• 締切済み

老人施設で、メールのやり取りのこと

わたしの働いている老人入居施設は、パソコンができる人が私しかいなくて、文書を作るにも、ヘルパーの私が作っています。それで、メールも設定していない状態です。立ち上げたばかりで、まだ軌道に乗っていないのですが、やはりほかの施設やケアマネなどとメールのやり取りをした方が、情報の交換上いいのではないかと思うのですが…。 皆さんの施設では、メールのやり取りしていますか。やはり必要ですよね。どうなんでしょうか。教えてください。売り込むにしても、いいと思うのですが。

みんなの回答

  • ebi1
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

こんにちは。お疲れ様です。  私も業界に就職した一因は、「一生パソコン使わなくてもよさそうだぞ」って言うのもありました。ところが今は、パソコン使えないと仕事になりません(十年選手の介護職です)。 ケアプランを立てるのも、介護保険の請求をするのもご利用者へのお知らせを作るのも、すべてパソコン上で行っています。 もし、「うちはメール以外使わん」と頑張っても、周りの関係団体や他施設は日常的に使っており、オンライン化がどんどん進んでいますので、そうも言ってられないときがいつか来ます。  あなたに今出来ることがあるとしたら、メールでの情報交換なんかではなく、一人でも多くパソコンが使える人が増えるように啓蒙していくことだと思います。皆が書いた、手書きのケアプランをいちいち打ち直す作業をあなた一人でやるということになりかねません。メール云々はそれからでも遅くないし、現状では電話で十分ではと思います。

noname#10744
noname#10744
回答No.2

私の働く施設もパソコンを扱える人が少なく、事務所でパソコンの扱い方が分からなくなるとよく電話で借り出されます。今や施設管理も文書も今やパソコン処理になってきました 知的障害者の施設で小舎制、引き継ぎは寮単位で行っており、携帯ですが(^^;)メールでやり取りしています。利用者には聞かれない方がよいだろう内容もあり、メールで処理した方がスムーズに行く場合もあります。 他の施設や、職員間の情報管理は大切なことだと思いますので有料でもパスワード付きのネットワークを利用する方がよいでしょうね^^ メールに関わらず、基本的なことだけでもパソコンを知っておいた方がよいと思います。 私たちの施設では最近職員間で施設のHPを立ち上げよう!ということになり、パソコンを知りたいという人も増えてきました。 目的がないとパソコンの扱い方すらわかりませんからね^^;randykunが教えてあげましょう^^

  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

先ず、メールのやり取り云々の前に4月1日より施行される「個人情報保護法」を理解してますか?医療・介護にも適用されるので注意を。 それで、ご質問の内容ですが、実はPCでやろうしているやり取りの内容が「個人」を多少でも特定するものが含まれると全て適用になってきます。運営上の管理体制とセキュリティーをきちんとしておかないと後々大変な事になってきます。 概略で申しますと、(1)個人情報の収集のルール(個人情報第15条~18条)(2)取り扱いのルール(第19条)(3)情報の安全確保(第20条)(4)監督義務(第21条)(5)第三者提供ルール(第23条)とざっとでもこれだけ遵守しなければいけないルールがあります。 PCって便利ですが、これからセキュリティーに神経を使わないと何かあったときにでは時既に遅しとなりますので念のため。 やろうとしていることは、グッとなんですがそれを理解して出来る人がどれだけでいるかは疑問です。

関連するQ&A