• ベストアンサー

ローレライで

海軍の人が階級で「○○大佐」や「○○大尉」と呼ぶときに、それぞれ「たいさ」「たいい」と呼ぶんだと思っていましたが、先日ローレライを観に行ったとき「だいさ」「だいい」と呼んでいたように聞えました。 一般的には「たいさ」だけど軍人の中では「だいい」と呼ぶのが普通だったりするのでしょうか。単なる聞き違いでしょうか。ここのカテじゃないかもしれませんがどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

旧日本海軍内では 大佐→だいさ 大尉→だいい  と発音します(陸軍は「たいさ」「たいい」)。  ソースがネット上に見つかりませんでしたが、海軍は草創期に薩摩藩の影響を大きく受けたため、薩摩訛の「だいさ」「だいい」が公用語になったようです。  しかし、「大将」は、「だいしょう」と読むと代将(大佐が臨時に将官の役割を果たすときの階級)と区別が付かなくなる(3階級もダウンしてしまう!)ため「たいしょう」と読んだそうな。  現在は一佐、一尉なので、軍種による読みの違いはなさそうですね。

tigerseye
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >薩摩訛の「だいさ」「だいい」が公用語になったようです。 なるほど~。訛りだったんですか。幕末の影響がそんなところにまであったとは驚きです。 >現在は一佐、一尉なので そういえば自衛隊は一佐、一尉ですもんね。納得です。

その他の回答 (1)

  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.1

旧海軍の風習で、「だいい」「だいさ」と呼びます。 他の軍部(とは言え陸軍しかありませんが)では、「たいさ」「たいい」なんだそうです。

tigerseye
質問者

お礼

わあ!素早い回答ありがとうございます。とってもすっきりしました。聞き間違いじゃなかったんですね。しかしなんで海軍だけそんな呼び方なんでしょうね。今の自衛隊でもそうなのでしょうか。

関連するQ&A