- ベストアンサー
老人保健施設の対応について
私の母に関しての事です。老人保健施設に入所して1年と3カ月が過ぎますが、ちょうど1年目(3か月前)に誤嚥性肺炎と尿毒症で提携してる老人病院に入院しました。2か月入院し先月無事退院し、退院前入所していた老健に戻り現在にいたるのですが、ここ2週間まえから 体中湿疹ができ、本人は非常に痒みが伴うらしくそこらじゅうひっかきパジャマが時には血だらけの状態が何度かあります。 老健の主治医が処方したワセリン他で痒みに対処してるようですが、本人は中々痒みが取れなくかわいそうです。私が訪問時にスタッフ(ケアマネ、ヘルパー)に確認すると。主治医が全て管理して処置は主治医の方針での一点張りです。このままの治療で良いのか?私たちにはどうしたら良いのか分からず困惑してます。質問ですが、老健の対処に対して、こちら側として外来診察をしてほしいとか主治医に頼み込む事が出来ないのでしょうか?母がこのままでは痒みでパニックでおかしくなりそうです。 母は軽い認知はありますが、認知のせいでこうなったとも考えられず、どうしたら良いでしょうか?お聞かせ下されば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
2週間は 長いですね~。 ケアマネ・介護士は 治療に関しては 意見できる立場ではないのが現実です。 主治医の診断をもとに いかに快適に過ごしていただくかが 仕事なんです。 家族さんが 外来診察を申し出れば 施設側には 拒否する権利は無いので 申し出たほうが 良いのではないでしょうか・・? ただ 介護保険利用になるので お母様の点数が残っているのか・・・ 外来受診のときに ヘルパーが付くのかを 確認したほうが良いでしょう。 家族さんに時間があるなら 家族さんが付き添うのが一番確かだと思いますよ。 施設と主治医は 持ちつ持たれつの関係で「暗黙の了解」があるので 少し 嫌な感じをされるかもしれませんが お母様の事を考えたら 第三者の医師に診て貰うのが一番だと思います。 元 介護職より。
その他の回答 (3)
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
再度です。補足を読みました。 お母様の状態が良くなっていってるのなら そのままで 経過観察でも良いと思います。 おそらく ケアマネは お母様の介護保険の点数を めいっぱい使ってるんでしょうね~ ですから「自費負担」の言葉がでてくるのでしょう。 (1)その 発疹はお母様だけでしょうか?他の入居者さんに症状は出ていないですか? (2) お母様の 症状の原因は DRに聞かれましたか? 上記の2点が私はお聞きしたいです。 少なくとも 2に関しては DRには説明責任があるので 聞いてみてくださいね。 先にもお話しましたが まずはお母様の症状の原因と回復度合いで お考えになられたら 良いと思いますよ。 私で良ければ お話を聞きますが ここでは指名みたいな事をすると 削除されますので そして 私より詳しく教えていただける方も居ると思いますので また 新たに質問をするか ここで お話下さいね☆
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
尿毒症で入院とありますが、腎不全でしょうか?透析をされてる方かわかりませんが、 尿毒症は体内に毒素がまわり体中が痒みに襲われるそうです。 家の母は1年前に腎不全になり血液透析を始めましたが、透析開始前異常なくらい体を痒がり主治医に相談すると、尿毒症の状態だからという答えがかえってきました。 それから透析が始まり約2ヶ月それでも体の痒みは消えず医師に相談したらもう少しすると体の毒素がなくなるから痒みも治まってきますよと言われ3カ月目には本当に治まりました。 お母様が一番つらいです。わからない事は遠慮せずに相談した方がいいですよ。
- kanzai
- ベストアンサー率16% (33/195)
腎臓が悪いのでは? 薬局でレスタミンという薬を売っています、これを飲めば一時的に良くなると思います。 それでもダメな場合は他の医師にみてもらう事です。レスタミンで効くと思います。
補足
丁寧なご意見感謝いたします。ご指摘のとうり先ず入所中の老人保健施設の担当相談員(ケアマネ?)に話たところ、話した内容は外来受診は可否とその場合施設主治医との話はどうしたら良いか?ですが、回答者様のアドバイスどうり、施設側では施設でできうる行為は最大限処置していて、更なる医療行為が発生した時点で担当主治医の判断で再度どうするか?例えば退所、入院かどうかそれは主治医が決めることで現在は主治医の指示のもと処置をしてる最中都の回答でした。老人保健施設の性格上この範囲でしかできない事を説明され、私としては納得はしましたた。 しかしこの先万が一(私自身は不安があります?)の場合は第三者の医師と考えました。老人保健施設の相談員はその場合一旦退所、再入院となるので自費診療となりこちらも費用の問題で非常に複雑な気持ちです。これ以上素人考えでやる事に躊躇しました。母に対してかけられる費用の限界、及びこの施設に入所するのにかなりの順番規制で日数を要して事、その間自宅介護での疲れを今後想定すれば、現在何とかこの老人保健施設に居ながら母の具合をまめに確認しながら、並行して主治医や看護師に良く 確認しながら、考えなければ行けないのかと考え中です。 近々、再度施設の訪問し母の具合を見てきて又ご相談させていただいてもよろしいでしょうか? 何か中間的な補足返事で申し訳ありません。