご意見ありがとうございました。
- telp49
- ベストアンサー率16% (10/61)
いろいろなゲーム機が発売されていますが、ゲームボーイやPSPなどの携帯ゲーム機は、テレビにつなぐ据え置きゲーム機より画面と目の距離が近いため、視力低下の原因になりやすいです。まだプレステやゲームキューブのほうがましです
お礼
そうですね。画面が近いと目にも悪いんですよね。絶対不健康ですよね。 ありがとうございます。
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
ゲームボーイは親御さんの所有物と言うことにして、貸し出し制度にするというのはどうでしょう。 宿題が終わったら貸し出し。寝る前に返却って運用かな。 100%以上の確率で「今日は宿題が無かった」等の嘘をつきますから、その時のために「宿題が無かった時の課題」を準備しておくのがいいでしょう。 「宿題をちゃんとしたほうが子供にとって一番負担が小さい」状況にしてしまえば親御さんが求める状況はクリアできるんじゃないでしょうか。 躾と一言で言ってしまえばそれまでですが、一応子供に負担を強いる訳ですから、ちゃんと管理するのは親の責任です…上司と部下みたいな感覚ですが^^; p.s. 子供に課された「勉強しろ」。 仕事に例えれば、実は10年級の長大なプロジェクトです。 そう思うと、普通に考えれば、大人の社会人ですら難しい管理じゃないかなと思ったりします。
お礼
貸出制度もいいですね。 私は、息子に健全な(勉強する、外で遊ぶ、手伝いをするなど)習慣が身についてからでも、ゲームを与えるのは遅くないと思っています。彼にはなかなかそれが伝わらなくて、困ってしまいます。
- yonchura
- ベストアンサー率33% (51/152)
24歳の若輩者ですが… 私も小さい頃TVゲームが好きで、親にソフトを買ってくれ買ってくれと、部屋を転げ回ってまでだだをこねるとても恥ずかしい子供でした。(苦笑) でもうちの親は、断固として買ってくれないんですよ。 一回ファミコンだったかスーパーファミコンだったかを買って、「ごはんだよー」の呼びかけにもなかなか振り返らない子供になってしまったせいだと思うのですが…。 もうすっごい悲しかったですけど、数ヶ月経ったら「ああ、こりゃぁ親は絶対買ってくれないなぁ」って諦め気分になりました。 で、高校~大学生のいつごろだったかに、 「ああー、あのとき親がゲームなんかプレゼントしたくない!って言ったの、わかるなー。」 って急に思い始めました。 時間をゲームに使わなくてよかったなぁという気分です。 自分の子供が出来た時にもそのくらい厳しく接する価値はあるなぁって。 とりあえず、子供だった人間の立場からの意見としてご査収下さい。
お礼
あなたの意見にはとても元気付けられます。私のやっていることが間違い出ないと言ってもらったみたいですもの。 息子にゲームのことを言われるたびに、買ってあげたほうがいいのだろうかといつも迷っていました。 これからは、堂々とだめだといえそうです。
- happy15
- ベストアンサー率37% (46/122)
こんばんは。同じ歳の息子がいます♪o(^-^)o 我が家の場合も、保育園の年長さん頃から欲しいと言い始めました。 周りの子が持っているので、会話に参加できなくて寂しい思いをしてたらしいです。 今時、女の子でも持っていたりするので…(;^_^A汗 質問者さんの仰る通り、親としては出来る事なら買い与えたくはなかったのですが。 結局、去年のクリスマスに買いました。 『ゲームしだすと何も耳に入らない状態』とは、まさしくその通り!です☆(苦笑) ですので始める前に、○時までと時間を決めています。 物を大事にするという事については、我が家も似たようなものでしたよ。 もう少し大きくならないと、どうすればいいのか分からないのかもしれませんね。 ですので今は『ゲームを大事に管理する』という事を教えています。 「これを失くしたり壊したりしちゃったら、今度は買わないからね。」って言って、 ゲームボーイ専用のショルダーバッグを買って、それに入れて持ち歩かせてます。 少しずつですが、最近は物を大事にするようになってきたみたいです。 あと、ソフトを買うために貯金も始めました。 そのうち必ずゲームは購入することになるだろうと思いますので、 その時の参考にでもなれば幸いです♪o(^-^)o
お礼
ありがとうございます。そうですね、いつかは買うことになると思います。参考にさせていただきます。
めだかを飼うと言うのはどうでしょう。 めだかが、卵を産んで(親めだかとたまごを隔離する) たまごを、ふ化させて稚魚を育てる成長を観察する。 で、これを、お子さんが育てると言う約束をして、様子を見守る。お子さんが、変わってきた頃に、ゲームボーイを 聞いてみてはどうでしょうか。 私は、めだかの稚魚を育てる事に一喜一憂しました。 参考になりましたらさいわいです。
補足
今、彼が大事にしている柴犬が一匹いるのですが、ゲームは別のようです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 新しいソフトをせがまれることは考えていませんでした。やはり、何が彼に必要か必要でないかをひとつひとつ認識していくことは大切ですね。 参考にさせていただきます。