• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年保育か4年保育かで迷っています。)

3年保育か4年保育かで迷っています

このQ&Aのポイント
  • 2歳児と乳児の世話をしながら、3年保育か4年保育かで悩んでいます。
  • 幼稚園に通わせるかどうか迷っています。子供の成長と集団生活の利点を考える一方で、育児疲れや早めの独立への不安もあります。
  • 3年保育と4年保育それぞれのメリットやデメリットを知りたいです。子育て中の経験談やアドバイスをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

一時保育を利用されてはどうですか? 時々預けて、自分の休養や家事、下の子との濃密な時間を作り出すことです。 今は難しいなら3歳からでもいいですし。 今大変なら、今利用しても良いと思います。 満3歳クラスのメリットは、少人数の所が多いので、特に春に誕生日のお子さんだと 人数が少ないうちから入れるので、不慣れな時期に手厚く見てもらえることです。 3歳だと周りを少し意識し始めて競争して伸びたり。 でも3歳クラスに慣れて、年少時には大泣きして馴染むのに時間がかかる子も多かったりもします。 合う子、合わない子、いると思いますし。 4年保育の申し込みは今年ですか?入れる年度からでも申し込めるんでしょうか。 ちなみにうちも2歳差、上の子は当時多動まっさかりで本当に辛くて 3歳児保育に絶対入れる!と思ってましたが 実際3歳くらいには随分落ち着いてきました。 一度集団に入れるともう、ずっと家にいる時間もないんだと思ったら寂しいやら 毎朝の支度、お弁当作り、送り迎え…の手間を考えるとさほど楽になるとも思えず。 連絡帳や毎日忘れ物がないように荷物を準備。 愚図る子供をせかして着替えさせて間に合うように家を出る… 下の子も逃げ回るのを捕まえて着替えさせて一緒に幼稚園まで送っていく… って意外と大変でもあります。 週に1回程度一時保育を利用しながら乗り切りました。 お子さんが多少泣いていても自分のゴハンは食べた方が良いですよ。 お母さんが倒れたら二人ともお世話もなにもあったもんじゃないですから。 下に小さい子がいる場合大変なのは外で覚えてくる悪いことよりも 病気をもらってくるのでちょっと大変ではありますね。

hs13ym21
質問者

お礼

回答、有難うございます。 近場で一時保育出来るところを保健センターで探してもらったのですが、2歳~3歳クラスはいっぱいだそうです。 >4年保育の申し込みは今年ですか?入れる年度からでも申し込めるんでしょうか。 来年の4月から入れるとして、(確か)今年の9月~11月に申し込みだったと思います。 >3歳児保育に絶対入れる!と思ってましたが 実際3歳くらいには随分落ち着いてきました。 ・ちょっと前に同じ気持ちで、一時保育を考えましたが、今は大分落ち着いてきました。 今は一緒に遊んでやりたいですが、下のこが居るとなかなか時間もありませんし。。。 >一度集団に入れるともう、ずっと家にいる時間もないんだと思ったら寂しいやら ・そうですよね。一緒に居られるのは今だけなんですよね。  今は何処に行くにも下の子を抱えてなので、上の子と遊んでやることも儘ならず、  上の子よりも私の方が淋しい思いをしています。  下の子を預けようか?とも考えました。  ですが、やはり手元に置けるのは今だけなんですよね。 >毎朝の支度、お弁当作り、送り迎え…の手間を考えるとさほど楽になるとも思えず。   連絡帳や毎日忘れ物がないように荷物を準備。・・・ ・そうなんです。私も少しは楽になるかと思いきや朝からバタバタすることや色んな行事を考えると   今は無理かな・・・。と思います。   >病気をもらってくるのでちょっと大変ではありますね。 ・あっ!色んなところでそれは聞いているので、『心配だけど仕方ない事』と思っていましたが、  下の子にうつる可能性も出てきますよね。(泣) 私の気持ちは後1年は一緒に居たいと思うのですが、  子供の事を思えば、お友達と過ごしたほうが良いのかな・と、迷って、  どちら共に踏ん切りがつかずに相談させていただきましたが、  aruruaruruさんのお話を聞いて、後1年一緒に居る方に気持ちが傾いてきました。 参考になるお話有難うございました。

