• ベストアンサー

2歳4ヶ月になる娘が一日中泣きます。

こんにちは。 私は現在妊娠22週で、上の子は2歳4ヶ月になります。 ここ1週間くらいの話なのですが、子供が一日中泣きやまないんです。赤ちゃんならわかるのですが、もう2歳を過ぎていますし、今までこんなことはありませんでした。お腹がすいているわけでもなく、どこか痛いわけでもなく、もちろん病気などではありませんし、とにかく理由がわからないのにほとんど一日中泣かれてしまいます。子供は敏感だからお腹の中に赤ちゃんがいてるのを感じ取り、赤ちゃん返りするとは聞いたことがありますが、抱っこしても泣き止まないほどになるのでしょうか?毎日、夜中に目が覚めたとき、朝目が覚めたとき、朝ごはんを食べ終わった後、昼ごはんを食べ終わった後、お昼寝から目覚めたとき、夕飯を食べ終わった後、お風呂から出た後とこの間ほとんど泣いています。泣いていないのは寝てるときと、ご飯を食べているときです。 私のストレス発散にもなりますし、お散歩は天気がよければ行っています。公園で遊んだりもします。それでも毎日こんな状態なのでこっちがおかしくなってしまいそうです。放っておいて泣かれるのならこちらに非があると思いますが、一緒に遊んであげているし、泣き止まなかったら抱っこもしてあげています。先にも述べましたが、今まではこんなことはなく、かまってあげられないときでも一人で機嫌よく遊んでくれていました。 うちの子に、赤ちゃん返り以外に何か変化が起こったのでしょうか?言葉が遅いこともあり、もしかしたら、精神的な障害を抱えているのかもと心配しています。そんな場合は、まだ言葉をほとんど話せない子供でも小児精神科で診てもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokika
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

上の息子もとても言葉が遅かったので、ある時良く泣く理由が分からず困っていたら、結局中耳炎で耳の中に膿がたまっていて「これは相当痛かったな 結構泣いたでしょう」と医者に言われショックでした。 言葉が上手く話せない時だったので仕方なかったことなんだけど、分かってあげられず痛みに何日か耐えていた事がとても悲しかったんです。 明日にでも一度耳鼻科へ行ってみるといいですよ。 ちなみに今、鼻水出てますか? 鼻水が出ていたらなお中耳炎の疑いがありますよ。 それから言葉が遅くても心配しないでくださいね。 あまり保健所の人が言うことは鵜呑みにしないでマイペースで大丈夫ですから。 一人目は特に、ゆっくり頑張らずに無理強いせず育児してください。 一人目って初めてのことだらけの子育てだからお互い苦労しちゃいますからね・・・ それから中耳炎でなかったとしてもお子さんが泣くことについて・・・ 泣くって一つの浄化作用なんです。 自分が感じている恐怖や不安、悲しみそれらを泣くことによって発散させて克服しようとしているのです 確かに一日泣かれていたらおかしくなってしまうし、私もそうなってしまうと思うけど、赤ちゃんでなくてもまだまだ小さい彼女にとって分からないことはいっぱいあるので泣く、という事と、泣くことはいいことなんだということを分かってあげてください。 泣かれるのは嫌だけど、泣いたら泣きたいだけ泣かしてあげれば彼女は一つ大きくなれますよ。 (話せるようになったら泣き止んでから泣いた理由を優しく聞いてあげてくださいね) 安心して泣かせてくれるお母さんのもとでなら、子供はすくすく、そしてたくましく育ちますから・・・。

noname#13142
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ鼻水は出ていないです。今日は朝からまだ泣いていないので、やはり特別なものだったのかと思います。とりあえず耳鼻科に行ってきます。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

2歳4ヶ月で言葉をほとんど話せないというのは少し心配ですね。 赤ちゃん返りの要素ももちろんあると思いますが、ひょっとしてと思ったのが中耳炎です。 実はうちの息子が2歳前の頃、言葉が遅いなと感じておりました。また、夜泣きがひどい子でした。 が、あるときとても耳を気にしている様子でした。 医者に連れていったところ、診断は、滲出性中耳炎でした。 医者いわく、プールで耳に水が入ったような感覚になっているはず、聴こえないのでしゃべれないのでは、と。 治療を始めたとたん堰を切ったように、おしゃべりができるようになりました。

noname#13142
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そういえば耳をよく触っています。私も以前耳鼻科に通っているとき何とかっていう耳の病気が子供の成長を遅らせるというポスターを見たのを思い出しました。一度小児科で相談しようと思います。

関連するQ&A