- 締切済み
建築家って。(やや長文)
家を新築する予定です。建築家に頼もうと思って両親と色々な建築家に会っています。 その建築家の申し出(2人組の片方ですが)で感性間近の家を見せてもらえることになりました。 その建築家は結構カッコいい家を建てる人で、ちょっと有名です。全部ではありませんが私も気に入った作品があります。 私も家族も寒がりなので高断熱の家がいいと思っていますが、その時に断熱材の話になって、「この家の断熱は次世代省エネ基準なんですか」と聞いたらあっさり「分からない」と言われてしまいました。 相手は専門家だしヴィジュアルを優先してあえて住み心地のよくない家を作っているならそう言ってくれればいいのに。ちなみに最初にメールで連絡を取った際に「両親がこれから年をとるのにヒートショック(家の中の温度差)が心配」と書いたのにもかかわらず、です。 「わからない」?こういう返事をする人に家を建ててもらうのはやっぱりやめたほうがいいのでしょうか? それとも私が「生意気で半可通なムカつくシロート」なのでしょうか?(ちなみに私は30歳女です。)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2
- kitutuki12
- ベストアンサー率18% (43/230)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
>「わからない」で済まされることがあると心得ておかないと ストレスが溜まると思いますよ。 そうですね。それをうるさがるような建築家には頼みたくないと思っています。 逆にこれで建築家との相性がはかれるかもしれませんね。嫌な思いをすることもあるかも知れませんが高い買い物ですし、ネコかぶっててもいいことないと思いました。恐れずとにかく相手にぶつかっていこうと思います。ありがとうございました。
補足
う~んどうも私の書き方が悪かったみたいですね(^^; その建築家の人は「次世代断熱基準での断熱材の厚さ」が分からないと言ったので、どのような断熱材をどのくらいの厚さで使っているかは説明してくれました。 正直両親は勝手なことばかり言って「暖かい家じゃなきゃ嫌だ」ことの、「庭はコレくらい欲しい」ことの、そんなことばかり言って高気密・高断熱だの断熱材にはどんな種類があるの、外断熱がいいか内断熱がいいか、とかそういう小難しいことは私にそれこそ「丸投げ」状態です。 だから断熱材の「次世代基準」を建築家なら当然知っているはず、と思ったのは私の勝手な思い込みで、両親は断熱材の厚みや種類には無関心ですから「分からない」と言われて「エッ」と思ったのは私だけです。 両親はその建築家としゃべっていて、特に人柄に問題があるような印象は持っていません。