その他の回答 (4)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

支援センターはありませんか? 私の住んでいるところでは、支援センターがあり、0~2歳くらいの子供がきています。 目さえ離さなければ、べったりくっついていなくても危なくないのでOKという感じです。 平日は無料で解放されていて、センターの人とも話ができるのでストレス解消にくるママも多いです。 そういう場所に行ってみては如何でしょう? あと他の方も仰っているように一時保育もいいかもしれません。 ずっと一緒だから煮詰まることもあるのかなぁと思います。 因みに、周囲では4年保育の方が多いです。 そのママたち曰く、メリットは、おむつ外しを園でやって貰える(まかせっきりはどうかと思いますが・・・)、日中0歳児だけの相手で(2人目だし)楽。 デメリットは、保育料がかかる。病気を貰ってきて、全く通園できないような月もあった(しかも家族中に広まる)。 子供のためには、どちらがいいのでしょうね? ただ、ママがイライラしていたら可哀想かなと思います。とりあえず、息抜きできる方法や家事の手抜きなどゆとりを持てるようにされては如何でしょう?

hs13ym21
質問者

お礼

支援センター、あります。 ウチの子は2歳ですが、身体も体力も4歳程度です。 なので、支援センターは何度か行きましたが、小さい子ばかりで危ないので、(新型インフルエンザが流行るまで)児童館へ週2回行っていました。 でも出産して乳児を連れてとなると大変です。 上の子は喜んで他の子と遊ぼうとします。走り回って、あっちの部屋こっちの部屋と行ったり来たり、滑り台など高い場所から落ちたり、他の子とのトラブルもあるだろうし、乳児を抱えて上の子を追っかけなければなりません。 ウチの子は外に出ると、テンションがすごく高くなります。 他の子も居るので家に居るよりも目が離せなくなります。 先生方も子供達を見ているわけではなく、ただ、母親が子供を連れてきて遊ばせる場所であって、 母親が息抜きする場所ではありません。 子供から、目を離さないようにも注意にもあります。(当然ですが) >ただ、ママがイライラしていたら可哀想かなと思います。 そうなんですよね。子供は悪くないのについつい怒鳴ってしまうんです。 もう少し、下の子が大きくなってから、児童館に連れて行こうと思っていましたが、 あまりに上の子が可哀想なので、来週にでも行ってみようと思っています。 一時保育は近隣はいっぱいなのです。 オムツはいまはトレパンで自分で脱いでいくようにもなっています。 上の子が外で色んな病気を持ち帰ってくる事は仕方ないと思っていましたが、 下の子にも感染する可能性もありますよね。。。 色々と参考になりました。有難うございました。

noname#119474
noname#119474
回答No.4

昨日そんな話を長男(小1)としていた所です。 うちの長男は4年保育で幼稚園に入園しました。 私も育児の疲れから楽になりたいと言う気持ちが大きかったのですが、入園当初は登園時に泣くは暴れるは大変だったので、まだ早かったのかな?もう少し大きくなってからの方が良かったのかな?など悩みました。 今、一番下の子が、来年4年保育か再来年の3年保育か悩んでいる最中なのですが、昨日長男が、「末っ子は来年幼稚園に入るの?」と聞いてきましたので「来年、小さい組さんに入れるか、再来年、年少さんにいれるか悩んでいる」と答えると「小さい組さんが一番楽しかった、年少さんからなんて可哀そう!」と言われてしまいました。 幼稚園の方針もあるでしょうが、うちの子は4年保育最高!だったようです(^^ゞ 月謝の事とかもあるので、4年保育にするかはまだ悩んでいますが、慣れてしまえは、何歳から入れても同じなのだと実感させられた出来事でした。 ご参考になれば幸いです。

hs13ym21
質問者

お礼

回答、有難うございました。 長男くんは、そんなに小さいときの事を覚えているんですね。(驚) 確かにその子に合っているかはありますよね。 そうですね、最初はグズッたり嫌がっても、子供はすぐにその環境に慣れてしまうものですよね。 後は私の気持ちですかね。。。

