• 締切済み

風速とトラックについて

例えば、台風が通り過ぎたあとに、大きなトラックが横転していたりするのを見かけますが、横風だけであのように横転するとは考えにくいのですが、、、車体の下から吹き上げる風なんかが作用して、トラックが傾いたところに強い横風があたって倒れているのでしょうか?なぜ倒れるのか、ということを出来れば力学的に詳しく教えていただきたいのと、どの程度の風速でどれほどの力を受けるのか、ということの2点について、教えてください!

みんなの回答

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.2

> だいたい、風速何mくらいでどれぐらいの力を受けるのか、(単位面積あたり) > とかいうのは、ご存知ないでしょうか? すみません、私も知らないです。 ところで、最初の質問にあるように、「車体の下から吹き上げる風」の作用だとするとトラックが横転するより先に車重の軽い軽自動車などが吹き飛んでいると思うのでそう行った作用はないかあったとしても大変小さく横転させる主な力にはなり得ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

!!!これは全くの推測です!!! トラックの進行方向に対して右から左に強風が吹いていたとします。このとき走っているトラックは左へ流されます。そうすると運転手はあわてて右へハンドルを切ります。あまり急にハンドルを切ると遠心力でトラックは左へ倒れようとします。さらに風が押して左へ倒そうとします。 以上のように、風圧とハンドルを切った事による遠心力の相乗効果で横転するんじゃないでしょうか。 最初にも書いたようにあくまでも推測で確かめたわけではありませんがたぶんそうでしょう。

est250
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 確かに遠心力との相乗効果というのは考えたのですが、 確かめるのはちょっとムリなようなので、、、 だいたい、風速何mくらいでどれぐらいの力を受けるのか、(単位面積あたり) とかいうのは、ご存知ないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A