- ベストアンサー
保育所にいかせるべきか
うちにはもうすぐ3歳になる子供がいます。 来年あたりから保育園に入れようという思いがあるのですが、喉に軽い障害をもっていて気管切開をしている状態なので感染症などの病気かかりやすく喉への影響もも大きいので正直、集団生活させることに抵抗があります。それだけ考えると行かせないのが一番いいと思うのですが、行かせないことでいろいろと本人に影響があるんではないかと不安でたまりません。 やはり少しでも行っていた方が子供のためにはいいのでしょうか? 皆さんのいろんなご意見お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し体の弱いお子さんの集団生活に心配なご様子なのですね。我が子を幼稚園に通わせた親の立場から何かの参考になればと思います。 我が子の幼稚園は一クラス30名位でやはりそれぞれ個性を持った子供たちが居ました。入園させる前に親として思ったのは、今まで親の世界に付随して子供の世界があったけど、親の居ない環境に飛び出す事で自分だけの世界を築くんだなぁ――でした。集団生活当初は譲り合う事が出来ず他のお子さんと諍ったり、沢山のお友達で興奮したり。体が出来てないので何日かの病欠。それでも多数と一緒に遊ぶ楽しさ、親以外の大人との日常的な接触、そして「それぞれの個性」を身をもって知る機会でした。親側では我が子の良い面を発見出来ましたし、他所のお子さんが居る事で子供の成長もよく見える様になりました。子供が生き生きとその日の出来事を話すのは自慢げに見え微笑ましく思ったりも。お友達の手前、好きでない食材も見栄を張って食べてみたり(笑) クラスの中には休みがちのお子さんも見受けられましたよ。月の内1/4を病欠、在籍するけど親御さんの都合で1/2位しか登園されないお子さん… 毎日通わせなくては…と考える向きもあるでしょうが、集団生活の場所を確保していて、行くも行かないもこちらの自由と考えたらイイんだなぁと思います。 義務教育では集団生活でそれに繋がる環境としての保育・幼稚園、よりお子さんの希望にスポットを当ててみたら如何でしょう? 家庭状況に合わないのであれば辞めてもいい訳ですしね。時間を掛けてじっくりと信頼の置ける場所を見つけて下さいね。
その他の回答 (4)
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
保育士をしています。 保育園、幼稚園の必要性etcですよね。 上手く答えられるかわからないのですが、感染症にかかりやすいから集団生活を考える…と言う事はあえてはなして書いてみますね。 子どもさんがどれ位の規模の学校に通われるかわかりませんが、いきなり大勢の同級生の中に入っていく事に子どもさん自体に負担があるような気がします。 幼稚園、保育園だといつも「遊び」をしている訳では無いのですが、どうしても家に居るより、制限される事は多いけれど、いきなり小学校で45分?だかの授業で座らされる事を考えると少しでも慣れておいた方がいいのではないかな?って思います。 小学校の方もいきなり長時間座らせる事は無いそうですが…。 お家の良い面もいっぱいあります。 でも幼稚園、保育園で友達と接する事で、視野が広がったり、その友達も障害を持つ子と接する事で、優しい気持ちが育つ事もあります。 もし家の方が…と思われるのでしたら、1年保育も可能ですし、地域によっても違うとは思うのですが、園庭開放のような場もあるので、それを利用されてみてはどうでしょうか?
