• ベストアンサー

エキスパンションジョイント

マンションを購入しようと考えています。 構造がL字型ですが、エキスパンションジョイントを使った工事がされていないようです。 耐震性に問題がないか疑問です。 ちなみに、建物の形状は、7階立てで8部屋が並んでいます。これに対し、L字型に4階だての1部屋の並びが接続されています。 営業は、L字型といっても、ほとんどI型に近いので、エキスパンションジョイントは無くても十分耐震性はあるとの事でした。これって本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.3

>ディベロッパーと設計事務所と施工会社は別々だったので そうであれば、体制としてはなかなか良いのではないでしょうか。 (但し各々別の社名だけど実態が同じ会社の分社、ということもありますのでよく調べておくと良いと思います) #2のかたがご指摘くださっているように、「販売業者、施工会社等を信頼できるかどうか」設計監理も含めた三者が馴れ合い関係の会社でないかどうかをそれぞれの会社案内など取り寄せたり、帝国データバンク等の民間調査機関で調べると良いと思います。 8部屋+1部屋、というLの割合を現場と図面を見ずに文章だけで傍目に伺う限りでは営業マンの話しに信憑性を受けますが、判定となるとこればかりはよく見ないとわからないと思うんです。 (入居後何年か経ってから、なんだ、やっぱり継ぎ目にクラックが入ったじゃないか!という住民の苦情が出るかどうかは未知数ですので) #2の方もおっしゃって下さったとおり、疑い出すときりがないのですが、微妙な構造のものにジョイントを最終的に入れるか入れないかの判断を下すのは設計者の判断になるんですよ。 超おおざっぱな一般論なら8:1のこの建物で、石橋を叩いて渡る設計者ならジョイントを入れると思いますし、予算や施工効率を重視する設計者なら入れないと思うんです。 (本当のことは構造計算書の挙動が2棟的挙動とされているかどうかを見ないとわかりませんし、計算上1棟と判定されても計算想定外の事態に遭遇したときのことまで考えるときりがありません) 購入御検討のマンションが、今度新築されるマンションでしたら、#2の方がお答え下さっている通り、かなり安心できる耐震性能になります。 2000年に阪神大震災の教訓が盛り込まれた建築基準法の大改正がありましたので。

PAL123
質問者

お礼

親切にアドバイスいただきありがとうございます。 2000年に阪神大震災の教訓が盛り込まれた建築基準法の大改正があったということですが、今回のマンションは現在建築中(まだ基礎工事中です)ので大丈夫かなと思えてきました。本とかでは1981年に建築基準法の改正があったことは記されているのですが、2000年についてはなにも書かれていなかった(本が古かったのかも?)ので、知りませんでした。20002年の改正では、耐震強度等の基準が強化されているのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.5

no.2です。 「確認申請」を提出しない建物は違法建築となります。 まずこれだけの規模の建物をおおっぴらに違法建築としてやることは考えられないでしょう。 絶対にないとはいえませんが、販売会社や施工会社、設計事務所にとっては、違法建築に関わることは信用問題として事業存続に関わるリスクを負うことですから、一般的には「確認申請」なしとは考えられません。 もし、どうしても心配であれば、施工期間中は工事作業所に確認申請の副本を備え付けてあると思いますから、尋ねてみられることですね。(所長に笑われるかも知れませんが・・・) 本当に購入するのであれば、機能面の検討(使い勝手に関する心配)の方にその時間を振り向けましょう・・・。

PAL123
質問者

お礼

ありがとうございました。間取りや機能、立地は大変気に入っていたマンションなので購入することに決めました。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.4

>20002年の改正では、耐震強度等の基準が強化されているのでしょうか? 1981年の改正は、その3年前の78年にあった宮城沖地震の調査結果が盛り込まれた構造の耐震性を重点においた基準改正で、この基準のことを略称して「新耐震基準」と呼ばれました。 いわゆる「2000年の大改正」というのは、構造の強度だけに限らない根本的であまりにも広範囲な大改正だったものですから、一度に改正施行されると混乱をきたしてしまうということで、2,3年がかりの段階的施行になりました。 この大改正のいいところは、昔の基準強化は完全にべからず集で規制する一方だったのですが、規制緩和を大幅に盛りこんで、所定の試験などで安全性が確かめられたものは何でも使って良いことになりました。 この辺が、新技術の発展のためには非常に良いのですが、歴史的に実際に被災した実績のない新技術がほんとうに短期間の試験結果だけで大丈夫なのかどうか、まだ誰も歴史と被災経験での実証がされないことになって不安といえば不安かもしれません。 このへんの詳しいいきさつは、#2の専門家の方がお詳しくフォローして頂けると思います。 (#2さんよろしくおねがいします!)

PAL123
質問者

お礼

大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

確認申請を通っている(検査済証を受ける)建物であれば、建築基準法で要求している耐震性能は持っているものと、一応安全と割り切って考えなくてはどんな建物にも住めません。 もちろんシンプルな形状のプランの方が、一般的に地震に対してより有利であることは否めませんが、必要以上に心配されるのもどうかと思います。 構造計算にミスはないか、施工に手抜きはないかと、疑いだすときりはありません。 ある意味、販売業者、施工会社等を信頼できるかどうかで判断せざるを得ないのではないでしょうか・・・。

PAL123
質問者

お礼

ありがとうございます。マンションの建築が認められたということは確認申請を通っていると考えてよいのでしょうか?素人の質問ですみません。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

>L字型といっても、ほとんどI型に近いので、エキスパンションジョイントは無くても これがとても心配な点ですよね。 エキスパンションジョイントが必要か不要かの判定は、 「構造的に2つの挙動をするか否か」で決定されています。 「ほとんどI型に近いので」という営業マンの説明が本当に正しいか、うそを言っているかのチェックのために、 「では構造計算書を見せて下さい」と頼んでみると良いと思います。 構造計算書は一般の人が見たのではわからない書類ですが、電話帳などで最寄りの設計事務所に判定を頼んでみると確実と思います。 費用は書類の程度によって変わって来ますが、構造上の2棟かどうかを見る程度でしたら1日分の費用(3~6万円前後で地域と事務所によって変動)で見てもらえると思います。

参考URL:
http://www.njr.or.jp/
PAL123
質問者

お礼

ありがとうございます。ディベロッパーと設計事務所と施工会社は別々だったので、施工会社の所長(モデルルームでたまたま会った)さんにエキスパンションジョイントの必要性を聞いて見ました。 しかし、"必要ないと思います"という曖昧な回答しか得られませんでした。ディベロッパーから設計事務所に問い合わせてもらいましたが、今回は不要と判断し付けていないとの事でした。 同じシリーズのマンションでもエキスパンションジョイントを付けている物件もある(L字型が長い場合)との事でしたので、今回は本当に不要と判断したのかなという気がしています。

関連するQ&A