回答No.2

9月に2歳になる息子がいます。なので質問者様と同学年ですね。 うちは来年から4年保育に入れさせようと思ってます。 もう少し側に置きたい気持ちもないとは言えないのですが、先日幼稚園の見学会に行ったら思いのほか 母親の手を離れて先生や他の園児など、いろんな人のところに行きたがってたので、 このままあと1年母親と二人だけの生活を送らせるよりはこの子に取っては集団生活に馴染ませた方が ひょっとしたら合ってるのかもしれない。と思いました(先生にも言われました) 入れたい幼稚園がプレで入れた方が確実に入れるって言うのもありますが。 3年保育では入りにくい幼稚園ばかりなので、1年待ってその時に苦労して入れたくもない幼稚園に入れるよりは、 興味持ってる今のうちに、っていうのもあります。 家で過ごす良さと、幼稚園で過ごす良さ、どちらも良いところ悪いところはあると思います。 子供のためにはどちらがいいか、それはお子さん次第かな。それはママが一番わかることだと思うんです。 社会に出たら悪いことを覚えるかもしれないのは幼稚園じゃなくてもずっと続くことです。 そこはそんなこと言ってたら一生手元に置いて箱入り無菌状態で育てないといけませんよね。 でも、うちはもうママと離れたくなくて泣き叫ぶようであれば心も揺らいだかもしれません。 幸い、園児以上に馴染んでるし、伸ばせるのであれば伸ばしてあげたいなぁ…。と。 まだ2ヶ月のお子さんなら外出は難しいと思いますが、もう少したったら幼稚園の見学に行ってみては どうでしょうか?私が見学した時も乳児のお子さん抱っこして上の子と見学ってお母さん、いっぱいいましたよ。 ひょっとしたら今は赤ちゃん返りが始まってるのかもしれませんし…。 4年保育と言っても、毎日のところもあれば週2~3回ってコースも選べたりすることもありますし、 もし手元に置いておきたい、って気持ちがあるのであれば毎日でなくても良いと思います。 ママに取っては良いリフレッシュになると思いますし、メリハリもつくと思いますよ。

hs13ym21
質問者

お礼

回答、有難うございます。 1月末生まれなので、学年で言うとウチの子が1こ上になると思います。 支援センター等、同じくらいの子供達が居るところでは、私に関係なく走って遊びに行きます。 >3年保育では入りにくい幼稚園ばかりなので、1年待ってその時に苦労して入れたくもない幼稚園に入れるよりは、・・・ そう言うこともあるんですね・・・。 >4年保育と言っても、毎日のところもあれば週2~3回ってコースも選べたりすることもありますし、 選べるところもあるんですか?一時保育とは別なのでしょうか? 育児疲れ等で保健センターの保育士さん・保健師さんに色々と相談をして 一時保育を進められました。 探してもくれたのですが、近い所の2歳~3歳児クラスがいっぱいだそうです。 ウチでも幼稚園でも、それぞれに良い悪いところはあると思います。 ウチの子は2歳児にして4歳くらいの体格で体力(運動力)も4歳くらいと言われました。。。 今は毎日外に連れ出して遊ばせています。 来年からは幼稚園に通わせたほうが子供の為には良い?と思うのですが、 いざとなると私の方が淋しいかな・・・と。 私次第って事ですよね。。。。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

2歳4ヶ月のお子さんの状況にもよります。なお、2歳児では、まだ、本人が、集団を認識するまでには、至りません。(つまり、託児するだけで、集団保育って言う意味合いは、少ない年齢ってことです) スポット的に、週に何回とか何時間とか、2歳児を預かってくれる幼稚園や公共施設もあると思います。 現実は、1日数時間、2歳児をみてくださる方が居るか、親子3人で、参加して、自分がリフレッシュできる日が、週に数回あれば、済みそうな気がします。 4年保育っていうのは、保育する側からすると、もっとも、集団では、扱いにくい時期です。だから、お母さんも、精神的にまいってしまうのですが。。 市町村によっては、NPOやボランティアで、助けてくれたり、預かってくれるサークルもあると思いますが。。 何県、何市にお住まいか、わかれば、具体的に、探しやすいのですが。。

hs13ym21
質問者

お礼

回答、有難うございます。 育児疲れ等で保健センターの保育士さん・保健師さんに色々と相談をして 一時保育を進められました。 手配等もしてくれたのですが、近い所の2歳~3歳児クラスがいっぱいだそうです。 今は毎日外に連れ出して、遊び疲れさせて、夜は早くに寝かるようにしています。 今回は今、預けるところではなく、来年から幼稚園へ通わせるか?で悩んでいます。 今は大変だけど、今しかない時を楽しんでもいます。 回答、有難うございました。