お礼
慣れさせることってやっぱり大切なんでしょうね。親としてはやっぱり子供にいろんな経験いっぱいして欲しいという思いが大きいですからね。、またじっくり考えようと思います。アドバイスありがとうございました。
- tyobitandayo
- ベストアンサー率32% (201/619)
こんにちは。 うちの子の場合、腸管神経の疾患なので、 参考にならないと思いますが、 痰の吸引が必要になる場合は 医療行為になりますよね? たしか、ヘルパーとかでもできるようになったと聞きますが、 それでも私立の幼稚園や保育園は、行くか行くまいか以前に 入るのが難しいと思います。 (運良く理解のあるところが見つかればしめたものです) 公立の保育園でしたら障害児枠がありますので、 入れるかと思いますが、 私の知り合いの子は、それすら定員がいっぱいで 入れませんでした。 行かせたいのであれば、アクションは早い方が良いです。 福祉事務所などで相談しつつ、 直接同じ気管切開をした子供を持つ親御さんに 聞いてみてはどうでしょうか。 患者会なども利用すると良いですよ。 http://www9.ocn.ne.jp/~m-fami/framepage1.htm http://homepage2.nifty.com/hearthome-love0117/menu1.htm http://www9.ocn.ne.jp/~kazusama/
お礼
なかなか難しいですね。アドバイスありがとうございました。
補足
すみません。文章の書き方が悪かったようで少し違った意味で伝わってしまったようなので、少し訂正させて頂きます。 保育園に入る入らない以前のはなしで 障害のことなども別として子供にとっての幼稚園や保育園の必要性など、行っていてよかったことプラスになることなどの意見を聞かせていただけたらなと思います。
- rikuasu
- ベストアンサー率0% (0/6)
うちは今7歳と3歳の子供二人とも1歳前から保育園に通っていました。お話の内容だと特に保育園、幼稚園とこだわっていらっしゃるようには思えないのですが、どちらに通わせるにしても子供にとって大人以外の係りは大事だと思います。障害があるということですがその辺もお預けになる前に園長先生達とよくご相談なさったらいいと思います。7歳の子が通った保育園にも同じクラスに障害のあるお子さんがいましたが子供同士は大人よりずっと「障害=個性」という目で見ていましたよ。話がしたくて手話も覚えましたし、運動会のリレーもそのお子さんの相手をする時は早さに合わせて走れる、子供ってそんなものです。障害のあるお子さんにも障害のないお子さんにも貴重な体験になると思います。もちろん親御さん通しの人間関係の広がりにもつながると思いますよ。
お礼
no3の方の補足で訂正したんですが、入れる以前のもんだいでまだはっきり決めてないんですよね。。。すみません。「障害=個性」ですか。どんな形であれ自然に受け入れてもらえたらうれしいですね。アドバイスありがとうございました。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
こんにちは。以前の質問に答えたものです。 私の娘が自閉症なので、その関係から以前お話した方とお目にかかったのです。 障害と言っても気管切開は内部障害で、知的にも他の身体的にも遅れがないので、出来るだけ同じ年齢の子供さんとも接触できる環境が欲しいと、その方もかなり努力されたそうです。 私も娘の関係から、子供の成長のためには同年齢の子供の存在がものすごく必要であると思います。 どうしても大人、特に家族とだけ接している状態では、十分な社会性が育たないかもしれませんね。 やはり他の大人にお任せする、同年齢の子供と生活する、そういう経験は必要だと思います。 また、保育園や幼稚園に入れてやりたいと思われたら、ご両親もいろいろな情報収集や活動に積極的に参加される機会も増え、お友達や関係機関とのネットワーク作りも出来ていくのではないでしょうか? そのためにも、病気のデメリットもありますが、保育園へ入れる努力をされてみるのもお子さんだけでなく、ご両親にとってもいい経験になると思います。
お礼
2度も回答していただいてありがとうございます。 no3の方の補足欄で訂正したんですが、子供にとってむリしてでも(子供の病気)入れた方がいいのかわからなくなっているんですがやはり子供同士のふれあい大切ですよね。入れる入れないにこだわらずまずいろいろ情報収集など相談してきめていきたいとおもいます。ありがとうございました。
お礼
大勢の中にはいることによってまた違った子供の成長も見えてくるんですね。お子さんが生き生きとしている姿ほほえましいですね。you-goさんの気持ちが自分のことのように感じるようでした。やはり娘のそんな生き生きとした姿を見てみたいです。障害のため声が出せなかったり病気のデメリットがあるため少し消極的になっていた部分もあったのかなーと思います。アドバイスありがとうございました。