- 締切済み
大学受験に向けて
現在中学3年生で、4月から高校生になる男子です。 私は、公立高校の推薦入試で偏差値62程度の第一希望の学校に落ち、 一般入試で偏差値58程度の公立に合格しました。 第一希望に合格できなかったのは、正直結構ショックで、大学受験では 悔いの残らないよう、今から少しずつ頑張っていこうと思っています。 そこで、私は明治大学の法学部か商学部に行きたいと考えているんですが、私の今の偏差値では可能なんでしょうか? 大学の偏差値についてはよくわからないので是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ぎりぎりOKだと思います。 おそらくその高校でやる勉強は、センターレベルに毛が生えた程度でしょうから、そのまんまでは明治には通用しないでしょう。 しかし、簡単なことができないのに難しいことはできません。 明治に行くための勉強の基礎のところがしっかりできるということになりそうです。 従って、その高校の勉強は、楽勝で完璧に身につけることだと思います。 その上で、問題集等々を自分でやっていけば(そんなにハードなことは要らないでしょう)行けると思います。 大学受験は長距離走ですから、今からやっていくのであれば、問題ないと思います。 高三になって、基礎が抜けているとか、入試標準レベルの教材に取り組めないとか、そうなるとかなり難しくなりますが。 早速できるのは英単語でしょう。 巨大な書店に通えるなら通って、色々な英単語帳を前書きから立ち読みしていってください。 相性の良さそうな物をみつけて、相性の良さを生かして、さっさと身につけてしまうことです。 まずはセンターレベルの物で良いです。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
可能です。 例えば超進学校と言われるところ(例:灘)では 200名中150名は東大、京大、医学部に入ります。凄いですね。 (1)でも逆に言えば50名は浪人しても入れないわけです。 もちろん有名大学に入ることがすべてじゃないですけど、進学実績のデータから裏を取ればそうなるわけです。 逆に中堅校からも毎年1,2人は東大京大医学部に入ります。 そういう中堅高校が全国に何百とあるわけです。 彼らは灘の劣等生よりも上なわけです。 つまり中1や高1の初めの学力は「参考にはなるが絶対ではない」わけですね。 (2)あと偏差値もモノによります。進研ゼミの80は駿台模試の65ぐらいですw (3)あと(特に春夏は)浪人生の方が現役生よりも高く数値が出ます。現役生は一種、気楽にやってもいいわけですよ。ですが、浪人生で手を抜いてる奴はバカを見ます。秋冬でガンガン抜かれてきますからね。 (4)「本番に弱いタイプの秀才」は確実にいます。毎年A判定で多浪するような人です。 上記を踏まえればいいと思います。その上で誰もが数学は高2の途中までは付き合うことになるし、理数や国立大を捨てる事無く、英数現代文の基礎三科目をコツコツやってけばいいと思いますよ。 1科目1時間1日3時間が理想ですが、 最低でも毎日20分ずつはやって欲しいですね。 春休みの今は3-6時間ぐらいやった方がいいかと思います (それでも十分に遊べるでしょ?)。 内容はよく復習復習と中身も見ずに言う人がいますが、新分野に進む以上、今は高校の範囲を中心にやるべきです。 またリスニングや社会など、「端っこ科目にやたら神経を尖らせる」人もいますが、そんなもの捨てていいです。 基礎科目も満点、完璧を目指す(の割に途中で投げる)人が多いですが、まずは7,8割の理解でOKです。 参考書は 現代文は 東進の「レベル別・・・」の最も簡単なやつから、 英語は速読英単語の最も簡単なやつで英文を、ユメタンの最もカンタンなやつで英単語をやってけばいいと思います。 文法や数学は好みで選んで下さい。