- ベストアンサー
抱っこ!娘編
2階が寝室で、子供2人と寝ています。 3歳2ヶ月の娘は、朝、絶対自分で階段を降りてくれません。 抱っこ!抱っこ!と大泣きです。 一時、自分で降りてたのですが、下の子を抱いて降りるせいか、いつ頃だったか覚えてませんが、抱っこをせがむようになりました。赤ちゃん返りかと思い、抱っこして降りてました。 それが普通と思っていたのですが、ある日、ママ友から甘いと指摘され、甘いのかなぁと自覚しはじめました。 意を決して、自分で降りれるんだから、降りなさいとつきはなしてはみたものの、抱っこぉ!と泣かれ、その後も泣き続ける娘のこと、そして下の子を抱いて降りる私の姿に何か寂しいものを感じてるのかと想像すると、厳しすぎ?と自問してしまいます。1週間もこのやりとりをすれば、おさまるものでしょうか? できれば、本人が自然に自分で降りれるようになってくれればと願ってるんですが、もう3歳も過ぎたのだから、それくらいの厳しさは必要でしょうか? 甘え、わがまま、皆さんはどうされてますか?特に、下に兄弟がいる場合、必ず、年齢による対処の差というのがでてくると思うのですが、どんなフォローしてますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も#4の方と同意見です。 子どもは甘えることによって、自分が守られていることや、親と繋がっていることを確認し、不安に対処します。抱っこはとっても大切なことですよ! 抱っこを存分にしてこなかったこともあって、親子の絆が薄くなって、問題が起こることも多くあります。例えそのとき問題が起こらなかったとしても、子どもが思春期を迎えた時に、そのツケが回ってきたりします。 そうならないために、今のうちに、「愛情をきちんと伝える」習慣を作っておくのがいいのではないかと思います。 「愛情をきちんと伝える」方法は、そのお子さんのために、時間をとって、じっくり話を聞いたり一緒に遊ぶ時間をとることです。面倒だし、そんな時間ない!と思われるとは思いますが、それをすることで、ずいぶん甘え(だだこね)が減ると思いますよ!お子さんが求めているのは、「お母さんを困らせる」ことでも「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になりたくない」ことでもなく、「次のステップのために、愛情を確認したい」わけですから、そこをしっかりと理解するのがポイントなんです。 今、3歳とのことですが、幼稚園や保育所には通われているんでしょうか?それとも昼間はお母さんと出かけたりしているんでしょうか?なんにせよ、私が感じるのは、お子さんが甘えたりだだこねする時間が、今のところ、朝しかないのではないかということです。お子さんはそうやって、不安な気持ちを訴えているのです。 「お母さんにどんなこといいたい?」と耳を傾けることから始めてくださいね~ ただ、ちゃんと、甘えさせてあげることと、しつけは別のものです。 例えば誰かを叩いたりした場合、「叩かずにはおれなかった気持ち」を分かってあげること(その原因を探ること)と、「でも叩くのはいけないこと」を教えることが必要になってきますよね。 ochamemamaさんのお子さんの場合、朝の抱っこの甘えはそんなにしつけがいるようには思いませんが(きちんと話を聞いてあげるとちゃんとできるようになると思います)、要は、甘えるのを全て容認するのを薦めているわけではないのです。けれど、子どもの気持ちを受け止めそこなった時、子どもは信頼をなくして拗ねてしまいますから、気持ちをわかりながらも、しつけることがとっても大切なんです。そうはいっても子どもの中には「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になってお母さんを助けたい」という気持ちがありますから、ちゃんと気持ちを分かってくれさえすれば、ちゃんと自立できるようになるんですけれどもね(^-^) 他のママから「甘えさせすぎ」との指摘があったようですが、この機会に、子育てを勉強して、「私はこんなふうに育てるから、これでいいのよ!」と思えるような自信をつけるのはいかがでしょうか。他の大人にどう見えたっていいんですよ!両親と子どもが幸せになるなら、他の人にはどう映ってもいいんです(*^-^*)ノ ochamemamaさんが納得できるochamemamaさんらしい子育てを模索していってくださいね! ちなみに、子育てには「抱っこ法」という方法があるので(お勧め!) 参考URLに載せておきます(^.^)/~~~
その他の回答 (6)
- issyu
- ベストアンサー率28% (12/42)
んー。難しい問題ですよね。子供さんとお会いしていないので、なんとも言えないのですが。3歳ともなれば、少しずつ、自分で出来ることの喜びも感じていい時期でもあるような。朝の場面以外では、どうでしょうか?泣き続けて、だだをこねたり、甘えたりする場面は、ないでしょうか?甘えたり、寂しい気持ちを補う方法は、たとえば、下が昼ねしている時に、ひざに抱いて、本を読んであげたり、一緒に遊んだり。同じ年齢の子のお友達と遊んでいますか?お姉ちゃんであることを認めて、下の子の事や、家事を手伝ってもらい、出来たことをたくさん褒めて上げる事も必要な年齢だと思います。でも、まだまだ、3歳です。たくさん抱っこしてあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 思い出してみて、甘えてきたことに、自立して欲しいがために、押し付けてきたことあるような。 もうちょっと、あせらずにゆっくり彼女にあわせてみます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
