• ベストアンサー

従業員の交通費について

法人成り立ての初心者ですが宜しくお願い致します。 さて従業員を雇う事になり、給与と共に交通費も当然支給していますが、先日その従業員がバイクで会社に通っているのを発見してしまいました。 その場では「気をつけないともし何か事故でもあったら労災がおりないぞ!」程度にしておりましたが、一向に電車通勤しません。それを見た他の従業員は今度は自転車で通勤し始めました。 さて、ここで交通費として最寄の駅からの電車賃の1ヶ月定期代を支給しているのですが、隠れてなら交通費浮かそうとやった記憶もわたしもありますが、オーナーに発見されて、しかも他の従業員もこれ良しとばかりにし始めた状況でわたしとしてはこのまま支給し続けなければいけないものなのでしょうか?近場の人がするわけですから少ない人は¥5000程度ですが、近くても乗り継ぎがある人などは¥15000位支払う”ハメ”(あえてこの言葉を使いたかったです)になっています。まだまだ小さい会社ですので毎月腑に落ちない金額としては合算すると大きいです。 バイクや自転車通勤してて電車で通っていない事をわかっているのに経営者は交通費として払い続けなければいけない所がチョット腑に落ちません。バイクならガソリン代・自転車なら無支給に堂々とできませんか?その相手に対しての関係の崩れない言い方は無いでしょうか? 皆さんのご意見を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.6

 ・通勤届(任意様式)を提出させること。  ・通勤手当の支払いは、費用負担を確認した時に支払うこと。  ・通勤届以外の方法で通勤しているのが判明したときは、費用の返還と、懲戒処分をすることを就業規則等に明記すること。  ・懲戒処分は、例えば、出勤停止1日、平均賃金の半額を減給制裁する等具体的に定めること。  なお、通勤経路が合理的なものであるときは、その交通手段は問わずに、労災(通勤)が適用される可能性が高いです。使用者が、「労災が出ない」等の発言を行うのは、労働者の権利を剥奪することにもなりかねないので、慎むべきです。

hata1116jp
質問者

お礼

とても具体的で分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.5

普通は電車通勤だと全額。 車やちゃりんこだと、距離に応じて・・・ と言うのが普通だと思いますけど。 だいたい電車の定期代の半分くらいだと思います。 交通費は1種の福利厚生なので、 本来ボーナスと同じで、払わなくても良いものです。 会社規定を変えれば、無支給でも良いとおもいますよ。 でもいきなり無支給と言うのは反発があると思います。 ですから自転車やバイクならやはり距離に応じて 払えばよいかと。 金額は、リッター10キロ、20日分、 (私の感覚ではこのぐらいです。距離は道のりではなく直線距離) ぐらいでいかがでしょうか? 交通手段が電車でない方はこのようにしてください、 とお願いして、それでも守られないようであれば無支給も念頭にある、 と言う方向でいかがでしょうか?

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

自分の会社では、実費支給ではなく距離で交通費がでます。 したがって、電車を使って赤字のひともいれば、自転車で通勤して全額浮かせる人(=私)もいます。 ですから交通費というよりは通勤手当ですね。 交通の手段は問わないのです。 #1さんがおっしゃるとおり、バイクや自転車でも支給してはいかがでしょうか。 小さい乗り物の方が交通費が安いと思いますから、労使ともに美味しい金額(支払う方は定期代より少なくて済む、受け取る方は実ガソリン代より多くてお金が浮く)で。

  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.3

私の記憶では出勤途中も労災は効くのですが自転車やバイク通勤だとどうしても寄り道とかしますよね。そのときに事故に遭遇すると労災として認定されず、治療費などは一切自己負担になります。また、会社に入社する時点での通勤方法が申告されていますのでその方法以外の通勤方法での事故も労災外になると思いますので、社員に「入社時に申告した方法以外での出勤中に事故に遭遇した際は会社は一切責任もてないよ」というくらいしかないのでしょうか。交通費の支給は現在の通勤方法を確認し、できればバイク通は辞めてもらったほうが無難なのではないでしょうか?(電車にしてもらうように)事故の危険性も増えます。  それでもバイク通する人には出勤ルートの書類をださせて、そのルート外での事故は責任持てないとした上で、電車での交通費を支給したほうがいいと思います。それと、駐車場が自己所有とか、会社で借りているスペースなのでしたら、「駐車料金」を課したりしたらどうでしょうか?  交通費の無支給は難しいと思います。(会社の約款に明記してあると思いますのでご確認を・・・)  うちも自営ですが社員は会社で車1台持たせてやってさらにそれにかかる費用もすべて会社もちですので時々、何じゃこりゃあ?というものもありますが黙認しています。  ちなみに私も独身時に会社帰りにコンビ二によっただけで労災になりませんでした。(ルート途中の店でしたが)

  • yujit84
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

バイク通勤や自転車通勤を認めず、 電車賃を支給し続けたほうが無難かと。 下手に交通費をケチって、 労災の問題や監督責任を問われるより良いのではありませんか? 万が一の為に、免責事項などしっかり書いて書面で、 従業員の方に了承を得ればそこからは自己責任とした方が得策でしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1181258
  • vicky77
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

あんまり自信はないですが・・・ 次回からは、交通費を支払う際は定期券を提示の上、にするのはいかがでしょうか。 その上で、バイク通勤の人にはガソリン代、自転車通勤の人には自転車通勤費として1000円~3000円程度を支払うのはどうでしょう。 自転車通勤の人を無支給にしたい気持ちは分かりますが、「無支給だったら、使わなくても定期券を買ったほうが良い」と考える人が居そうです。 それよりは、自転車通勤してもらったほうが会社として得なのではないでしょうか。

関連するQ&A