- ベストアンサー
関西の私鉄の料金
関西の私鉄には特急、急行、普通電車等色々な車両がありますが、それぞれ料金は違うのでしょうか?それとも全て同じ料金でしょうか? 鉄道会社によって違うと思いますので、主要な私鉄の料金体系を教えてくれませんか? 特に京阪について知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
南の特急は有料、北の特急系列車は無料、ですね。具体的には阿倍野、難波に入る近鉄と難波に乗り入れる南海は特急は有料です。これらの特急はJRが使う特急と同じような意味を持たせ、高野山や伊勢志摩など、遠方の観光地への移動や大阪-名古屋などの遠距離都市間移動を担っています。 私は南海特急を使ったことがないので分かりかねますが、近鉄の特急券(指定券をかねている)は距離によって増額される、JRと変わらんシステムです。JRよりは基本的に安いですが。 一方梅田に入る阪急・阪神、および淀屋橋にいたる京阪は、特急系はすべて無料です。阪急なんか、特急の上に快速特急なんかできましたが、いずれも無料です。これらは名称こそ特急ですが、どちらかいうと停車駅ごとに列車を呼び分けるための、その一番快速版…程度の意味で、京都・神戸線を走る新快速と対抗するものだと考えればよいでしょう。神戸方面は基本的には完全に通勤車で、特に阪急の神戸・宝塚線では特急も普通(関東では各亭でしたか)も、車両は使い回しです。阪神は特急系と普通では編成の輌数が異なる(ほか、普通ではあまりに停車駅が多く、加速性能を高める)ため、一応別の車両を使っていますが、車内施設などは一緒ですね。京都方面は、距離がやや長いことや観光客が多いことが影響しているのでしょうか、京阪も阪急もちとグレードの高い車両を用いたりしていますが、まぁ通勤車に毛の生えた程度でしょうか。 ついでに阪神に乗り入れをしている山陽は、ここは現在急行が存在しません。普通と特急(系)のみです。もちろん、無料特急です。車両は、一応新しい列車を充当することが多いようですが、それでもせいぜいJRでいう近郊型でしょう。 余談ながら、快速特急といえばセントレアがらみで名鉄にも登場しましたね。名鉄は普通の特急は一部指定席(全席指定の列車も中にはある)、快速特急はとりあえず全席指定となっているようです。
その他の回答 (5)
- md-81
- ベストアンサー率27% (190/685)
阪神、阪急、京阪 は すべて 運賃のみで乗車できます。 近鉄は 特急は 特急料金が必要です。 それ以外は 運賃のみです。 特急は 全車指定席です。 南海は 高野線の特急と 関空行きの ラピートは 全席指定、特急料金が必要です。 でも 和歌山に行く サザンは 指定席と自由席を併結していて 自由席は 運賃のみで乗車できます。 指定席は 特急料金が必要です。 (サザンの指定席は 豪華な 特急列車ですが 自由席は 通勤用の電車です。) 京阪のK特急って 一部二階建てのすごく豪華な車両を使ってますよね。でも 運賃だけで乗れるんです。
- hakutyan
- ベストアンサー率44% (23/52)
以下のHPで各社の運賃、ダイヤなどが調べられます。 参考までに。 京阪電鉄 http://www.keihan.co.jp/traffic/ 近畿日本鉄道 http://www.kintetsu.co.jp/ 南海電鉄 http://www.nankai.co.jp/ 阪急電鉄 http://www.hankyu.co.jp/rail/index.shtml 阪神電鉄 http://rail.hanshin.co.jp/
- tomintomin
- ベストアンサー率48% (16/33)
#1です。補足。 「スルっと関西」のホームページから、私鉄各社へのリンクがありますので、参考にしてください。 →サイト右側下の「各社問い合わせ・忘れ物」 このHPで、乗り換えルートなんかも検索できますよ。いまだに「テスト版」てなってますが^^;
- kitisan25
- ベストアンサー率46% (278/599)
特急料金が必要なのは近鉄と南海ですね。その他の関西の私鉄には特急料金は無く、運賃だけで乗れます。京阪の二階建車両やテレビカーも、もちろん別料金無しで乗れますよ。
- tomintomin
- ベストアンサー率48% (16/33)
京阪は特急料金不要です。 豪華な特急電車に普通電車と同じ料金で乗れます^^ 阪急、阪神も特急料金は不要です。 特急に別料金が必要なのは近鉄ですね。指定券が必要です。
お礼
まとめてお礼とさせていただきます。 結局京都から大阪まで阪急を利用することになりました。 特急でも乗車券のみで乗車可能と聞いて安心しました。 回答ありがとうございました。