ochamemamaさん、こんにちは。 お母さんが大好きなんですね~~。 いいじゃないですか、抱っこしてあげたらいいと思いますよ! うちなんて、トイレまでいくのに、「抱っこ」とか「おんぶ」とか言います。 特に、おじいちゃんが「おさるの籠やだ、それ、ホイサッサ♪」などと 面白いふしをつけて、おんぶして遊んであげたのが始まりで おんぶは、とっても人気があります。 それを、我が家では「エサノイ」と呼んでいるんですが(えっさほいと発音できない) 5歳の娘まで「エサノイでトイレ連れてって~~♪」なんていいます。 しょうがないな~といいながら、リクエストに応えています。 抱っこしてもらいたいんですよね~~。 どんどん、抱っこしてあげたらいいと思いますよ♪ そのうち「おいで!」なんていっても、来てくれないようになっちゃうと思うので 今のうちに、親子の楽しいふれあいをしておいたらいいと思います! >特に、下に兄弟がいる場合、必ず、年齢による対処の差というのがでてくると思うのですが、 どんなフォローしてますか? やっぱり、下の子に、上の子が嫉妬して泣いちゃったりすることがあるので そういうときは、ぎゅうっと抱きしめて 「ママは○○ちゃん、だーいすき♪だからねー」 って言ってあげます。 すると、うれしそうにしますよ。 また、抱っこやエサノイも有効ですよ~~。 小さくても敏感に、色々感じていると思うので、優しく抱きしめてあげて 出来る要求はきいてあげたらいいと思います。 ではでは、お互い子育てに頑張りましょう!!
お礼
アドバイスありがとうございます。 エサノイってなんだか明るくって、楽しそうでいいですね。甘えてくれば、親子のふれあいだと思って、一緒に楽しめばいいんですね。
げっ 抱っこして降りるのは、甘えだったんだ~(汗) 我が家はまだ時々抱っこして降りてきています。(5歳) 自分で降りるときももちろんあります。 3歳だったら、当たり前・・・ 小学校へ入ってもまだ、抱っこって言ってるのは弱りますが、まだ3歳ですよ~!! 甘えたい盛りです。 わがまま(物を意味もなくねだる、ご飯を食べるときの遊び食べとか・・)は許してはいけませんが、甘えはOKです。 もっともっと甘えさせてあげましょう。 甘えてくれるのは、ずーとは続きません(汗) いやでも離れていってしまうんです。(涙) 甘えてくれる今が花です♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 3歳だったら当たり前というご意見に心が軽くなりました。 甘えさせていいのなら、気楽です♪厳しくしなきゃって、思い込んでたので。
- junon
- ベストアンサー率43% (10/23)
ごくろうされてますね。。。 うちも3歳4ヶ月の男の子がいるのですが、昨年夏に下に妹が生まれてから、出来ることを甘えてやらないとか、意地をやかすような行動や言動が多くなりました。カミさんともいろいろ話したり、本を読んだりした結果、なるべくいう通りにしてあげようということにしています。 例えば、やたらに物を買い与えるとかはNGとしてますが、だっこだとかそういうことはOKということです。 甘えたい年頃なので仕方ないかと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どのお子さんも、まだまだ抱っこの時期なんですね。 抱っこって、赤ちゃんのものだという固定観念ありました。下の子がいると、つい大きいのにって思ってしまって、子供にストレス与えていたのかもしれません。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
妥協案として、「手をつないで降りる」とかじゃダメですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 手をつなぐはダメでした。とりあえず、ここまで降りてきてと、階段の途中まで降りるんですが、泣きながらでも降りる時と、断固拒否の時とあります。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
だっこできるのも今のうちです。 でるうちに思う存分だっこしてあげましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 抱っこしたくないのではなく、階段を降りるのは自分でできることなんで、抱っこはやめてほしいなと思ってたんですが、言われてみれば今のうちなことですね。ちょっと、考え方かえれば、気楽になりました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 専業主婦で、子供とはよく話して遊んでるつもりなんですが。 そのママさん以外にもいろいろと抱っこなどに関して、甘やかしてるようなこと言われて、厳しくしなきゃいけないと思ってました。他の人にどううつっても、家族が幸せならいいと言われて、はっとしました。あんまり、周りの目を気にしすぎて、大事なわが子の心を忘れてたようです。 URL、じっくりみます。